【裾野】富士山南東部を語ろう4 【御殿場】 (541レス)
【裾野】富士山南東部を語ろう4 【御殿場】 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1734664297/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
258: 名無しさん [sage] 2025/06/14(土) 03:22:38.95 ID:mzyOs2Zm 日本は、能力よりもジェンダーで所得が決まる年功社会(2022年4月) https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/04/post-98450_1.php 舞田敏彦(教育社会学者) <男女別、学歴別の所得分布を見ると、日本では学歴の高い女性でも、男性より所得レベルが大幅に低い> 日本では、同じ学歴の教育を終えていても待遇が大きく異なるケースは多々ある。たとえば正規雇用と非正規雇用の差が取り上げられることが多いが、性別による違いも非常に大きい 40代後半の大卒有業者を取り出し、年間所得の中央値を男女別に算出すると男性が654万円、女性が260万円となる(総務省『就業構造基本調査』2017年)。同年齢の大卒でも、女性の稼ぎは男性の半分に満たない 男性で見ても女性で見ても、所得の中央値は学歴が上がるほど高くなる だが注目すべきは性差で、同じ学歴で比べても男女の差が甚だ大きく、年齢が上がるにつれてその差は開いていく。女性では昇給がない。折れ線の高さをみると、男性の中卒と女性の大卒がほぼ同じであることも分かる これは働き方の違いのためで、既婚女性は家計補助のパート就労が多く、就労調整(130万の年収の壁)をして意図的に稼ぎを抑えている女性も多い 同じく高等教育を終えていても、アラフィフになると男女の差は一層ひどくなる 男性は年功のピークなので最上層の1000万以上が最も多い。しかし女性は逆で下が厚く、非正規雇用や無業が多い 同じ大卒・大学院卒の学歴なのに、性差でここまで対照的な構造になるのだ。女性が、能力を十全に発揮できる環境から撤退させられているために他ならない OECD(経済協力開発機構)の国際成人力調査「PIAAC 2012」から次の事実も分かる。16〜65歳の有業者を読解力レベルで低群(レベル2以下)と高群(4以上)に分け、年収が上位25%以上の割合をとると、日本の男性低群では31%、女性高群では15%となる。稼ぐ人の割合は、高学力女性よりも低学力男性で高い 日本は、能力よりもジェンダーの影響が大きい社会で、国際的に見ても特異な傾向を示している 日本の法制度は年功賃金で、公正な能力主義が実現されていない(生産性が向上しない)だけでなく、女性の才能が浪費されている(年収の壁)意味でも問題だ 日本はOECD諸国の中でも、30〜50代の男性の自死率がかなり高い。女性に専業主婦(年収の壁)を求めて、自らが休めない状況を作ることは、女性の『自立や経済的自由』を奪うだけでなく、男性にとっても自分の首を絞めることになるのだ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1734664297/258
259: 名無しさん [sage] 2025/06/14(土) 04:01:29.91 ID:mzyOs2Zm 不特定多数によるストーカー犯罪は反社ヤクザ・法律を守らないカルト集団が主犯 ストーカー規制法成立のきっかけ 桶川ストーカー殺人、発生25年 https://www.fnn.jp/articles/-/489328?display=full (共同通信 2024年) 埼玉県桶川市で1999年10月、大学生の猪野詩織さん=当時(21)=が複数人(集団)によるストーカー被害の末に殺害された事件から25年となった。ストーカー被害の撲滅に向けて、父の憲一さんは京都府警などでも講演を続けている 詩織さんは、元交際相手の男やその知人達から半年以上にわたってストーカー行為を受け 「自宅周辺には数百枚の誹謗中傷ビラが張られるなどした」 (現在ならSNSやクチコミが該当!) 名誉毀損容疑で埼玉県警上尾署に「告訴」したものの、担当警察官は調書を「届け出」に改ざんした上、取り下げを要請 地元警察にほとんど放置されている間に、嫌がらせの依頼を受けた「元暴力団員」に刺殺された 事件後は、マスコミ報道が過熱 「裏付けを取らないまま、詩織さんの名誉を傷つけるような報道もされた」 こうした中、憲一さんと家族は、二度と同じような思いをする被害者が出ないようにと、ストーカー被害の撲滅と犯罪被害者の権利確立に向けた取り組みを続けている 京子さんは2000年に結成された「全国犯罪被害者の会(あすの会)」(解散)に参加。切実な訴えは犯罪被害者基本法の制定や、刑事裁判への被害者参加制度導入につながった 憲一さんは事件の約半年後からストーカー被害に関する講演を始め、これまでに40都道府県で約120回に上った 7年ほど前からは警察学校でも講演する 県警の捜査怠慢を訴える訴訟を起こしていたこともあり、依頼が来た時には「まさか警察から」と驚いたという。12都府県警で自らの経験を語り、「最後の砦は警察官。被害者を出さないよう頑張って下さい」と語り掛けている 誹謗中傷・冤罪や個人情報をばらまく集団ストーカー犯罪に加担することは、プライバシー権などの人権侵害・名誉毀損罪・侮辱罪であり、 迷惑防止条例違反(GPS追跡は空き巣狙い)・家宅侵入罪・スマホ不正ハッキング(フィッシング詐欺の手口)・個人情報保護法違反・傷害罪・窃盗罪・詐欺罪・撮影罪・ストーカー規制法違反・器物損壊罪などさまざまな法律・刑法に違反します (反社会的暴力犯罪組織やトクリュウが犯罪マニュアルや犯行機材を提供) http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1734664297/259
261: 名無しさん [sage] 2025/06/14(土) 13:32:25.25 ID:mzyOs2Zm 「トクリュウ」によるリフォーム詐欺か(埼玉) 容疑の会社代表ら10人逮捕 2025年6月 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250612/k00/00m/040/096000c うその説明で屋根の修繕費用をだまし取ろうとしたとして、埼玉県警は12日、リフォーム会社「ReLife」(埼玉県川口市)代表社員、栗原祐希容疑者(27)ら10人を、詐欺未遂と特定商取引法違反(不実の告知)の疑いで逮捕した。県警は、実行犯らが離合集散を繰り返す匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)による悪質リフォーム詐欺事件の可能性があるとみて調べている 逮捕容疑は2024年5月、埼玉県越谷市の70代女性の家を訪ね、「屋根が壊れている。至急工事しないと雨漏りする」などと、うその説明をして工事代金約291万円をだまし取ろうとしたとされる 女性は契約後に不審に思い、クーリングオフ(契約解除)したという 県警によると、Re社は住宅の訪問役を「アポインター」、修繕の契約を交わす従業員を「クローザー」と呼んでいた。アポインターが一軒家を狙って訪問し、「近所で工事をしていたら屋根が壊れているのが見えた」などと不安をあおった後、クローザーが現れて修繕契約を交わす劇場型手口を繰り返していたとみられる 県警はRe社を家宅捜索し、23年11月〜24年7月に、首都圏を中心に約1500件の工事契約が交わされていたことを確認した。約700件で実際に工事し、約7億9400万円を売り上げていたとみられる Re社では、最大約70人が働いていたとみられるが、雇用実態を把握できないという。県警は、実行犯が次々入れ替わる「トクリュウ」だった可能性を視野に捜査を進めている 国民生活センターによると、屋根工事の点検をうたう悪質商法の相談件数は、24年度は全国で3052件に上り、19年度(1157件)からの5年間で2.5倍以上に増えた 同センターは「突然、業者が訪ねてきても屋根には上らせず、住宅メーカーなどに点検を依頼してほしい。近年は、分電盤や給湯器・通信障害を修理する手口も流行しており、注意が必要だ」と呼びかけている http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1734664297/261
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s