名古屋市千種区 Part28 (306レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30(2): 2024/09/18(水)11:26 ID:mQhM8eYC(1/2) AAS
横浜の公立中学校で2026年からランチボックス(弁当として供給される給食)制に移行するというニュースがあった
食中毒防止のために19度以下での保存が必要となり「詰めたいおかずは嫌」と反対運動が起きてるそうな
名古屋のスクールランチは調理室で保温・加温)
で、思い出したのが中学生の頃に冬場だけ使う弁当を温める箱(温飯器と呼んでいたような?)があって、そこに弁当を入れておけば昼飯時は熱々なごはんが食べられたというもの
ググってもそういう話が出てこないのだが、経験者いますか?
歳が分かるが、城中・パイプ校舎が校庭にあった時代、もしかすると夏は酷暑・冬は酷寒というパイプ校舎に幽閉されし者に対する救済策だったかもw
36: 2024/09/18(水)21:07 ID:mQhM8eYC(2/2) AAS
>30
情報ありがとうございます
形状的には同じですね
私が経験したのはガスで加熱するタイプでした
購買で買ったパンをビニール袋入りのまま突っ込む奴がいて、ビニールが溶ける臭いで教師が慌ててたのを思い出します
パンは長栄軒でした
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s