静岡県12 (316レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイ 3f1d-wOOg) [age] 2024/04/14(日)13:26 ID:dtqxus0/0(1/3) AAS
静岡県民のスレッドです VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=1: EXT was configured
287: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ db03-2fOB) 08/17(日)16:16 ID:J6UVyOQD0(1) AAS
「きれいな海」と「豊かな海」は別 下水処理見直しシラス不漁解消へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
しかし近年、水質がきれいになり過ぎて栄養分が不足すると植物性プランクトンが減り、それを捕食する動物性プランクトンも減り、さらにそれを捕食する魚類が減少する循環が指摘されるようになった。
そこで市は、浄化タンクに送り込む空気量を調節することで、下水をきれいにする微生物の働きがどう変わるかを検証した。その結果、下水の汚濁の程度によっては空気量を増やさなくても規制値をクリアでき、水中生物に必要な栄養塩類の一つであるアンモニア性窒素を増やせることを確認した。
新たな運転方法は6月16日にスタートした。以前は下水に含まれる年間約600トンのアンモニア性窒素のうち、約93%を処理して約40トンを放流していたが、今後は処理率が約85%に下がり、約90トンの放流が見込まれる。また、タンクに空気を送り込む電気使用量も減るため、年間約500万円の削減効果があると試算している。
288: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ db98-G+HG) 08/19(火)17:41 ID:XBzl3kZQ0(1) AAS
静岡県の荒茶生産量 2025年度一番茶でも鹿児島に抜かれ 初めて2位に転落 廃園する農家増加原因か
news.ntv.co.jp/n/sdt/category/society/sd88efb351193b479b82eaf00f7e094ee9
静岡県の荒茶生産量が、2025年度の一番茶で鹿児島に抜かれ2位となったことが農水省の調べで明らかになりました。
農林水産省によりますと、19日発表された2025年度の一番茶について、製品として仕上げる前の「荒茶」の生産量で、静岡県は前年より1880トン減少して8120トンとなり、8440トンの鹿児島県に統計開始以来初めて首位の座を明け渡しました。農水省はこの結果について、静岡県では高齢化が進み労働力が低下し廃園する農家が増えたことが生産量減少の大きな要因と分析しています。
鹿児島県は前年から生産量は横ばいで、ことしは茶の生育に良い天候だったということです。
静岡県はすでに2024年の1年間の荒茶生産量でも鹿児島県に抜かれ2位となっています。
最終更新日:2025年8月19日 17:02
289: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ db24-2fOB) 08/21(木)13:03 ID:x7Y6KZrr0(1) AAS
富士マリンプールの存続を求め地元住民が富士市に要望書提出 富士市 民営化や廃止案も含め2026年4月までに今後の方針を示す方針(静岡・富士市)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
老朽化を理由に廃止が検討されている富士マリンプールの存続を求め20日、地元住民が富士市に要望書を提出しました。富士市の富士マリンプールはオープンから29年経過し老朽化や塩害の影響で維持管理に多額の費用がかかることから、富士市は2026年度以降、廃止を含めて検討しています。
こうした中20日、地元住民らが小長井市長に対し、プールの存続を求め2026年度以降も維持管理に必要な予算を計上するよう求める要望書と住民の署名を提出しました。これに対し、小長井市長は「市民の声を重く受け止め今後の検討材料にしたい」と述べました。
富士市は市民にアンケートを行い民営化や廃止案も含め2026年4月までに今後の方針を示すということです。
290: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ be3e-o50K) 08/25(月)23:01 ID:irDQBa4V0(1) AAS
(静岡)静岡市葵区瀬名川1丁目で公然わいせつ類似行為 8月23日未明
2025/08/25
静岡県警によると、23日午前0時45分ごろ、静岡市葵区瀬名川1丁目の路上で男性による公然わいせつ類似行為が発生しました。(実行者の特徴:30~40代)
■実行者の言動や状況
・女性用下着姿になっているのを、女性が目撃した。
■現場付近の施設
・西奈南小学校、常葉大学教育学部附属橘小学校、西奈中学校、国道1号線静清バイパス、東名高速道路
外部リンク:news.jp
291: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4adb-Zh9l) 08/27(水)15:24 ID:h2LDavvl0(1) AAS
静岡県内の最低賃金、63円引き上げ時給1097円へ 上昇額は過去最大 審議会が労働局に答申(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/69f4495491e959d11240a00783b5a9178780a94b
292: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d6f2-Zh9l) 08/28(木)13:29 ID:0Q4pMMRY0(1/3) AAS
リニア工事 大井川流域10市町に補償について県の考え方伝える 流域市町は大枠で県の考えに同意(静岡)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/3201f757cad04280f0ec7756e40d921640460d7b
293: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ c6e3-Dah3) 08/28(木)15:11 ID:0Q4pMMRY0(2/3) AAS
「図書館は建てませんが、温泉付き図書館を建てます」業者との接触を“自白”した田久保市長…市議も市教委も「図書館計画は…入札の中止で白紙ではない」〈伊東市政大混乱〉
外部リンク:news.yahoo.co.jp
画像リンク
294: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d60a-Zh9l) 08/28(木)19:49 ID:0Q4pMMRY0(3/3) AAS
原発財政支援、30キロ圏に対象拡大 29日、閣僚会議で方針決定―政府:時事ドットコム
www.jiji.com/jc/article
時事通信 経済部2025年08月28日19時39分
政府は28日、原発周辺自治体を財政支援する対象範囲について、現行の原発の半径10キロ圏内から同30キロ圏内にまで拡大する方針を固めた。東京電力柏崎刈羽原発が立地する新潟県などが対象拡大を求める要望を出していた。29日に関係閣僚会議を開いて方針を決定する。
原発立地地域の振興に関する特別措置法の対象地域を広げる。対象地域に指定された自治体は、道路や港、学校などを新設・改修する際の費用について、国による補助が通常の50%から55%に引き上げられる。現在は14道府県、76市町村が対象だが、30キロ圏内に拡大されれば大幅に増える。
295: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ be7e-Dah3) 08/29(金)12:46 ID:u6bMMfIG0(1) AAS
「あの噴水止めてください」1グラム、1円までこだわる鈴木修は本当に部品メーカーの噴水を止めた(プレジデントオンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/f73411e8934eeaa2b4e03ce4ee6e6acb9800a95f
資本関係のない副代理店にまで訪問する鈴木修。上場する超大手部品会社にも、足を運ぶ。さすがに工場監査までは行わないものの、次のようなエピソードがある。
その部品メーカーには、門をくぐった事務棟の前に大きな噴水があった。応接室で鈴木修は、部品メーカー社長に「立派な噴水ですなぁ。○○(会社名)さんのような大手さんは、やはり違います」などと褒め言葉を投げた後、すかさず言った。
「ところで、スズキ向けの部品を作っている間、あの噴水を止めてください。電気代が浮きますから、その分、部品の値段を負けていただけませんかね」、と。
部品メーカー社長は、度肝を抜かれてしまう。以来、鈴木修の訪問を受ける度、この会社では噴水を止め、さらに事務棟も工場も、電灯やエアコンをできる限り消している。暗くして鈴木修が去るのを、みんなでじっと待っていたそうだ。
296: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3f46-pZZD) 09/02(火)13:42 ID:KJloBm+/0(1) AAS
浜松市長が“ドーム型”を要望 県が建設を計画している新野球場 整備費用についても「県が議論リードを」(テレビ静岡NEWS)
news.yahoo.co.jp/articles/4b0e9144b78aabfd6e721369b3d3fe7b38808a25
静岡県が浜松市に建設を計画している新たな野球場について、浜松市の中野祐介 市長はドーム型とするよう鈴木康友 知事に要望しました。
県庁を訪れたのは浜松市の中野市長などで、目的は県が中央区の篠原地区に建設を計画している野球場に関する要望を行うためです。新たな野球場を巡っては、県と市で作る協議会で規模や構造、更には費用負担について議論していますが、中野市長は収容人数が2万2000人規模のドーム型とするよう求めました。
297: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7342-pZZD) 09/03(水)16:47 ID:Hu9gBYHi0(1) AAS
「旗を降ろすなら知事が言うべき」浜松新野球場ドーム案で県議会議長が苦言 事業費増で知事は慎重姿勢=静岡 | 静岡のニュース | SBSNEWS | 静岡放送
newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/2144912?display=1
<鈴木康友静岡県知事>
「当時あまり浜松市長として県の財政状況を考慮せずに要望だけしてまいりまして、逆に県のトップになってみますと大変厳しいな」
<浜松市 中野祐介市長>
「本体についてはぜひとも県にお願いしたいと思っているところではあります。県西部地域全体の活性化にもつながるような街づくりを我々の方でやっていきたいと思っています。そういう役割分担かなと」
<県議会 中田次城副議長>
「浜松市や浜松の経済界の皆さんがどれだけの負担を一方でしてくれるんだろうと。全部県に持ってこられてもそれはなかなかそう簡単に答え出ないですよねというのが、浜松地域以外の中部・東部の県議会議員の皆さんの大方のお考え」
<浜松商工会議所 斉藤薫会頭>
「地元にすれば、県の施設が静岡市を中心にある。西部に何も投資してもらってなかったという過去の実績もあるし。すごく不公平感を地元は持っているんですよ」
<県議会 竹内良訓議長>
「もし旗を降ろすのならば、政治家として知事がまずは言うべき話であって、知事とも我々議長・副議長でこの話は遠くないうちにしないといけないかなと思っています」
298: 警備員[Lv.3][新芽] (バッミングク MMc7-E64a) 09/04(木)08:56 ID:Q7ryoGpEM(1) AAS
防衛省「敵基地攻撃ミサイルを静岡熊本基地に配置へ」
2chスレ:poverty
299(1): ころころ [502] (ワッチョイ 6fbd-pZZD) 09/04(木)13:58 ID:vzxq+w/T0(1/2) AAS
【菊川市・超ド迫力動画】急加速でT字路を突っ切り線路に侵入する車…1万4000人以上の足に影響「ブレーキとアクセル踏み間違えた」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
外部リンク:news.yahoo.co.jp
画面右側から軽自動車が現れた次の瞬間、車は猛スピードでT字路に進入。
そのまま斜面に乗り上げ、砂ぼこりを上げながら姿を消しました。
軽自動車側からの目線で地図を確認すると、突っ込んだ斜面は、ガードレールが途切れた辺り。その先にあったのは、JR東海道線の線路です。
目撃者によりますと、軽自動車は減速する様子もなく、急スピードでT字路に進入。線路へ飛び込んでいったといいます。
車を運転していたのは掛川市に住む43歳の男性で、警察の調べに対し「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話していて、警察が事故の原因を詳しく調べています。
300: ころころ [502] (ワッチョイ 6fbd-pZZD) 09/04(木)14:01 ID:vzxq+w/T0(2/2) AAS
>>299
動画リンク[YouTube]
301(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 73f0-fsE3) 09/05(金)11:10 ID:6LPqEde30(1/2) AAS
千葉の津波避難タワー、完成10年でもう使用不能に…住民「こんなに早く駄目になるとは」
太平洋沿岸にある千葉県匝(そう)瑳(さ)市の今泉浜地区に整備された津波避難タワーの腐食が進み、2015年の完成から10年しかたっていないのに使用不能になっている。予算の関係で建て替えの時期も不透明で、近隣住民やサーファーからは「こんなに早く駄目になってしまうなんて」「いざという時に困る」と困惑の声が上がる。
「危険ですので立ち入らないでください」――。今泉海水浴場から直線で約400メートル、徒歩7分ほどの場所にある津波避難タワーには赤文字で注意を促す看板が置かれ、周辺はロープで封鎖されていた。柱や手すりはさびつき、タワーの下には鉄くずが散らばっていた。
八街市からサーフィンをしに訪れた男性高校教諭(60)は津波避難タワーが使えないことを知ると驚いた表情を浮かべ、「サーフィンをしていると津波警報に気づかないこともある。近くに避難場所がないと不安だ」と話した。近隣住民も困惑している。自営業の男性(76)は「こんなに早く駄目になってしまって、あまりにもひどい。びっくりしている」と語った。風でさびが飛び、自宅の車にもさびの被害が及んでいるといい、「なぜすぐにさびるようなタワーを建てたのか」と眉をひそめた。
県が元禄地震(1703年)を基に行ったシミュレーションによると、同地区付近には36分で津波が到達し、高さは最大7・8メートルと想定されている。同地区は東日本大震災の津波で深刻な被害を受けたことから、匝瑳市が国の復興交付金を活用して7830万円かけ、津波避難タワーを2015年に完成させた。
足場は2か所(高さ6・2メートルと8・7メートル)あり、150人が避難できる。夜間照明用の太陽光パネルや蓄電池も配備された。塩害に備えて腐食に強いとされる塗装も施した。市は建材の法定耐用年数に基づき、タワーの耐用年数を31年と見積もっていた。
だが、さびは完成当初から進行が速かった。市総務課によると、年1回点検を行い、さび止めの塗装を施すなどしてきたが、23年の調査で手すりの安全性に問題があると判断され、24年に使用を中止した。
www.yomiuri.co.jp/national/20250904-OYT1T50196/
www.yomiuri.co.jp/media/2025/09/20250904-OYT1I50174-1.jpg
www.yomiuri.co.jp/media/2025/09/20250904-OYT1I50175-1.jpg
302: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 732a-pZZD) 09/05(金)17:27 ID:6LPqEde30(2/2) AAS
静岡空港駐車場冠水
x.com/XMiS10C4M6QthSG/status/1963865894855008581
pbs.twimg.com/media/G0ENnwFawAAUB_o.jpg
pbs.twimg.com/media/G0ENnwRasAAPjKv.jpg
303: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6f4c-pZZD) 09/06(土)09:11 ID:khVQwB4G0(1) AAS
【台風15号】牧之原市や吉田町などで車の横転や建物の壁が崩れるなどの被害相次ぐ(静岡)(2025年9月5日掲載)|日テレNEWS NNN
news.ntv.co.jp/category/society/sdc674a75bd0b94e94afc26d88fdee59ac
news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/475e3e5d03c34d27be905c1edb19833b/eca4e5f7-0ad5-4fbe-ac74-5db79798f94a.jpg
304(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ f6b7-uGIu) 09/11(木)20:25 ID:ANONhMLh0(1) AAS
「検事総長談話で名誉毀損」 再審無罪の袴田巌さん側が国家賠償提訴 | 毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp
静岡地裁は2024年9月26日、再審公判で袴田さんに無罪判決を言い渡した。犯行時の着衣とされた「5点の衣類」は袴田さんのものではなく捏造(ねつぞう)されたと認定し「捜査機関が捏造に及ぶことは現実に想定しうる」とした。
検察側は再審公判でも袴田さんに死刑を求刑したが、談話は「犯人であることの立証は可能であり、有罪立証を行うこととした」と説明。判決が捜査機関による証拠の捏造を指摘したことには「強い不満」を表明し「到底承服できないものであり、控訴して上級審の判断を仰ぐべき内容」と批判した。一方で、再審開始までに長期間を要し、袴田さんの法的地位が不安定な状況に置かれたことを考慮し、最終的に控訴しない結論に至ったとした。その上で「刑事司法の一翼を担う検察としても申し訳なく思っております」と結んだ。
袴田さん側は訴状で「談話は再審開始決定や再審無罪判決を論難しつつ、その大部分で繰り返し『犯人は袴田である』と述べた」と指摘。無罪を言い渡された袴田さんを犯人呼ばわりすることは名誉毀損(きそん)にあたると主張した。また、検察側が控訴断念に挙げた理由は「『お情けで控訴しない』というものとしか理解することができない」とした。最高検のホームページに謝罪広告を1年間掲載することも求め「袴田さんの名誉を回復する措置が必要」としている。
305: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ff22-dEjD) 09/11(木)22:48 ID:nC2p4TpO0(1) AAS
>>304
これは当然訴えるべき
検察側が有罪を立証できなかったのに犯人呼ばわりして司法の原則を無視するなんて許されることじゃない
畝本直美検事総長が尋問されるんかいな?
306: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ f66f-uGIu) 09/12(金)20:30 ID:zJk+pPiA0(1) AAS
見通し甘く補助金が大幅減額に…それでも発覚直後に伝えたのは最大会派のトップのみ 県議会への正式は報告は4カ月後 見直し余儀なくされた県立図書館の移転整備計画(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
307: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ f65f-uGIu) 09/13(土)11:36 ID:stkbTyQN0(1) AAS
駿河湾フェリー 車両乗せ運航再開 8カ月ぶり 存続かけて企画次々(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
【静岡】設備の故障などで運休が続いていた駿河湾フェリーが12日、約8カ月ぶりに車両を乗せての運航を再開した。運営法人は2年連続で赤字を計上している。地元の市町とともに負担金を拠出する県は、今後の経営状況を見て航路存続の可否を判断する。運営法人は客足の回復に知恵をしぼる。
運航再開にあわせて、航路の存続に向けた手を矢継ぎ早に打ち出す。年末までは、車やバイクの利用者に伊豆の宿泊券などが当たる企画を実施する。また、サッカーJ1清水エスパルスと連携して観戦チケットの提示で記念品を11月末まで贈るほか、周辺6市町の住民向けの来年2月末まで割引運賃も設けた。今後は船を貸し切りにしたイベント利用などで新たな需要の掘り起こしもはかるという。
308: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ fff1-RCdq) 09/16(火)20:28 ID:Y+2yQLch0(1) AAS
住宅地の価格変動率上位は静岡市がほぼ独占 変動率トップは葵区城東町 1平方メートルあたりの最高価格は葵区西草深町の32万8000円 土地取引の指標となる地価調査結果を公表(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ef2533cf9d1e3654c6a2b3cd7bfab51ed28ad898
住宅地における市町別最高価格は下記の通りです。(価格は1平方メートルあたり)
(1)静岡市葵区西草深町:32万8000円
(2)三島市大宮町2丁目:17万9000円
(3)浜松市中央区山手町:16万6000円
(4)沼津市米山町:15万3000円
(5)長泉町竹原:14万3000円
(6)清水町伏見:13万3000円
(7)富士市青葉町:12万1000円
(8)藤枝市田沼3丁目:11万2000円
(9)裾野市伊豆島田:11万1000円
(10)函南町仁田:10万9000円
住宅地における変動率上位10地点は下記の通りです。(価格は1平方メートルあたり)
(1)静岡市葵区城東町:23万円/変動率+4.5%
(2)静岡市葵区安東3丁目:21万4000円/変動率+4.4%
(3)静岡市葵区東草深町:28万8000円/変動率+4.3
(4)静岡市葵区北安東4丁目:17万9000円/変動率+4.1%
(4)三島市大宮町2丁目:17万9000円/変動率+4.1%
(6)静岡市駿河区中田2丁目:21万5000円/変動率+3.9%
(7)静岡市駿河区みずほ2丁目:14万9000円/変動率+3.5%
(7)静岡市葵区西草深町:32万8000円/変動率+3.5%
(9)静岡市葵区末広町:15万6000円/変動率+3.3%
(10)静岡市駿河区池田:13万3000円/変動率+3.1%
309(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9bd0-GrY3) 10/01(水)12:34 ID:sY9NfAd70(1) AAS
竜巻被害の静岡・牧之原、派遣見送りは「自衛隊判断」 知事説明(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d4c46240ef31cab9a3848a6b0ee9d793b0e212ae
10/1(水) 11:00配信
台風15号による竜巻被害をめぐり、静岡県牧之原市の杉本基久雄市長が自衛隊の派遣がなかったことに疑義を示したことについて、鈴木康友知事は30日の記者会見で「市からの要請を受け自衛隊に打診したが、派遣の要件を満たさないとの回答だった」と説明し、県の要請を自衛隊が断ったとの認識を示した。
310: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9bd4-GrY3) 10/03(金)13:58 ID:wyLiWdL30(1) AAS
>>309
牧之原の竜巻被害、自衛隊「派遣要請断ってない」 静岡県内の部隊幹部、県発表に異論(静岡新聞DIGITAL) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b4df1510d59638c810ebe7e0b6183d764df343f7
311: 無名でも進学 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Srf1-okdJ) [utan0716@outlook.jp] 11/04(火)21:39 ID:aEgS5x9Rr(1) AAS
清水区(かつての市)役所がJR清水駅東口側へ移転よりエスパルス本拠地も続けば、中高層ビルらしきも映る画像も考えると海風など自然条件厳しさは>>301の比でなきとも
312: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 65f2-BcZZ) 11/06(木)07:39 ID:ZmpwQsg40(1) AAS
「人命軽視そのもの」県が浜松市に計画する新野球場計画で市民団体が5700人超の署名提出 建設断念を求める=静岡
11/3(月) 12:19
外部リンク:news.yahoo.co.jp
313: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c687-ILnM) 11/06(木)18:26 ID:GDfZ88zR0(1) AAS
原因はトンネル内に設置された漏水防止板の垂下 東海道本線で長時間運転見合わせ 回送列車と接触しパンタグラフが損傷 連日のトラブル
11/6(木) 16:56配信
11月6日午前、東海道本線が長時間にわたって運転見合わせや遅延を余儀なくされたことについて、JR東海はトンネル内に設置された漏水防止板の垂下に伴い、パンタグラフが損傷したことが原因と発表しました。
東海道本線をめぐっては11月6日午前2時半頃、回送列車が焼津駅と西焼津駅の間を走行中、パンタグラフから火花が飛ぶ様子を運転士が確認しました。
これにより東海道本線は始発から運転を見合わせ、全線で運転を再開したのは午後0時26分となったほか、御殿場線や身延線でも始発から午前7時40分頃まで運転見合わせとなりました。
こうした中、JR東海は火花が確認された列車のパンタグラフや線路設備を点検した結果、用宗駅から焼津駅の間にある石部トンネル内の天井に設置された漏水防止板の一部が垂れ下がっているのが確認され、回送列車と接触したことで、パンタグラフが損傷したとみられると発表しました。このため、同じ種類の漏水防止板を中心にトンネルの緊急点検を実施するということです。
東海道本線は11月5日夕方も設備の異常により最大5時間運転を見合わせたばかりでした。
テレビ静岡
314: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c6fe-ILnM) 11/08(土)09:11 ID:QBotZrXE0(1) AAS
無人のフォークリフトが動いたか? 作業員の男性がリフトと鉄骨製の棚に挟まれ死亡 浜松市(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
7日午後4時すぎ、浜松市天竜区の木材製材会社の倉庫で、木材の搬送作業をしていた作業員の男性(61)が、フォークリフトの前方に積まれた木材と鉄骨製の棚の間に挟まれた状態で見つかりました。
通報を受けた救急隊が意識がない状態の男性を救急搬送しましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。警察によりますと、男性が発見された当時、フォークリフトに人は乗っておらず、警察は何らかの理由で無人のフォークリフトが動いた可能性があるとみて、調べを進めています。
315: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 651d-keA3) 11/08(土)10:02 ID:cP01o3n+0(1) AAS
【静岡】突然スプリンクラー作動 楽器が水浸し…楽団側が9億6570万円の損害賠償求め市と指定管理者提訴 裾野市「根拠資料の提出ない」 [ぐれ★]
2chスレ:newsplus
316: 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H8f-Hxfc) 11/14(金)22:09 ID:/Rb6Yz8NH(1) AAS
メディアタブーなのでSNS拡散希望!
利権(治外法権)があるので、同和を騙るヤクザはけっこう多い
参考 wiki
人権擁護法案・部落解放同盟
株式会社新幹線ビルディングは、神奈川県小田原市の【同和系列】の不動産会社。2021年の静岡県熱海市伊豆山土石流災害の盛土の原因を作った同和ヤクザ企業
2007年、新幹線ビルディングは「建設残土の処分」を目的に、静岡県土採取等規制条例に基づき盛り土の工事を熱海市に届け出た。同年、台風4号が発生した際に、7月15日に同地内の水道施設に土砂や流木が流入する被害が発生
本件に関して、同年8月7日の熱海市議会建設公営企業委員会において、当該企業が被害に何も対処しない理由を問われて、当時の熱海市水道温泉課長は「新幹線ビルディングが【同和系列の会社】でございまして、普通の民間会社と違いますので」と答弁している
当時の社長である天野は、地元住民や行政とのやりとりで【指定暴力団関係者であること】をちらつかせていた。また、2009年の時点で盛り土に不備があることを確認しており、盛り土の工事変更届は図面無しや空欄がある書類でも、熱海市に受理されていたことが発覚した
被害を甚大にしたのは土石流の起点近くにあった盛り土の崩落が要因とみられ、【同和利権と暴力団関係者であることを背景に、行政や地元を恫喝】し、盛り土を作った社長の天野の責任を問う声がある
2021年7月3日、熱海市伊豆山土石流災害が発生。災害関連死1名を含む28名が死亡
同年7月23日、被害者の会「熱海市盛り土流出事故被害者の会」が設立され、新幹線ビルディングの責任を追及することを表明
同年8月17日、被害者の会の遺族が、社長の天野二三男を熱海署に刑事告発した
新幹線ビルディングの歴代社長は、神奈川県の自民党支持母体である同和団体「自由同和会」の神奈川県本部の幹部がつき、社長の天野二三男も「自由同和会」神奈川県本部会長を務めていた
同和ビジネス企業であるが、神奈川県の非公認団体にも関わらず、「同和団体に差をつける気か?差別じゃないか!」と脅していた(示現舎)
(カルト組織犯罪規制)
宗教行為でも、憲法で認められた主張・正義であろうとも
「組織的な民事上の不法行為や、刑法犯罪や違法行為【政治結社ヤクザやオウム真理教などと同じ】や
個人の権利の侵害【憲法13条22条24条の基本的人権・29条の財産権】は許されない」
(統一教会における東京地裁・最高裁判例 令和7年3月)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.820s*