[過去ログ]
三重県 亀山市 Part.26 (1002レス)
三重県 亀山市 Part.26 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1712791753/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
321: 名無しさん [] 2024/09/02(月) 19:05:18.10 ID:ZhYmOJmL0 米づくりに適した温度差は、昼と夜の気温差が大きいことです 昼夜の寒暖差が大きいと、次のような理由で美味しいお米が育ちます 夜の気温が低くなることで稲の代謝が抑えられ、デンプンが消費されずに米粒の中に閉じ込められる デンプンはお米の甘さやふっくら感に関係するため、昼夜の温度差が大きい地域では甘くてふっくらとしたお米ができる 美味しいお米の産地が山間部に多いのも、寒暖差が大きいからだと言われています 棚田は、寒暖差が大きい山間部にあることが多いので、甘みのある米が育ちやすいのです 最近の気候では熱帯夜が続くのは一緒だけど亀山でも加太で山の水が循環してるような田んぼだと少しはマシなのかも知れない http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1712791753/321
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s