[過去ログ] 刈谷市を語るスレ part12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441: 2021/10/04(月)19:37 ID:8aouC6sx(1) AAS
>>434
その路線全面的に蓋が掛かっていれば道路管理者が側溝整備の時に設置した可能性が高く道路管理者の管理物だと思いますが、各家の入口など必要な所だけある場合だと各個人の管理物と思われます。
道路管理者に問合せるのが確実です。
余談ですが、落ち蓋式(厚みのある蓋がはまり込むタイプ)ではない側溝の場合、個人で平らなグレーチング(ツバ付きグレーチング)を置いている事があるが、あれは変形して踏んだ時に跳ねて車に傷付けたり、都度ガチャンと音が鳴る事が多いので注意が必要です。
側溝の蓋は、あれば側溝に落ちる危険がなくなりますが、掃除がしにくくなったり、通過車両が塀などに近づきやすくなり擦られる可能性が高まるので、一長一短だと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s