【北東北】青森&秋田&岩手の奥様【Part14】 (88レス)
【北東北】青森&秋田&岩手の奥様【Part14】 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tohoku/1501372415/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
87: 名無しさん [sage] 2025/08/07(木) 15:19:26.39 ID:iJZB0GoW 【NHK】「納得いかない」渋谷の若者、新橋のサラリーマン100人に話…受信料を支払っていると答えたのは63世帯 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709979096/ ●「ほとんど見ない人も同じ料金は不公平」 「見たい番組がない」「そもそも高い」との否定的な意見が多くを占めるなか、すでに受信料を払っている人が多い新橋ではこんな意見が。 「この前の能登半島地震でNHKの災害情報は必要だと再確認したので契約は続けたいし、そのようなネットサービスができるのはありがたいです。 ただ、現状の受信料は高いと思う。子どもはもっぱらYouTubeで好きな動画を見るし、私自身もふだんはあまりNHKを見ないので、正直なところ災害時以外に必要性を感じない。これを機に安くしてほしいですね」(40代男性・IT) 「義務だから払ってるけど、公共放送なら国民が希望してもないドラマやバラエティ、スポーツなんか放送しないで、ずっとニュースを流しておけばいい。民法のような番組を放送するなら受信料を下げるべき」(50代男性・営業) 【中略】 渋谷の若者、新橋のサラリーマン合わせて100人に話を聞いたところ、受信料を支払っていると答えたのは63世帯だったが、「受信料の金額に納得がいかない」は93人にものぼった。はたして、NHKのインターネット展開は国民に受信料以上の満足をもたらしてくれるのだろうか。 続きと前編はこちら 元記事 〈NHKのネット配信も受信料徴収対象に〉「新ネットサービス、利用する?」「受信料、どう思いますか?」「そもそも払ってますか?」若者とおじさん100人に聞いてみたら意外な反応が… 集英社オンライン https://shueisha.online/articles/-/200636 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tohoku/1501372415/87
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.556s*