Excel VBA 質問スレ Part84 (149レス)
Excel VBA 質問スレ Part84 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1759297002/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
131: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/11/16(日) 09:16:36.49 ID:EzK8Q/Ny デバッグ定数を使うかApplication.EnableEventsを一時的にFalseにするか ちなみにデバッグ定数はシート上に隠しておく形式にして例えばRange("A1").Value = Not Range("A1").ValueみたいなSubをイミディエイトから呼び出すのが個人的には楽 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1759297002/131
133: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/11/16(日) 09:33:47.22 ID:EzK8Q/Ny 分かるとは思うけど一応 Public Const IsDebug As Boolean = False '平時 'Public Const IsDebug As Boolean = True 'デバッグ時 Private Sub Worksheet_PivotTableChangeSync(ByVal Target As PivotTable) If IsDebug Then Exit Sub 'ここに処理を記述 End Sub みたいにするってことね コメントアウトを楽にするならConstじゃなくて Public Function IsDebug As Boolean ' IsDebug = True '平時はコメントアウトする End Function にするのもアリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1759297002/133
134: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/11/16(日) 09:37:59.73 ID:EzK8Q/Ny あ、ミスった シートモジュールだけにまとめるならPublicなConstは使えないから、Const定義を標準モジュールに書くか、PrivateなConstにするかしてね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1759297002/134
137: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/11/16(日) 09:41:49.72 ID:EzK8Q/Ny そそ ちなみにどのプロジェクトでもまず最初にこの機構を作る癖を付けておくといろいろ捗るよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1759297002/137
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.514s*