Qiita 7 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (291レス)
Qiita 7 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
259: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/10/06(月) 01:20:13.00 ID:bQ0ntySb フィボナッチ数は行列累乗を理解してないから乗数の数だけ掛け算やってるし、素数の方は「エラトステネスのふるいを純朴に利用して」と書いてる割に剰余計算で余りがでたものを倍数としてフィルタする処理になってて全然エラトステネスのふるいじゃないなあ、ダメだこりゃ。 どちらの記事もアルゴリズムへの理解がなくて効率悪いことやってるんだが、こういう記事平気で公開してる人が 地球温暖化とコンピュータのエネルギー消費の問題にElixirで立ち向かう〜「コンピュータと地球温暖化は 決して無縁ではない」(2022年版) https://qiita.com/zacky1972/items/a67459bf36f7b369b946 なんて記事書いてて頭が痛い。 これで大学の先生ってなあ、冗談なら良いのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/259
261: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/10/06(月) 06:36:07.31 ID:53QY0HCL >>259 エラトステネスのふるいは、 作業メモリをその数だけ必要とすることと引き換えに、 足し算だけで素数を求めることができるアルゴリズムだから、 遅い剰余算を用いた時点で失格となりますね。 エラトステネスのふるいの場合をベンチマークとして比較しているわけでもないようてすね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/261
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s