Qiita 7 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (289レス)
Qiita 7 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
130: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 13:46:21.84 >>129 違うデザインのものなんて無数にあるのに誰も支持しなかったことすら考えられないからお前は中卒無職ヒキコモリ脳障害なんだよ 自殺しとけ猿が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/130
131: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 13:49:09.56 全てのインデックスを過不足なく処理することの需要が最も大きいんだから その用法の記述が最もシンプルになるべき 情報圧縮なんて聞いたことすら無いから登場頻度の多いものに少ないビット数を割り当てるなんて聞いたことすらないんだろう そこで数学ガーとか言い出すのは間違いなく数学も出来ない低学歴無職 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/131
132: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/28(日) 14:09:14.21 ID:Md4hnl4x どの言語も範囲指定は半開区間が基本だから困ってる人はいないだろ 半開区間を左右非対称な記法にしなければ閉区間と誤解する人なんていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/132
133: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 15:14:07.50 左右対称とかバカしかやらない インデックスを過不足なく処理したいのに閉区間にされたら端の重複を除外する処理が追加で必要になる 知能が存在しないからそんな妄想ができる 間違いなく中学レベルの数学の証明すらできない脳障害の妄想 バカすぎて数学が出来なくて悔しかったので 思考力の無さを誤魔化すために「数学原理主義」に立つことで自分は数学ができるんだと言い聞かせるという低学歴しぐさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/133
134: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/28(日) 16:40:35.56 ID:1TqmSl7N 急所突かれて発狂w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/134
135: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/28(日) 17:11:35.80 ID:AfcFEDfn Pythonのlist[start:end]は半開区間でstartを含んでendは含まないけど これを「閉区間と勘違いするから左右非対称なlist[start:<end]に変更しろ」と要求してるのかよwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/135
136: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/28(日) 17:32:21.30 ID:1TqmSl7N 半開区間と閉区間の両方をサポートする言語と半開区間か閉区間のどちらかしかサポートしない言語との区別がつかない>>135は馬鹿だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/136
137: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/28(日) 18:01:58.35 ID:fCzTTfAf なるほど 両方サポートしていれば閉区間の指定方法が別途あるから確実に両者の区別がついて混乱しないってことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/137
138: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 18:33:01.36 そんなもん使い道が無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/138
139: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 18:33:42.56 そもそもマシンコードに区間なんて存在しないんだから 内部的に2つの条件判断に置き換えるだけ サポートしてるかどうかなど全く無意味 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/139
140: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 18:34:40.04 しかもいまだにAIエージェントでコーディングしてない時点でヤバすぎる やるのはエージェントだからタイピングの手間とか見やすさとかそんなものは存在しない 仕事してない無職の妄想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/140
141: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/28(日) 18:58:05.58 ID:abSkBPDh AIにとっては左右非対称であることが重要 左右対称なら閉区間だと思い込む可能性が高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/141
142: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 19:03:52.16 >>141 無職の妄想は意味ないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/142
143: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 19:04:21.97 >>141 証拠出せよ 出せないなら自殺して詫びろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/143
144: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/28(日) 19:17:29.37 ID:HeMXelkZ そもそも人間は左右対称だと閉区間と思い込むもんなの? そこからおかしいんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/144
145: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 19:19:06.15 >>144 思い込まない 何の証拠もない中卒の妄想 ソースが無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/145
146: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 19:21:01.28 話題になり得るのはAIエージェントが取り違えしてないかどうかチェックするためのテストコードをどうやってAIエージェントに漏れなく全ての箇所で書かせるかとかだろ 人間にとっての見やすさなんて無職の自白 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/146
147: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 19:28:03.90 区間記号を全てgrepして該当箇所をファイルに書き出して書き込み禁止にし その該当箇所全てでテストコードを書かことを義務付けてパスしないと認めない指示にするとかだな 記号なんて全くどうでも良い テストするんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/147
148: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 19:29:08.83 区間記号の解釈とテストがどうなっているべきかも.mdに最初に書かせて それを守ってない行動は全てリバート http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/148
149: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/28(日) 19:38:57.62 ID:NUkjyMN+ 現在メジャーに使われているプログラミング言語で調査してみた 半開区間の指定が左右対称か左右非対称か? 【左右対称】C# Go Python Ruby Rust 【左右非対称】Swift http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/149
150: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/28(日) 20:05:41.70 ID:iPJCP/07 >>139 > そもそもマシンコードに区間なんて存在しないんだから > 内部的に2つの条件判断に置き換えるだけ https://godbolt.org/z/q6T916rjW と https://godbolt.org/z/KvxEv7dsq じゃ結構違うと思うが何言ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/150
151: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 20:16:56.42 >>150 だからアセンブラで書けよ無能 どんなマシンコードにコンパイルされるかすら知らねえ猿が吠えんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/151
152: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/28(日) 20:25:27.74 ID:iPJCP/07 >>151 ちょっと何言いたいんだか分からんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/152
153: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 20:27:54.00 >>152 アセンブラ書けねえのか無知 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/153
154: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 20:28:29.22 >>129 >現行の言語のデザインに何も疑問を持たないのはそれだけの人 >>129 違うデザインのものなんて無数にあるのに誰も支持しなかったことすら考えられないからお前は中卒無職ヒキコモリ脳障害なんだよ 自殺しとけ猿が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/154
155: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 20:29:19.56 >>152 分からんなら自殺しろ アセンブラすら知らない猿が吠えんな 最終的にどんなマシンコードになるか知らないバカが妄想しても意味ねーから 消えろ この世から http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/155
156: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/28(日) 20:33:56.40 ID:iPJCP/07 > 最終的にどんなマシンコードになるか知らないバカが妄想しても意味ねーから スマホで見て発狂してる可能性もあるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/156
157: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 20:37:44.61 >>156 最適化レベルすら指定してない猿 無職か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/157
158: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/28(日) 20:48:48.21 ID:iPJCP/07 > 最適化レベルすら指定してない猿 指定してる -Copt-level=2 が最適化指示とわからん人かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/158
159: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/28(日) 20:59:03.90 ID:67OEPeOQ AIって想像以上にアホだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1757733847/159
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 130 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s