sqlについて教えてほしい (33レス)
sqlについて教えてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/20(火) 16:17:17.55 ID:lq0Htu5Z pythonでwebスクレイピングして、情報をタプルでまとめ、リスト化するとこまで行ったけどユーザー視認性も高く、プログラムでも使いやすいdbをおしえてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/1
4: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/20(火) 20:23:34.41 ID:KO7MirRQ >>3 pythonで書き込んだあと自分で眺めたい感じです 日本語が怪しくてすみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/4
5: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/20(火) 20:43:30.94 ID:yrqSbOw1 詳しい人、まかせた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/5
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/20(火) 20:43:38.01 ID:w9NVgw2w データベースはデータを格納して取り出すだけで 視認性とかデータを取り出してから見やすくするのは基本データベース以外の仕事です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/6
7: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/20(火) 21:03:06.32 ID:Ysd9jSi9 優しい俺が答えを教えよう sqliteを使いなさい DBの中身が見たいときはvscodeの拡張機能を使ってDBに接続して確認しなさい まずはsqliteを使ってみるだけの単純なプログラムを書いて遊んでみなさい 使い方が分かってから本番のコードに組み込みなさい 本番コードでは、将来的にsqlite以外のDBへの切り替えも想定して、DBへアクセスする部分はクラスを分けるなどして隠蔽しなさい 余裕があれば依存性注入とか依存関係逆転とかのキーワードを調べなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/7
8: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/20(火) 21:21:17.69 ID:RmCW19Q1 ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/8
9: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/20(火) 21:32:33.92 ID:Ysd9jSi9 え、もしかしてこのスレ終わり? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/9
10: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/20(火) 22:45:45.76 ID:RmCW19Q1 結構薄い質問なのにスレ立ててしまいました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/10
11: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/20(火) 23:28:04.32 ID:Ysd9jSi9 補足しておくと ・どのRDBMSを使ってもDBの中を見るのはvscodeとかで見ることになって見やすさに大して違いはない(SQL Serverは例外) ・DBは基本的にDBサーバーを建てて動かすからちょっとめんどい ・sqliteはサーバー不要で使えるから初心者向け だからsqliteをすすめた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/11
12: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/20(火) 23:36:52.69 ID:RmCW19Q1 昔、ちょっとphpで遊んだときにちょっと遊んだ程度なんでとても助かりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/12
13: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/21(水) 05:32:15.03 ID:YkINRmZU >>11 こんな低レベルの奴が知ったかかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/13
14: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/21(水) 07:50:11.86 ID:ZLwRhR96 >>13 そういうときは何が間違ってるかを言え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/14
15: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/21(水) 10:02:14.27 ID:va6/rMba python用ならsqlite3 tksqliteがユーザーフレンドリー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/15
16: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/22(木) 06:04:13.65 ID:i69kGnoG >>15 お前にはそれしかわからんだけだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/16
17: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/22(木) 07:51:56.14 ID:7SMMzeQO >>16 何がだめか言えないならお前も同レベルだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/17
18: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/22(木) 09:47:18.64 ID:cejl8MgF ORACLEのSQLもMSのSQLもMySQLもPostgreSQLも使ったことがあるが >>1 におすすめなのは SQLite 一択 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/18
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/22(木) 22:49:06.60 ID:8WW8eKHA BigQueryとかどうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/19
20: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/23(金) 12:52:49.07 ID:hhxkmuxq データベース初心者スレはここでよろしいか? PostgreSQLで利用状況データとして、 全テーブルの列数を出しているんだけど、 pg_stat_user_tablesのn_live_tupを利用しているんだけど、VACUUM ANALYZEしないと正確なデータでないですよね 現在はVACUUM ANALYZEしてるんだけどなんか不安 select count(*) from all_tables; みたいにできない? 効率は気にしません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/20
21: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/23(金) 13:40:27.86 ID:ysODOloF スレチ というより スレがイタチ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/21
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/02(月) 14:18:08.01 ID:pgn25WxP dbmやZODBならSQLいらんけどどうだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/22
23: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/08(日) 11:04:45.10 ID:JMbTZ1YJ 見た目っつーならアクセスのレポート機能みたいなやつ? あれは㎜単位で自在に帳票作成できて便利だったぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/23
24: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/08(日) 23:49:31.35 ID:36GJSMIn >>6 それはリレーショナルデータベースの機能をバカにしすぎだぜ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/24
25: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/08(日) 23:50:08.58 ID:36GJSMIn >>20 データベース板でやれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/25
26: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/09(月) 12:35:40.53 ID:7oEnwooq >>25 なんだよその板は… と思って調べたらガチであった 廃墟だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/26
27: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/10(火) 19:40:33.34 ID:cvzLAS/A >>26 SQLなら俺に訊け [無断転載禁止]©2ch.net https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1499985653/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/27
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/13(金) 12:38:31.51 ID:eg/YBi4J SQLにbit-ANDとかbit-ORが無いのはなぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/28
29: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/13(金) 18:12:11.08 ID:I+J0ysWe >>28 小さいデータを管理するものではないから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/29
30: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/14(土) 02:49:57.05 ID:z76w4Vn5 where で bit 演算したくならん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/30
31: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/14(土) 03:09:35.94 ID:lXZ9+qYW >>28 >>29 馬鹿は死ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/31
32: デフォルトの名無しさん [] 2025/10/02(木) 23:17:08.64 ID:xHp0k53v >>30 コッド博士はそういう話はしていない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/32
33: デフォルトの名無しさん [] 2025/11/13(木) 20:44:15.30 ID:Qom0Qzki >>6 いまのリレーションデータベースを内包した製品はGUIでポチポチやって、見た目もわかりやすく、説明文も簡単につけやすい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1747725437/33
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s