Pythonのお勉強 Part75 (977レス)
Pythonのお勉強 Part75 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
99: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c72a-3hik) [] 2025/04/15(火) 10:23:04.47 ID:w5uo2GW90 >>96 大文字 Python と小文字 python の違いは何なの。冠位十二階の大徳、小徳みたいなもの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/99
100: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f11-gGXF) [] 2025/04/15(火) 11:01:11.77 ID:l4YFawe/0 【脳科学】「政治行動の激しさ」に関連する脳回路の存在が研究で判明 [すらいむ★] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1744637408/ 上記のリンクをたどったリンク先の本文とコメントを読まれると・・・ 余裕ありますか・・・ 大々的にインターネット上にばらまかれました! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/100
101: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fab-EJHP) [] 2025/04/15(火) 11:01:44.63 ID:hpTNNVPz0 まあそうだね階級を英語にするとclassだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/101
102: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff0b-sOs/) [sage] 2025/04/15(火) 13:16:32.22 ID:JbY8MiMY0 バージョンの話じゃなかったのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/102
103: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c751-BSxH) [] 2025/04/16(水) 19:55:51.95 ID:sxZbiEZV0 windowsのDPI対応周りの限界※でtkinterからpyside6/QMLに移行したいんだけど いい書籍あれば教えてください ※SetProcessDpiAwarenessContext(DPI_AWARENESS_CONTEXT_PER_MONITOR_AWARE_V2)がctypes.windll.shcore.SetProcessDpiAwareness(2)相当になるため複数のDPI環境で終わるので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/103
104: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27ba-b48l) [sage] 2025/04/16(水) 21:46:37.66 ID:U9LvOTJB0 お QMLユーザーが増えるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/104
105: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f44-aSss) [sage] 2025/04/18(金) 08:15:31.56 ID:fT0rC1b70 >>99 俺python3流だから分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/105
106: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a754-uCKD) [sage] 2025/04/19(土) 07:51:26.78 ID:Y2BzQ4xU0 秀丸dedent beginsel; backtab; delete; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/106
107: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fd9-/z+w) [] 2025/04/19(土) 15:18:12.54 ID:PKSQZQ6y0 時計をピッタリ合わせたいんだけどうまくいかない while True: now = datetime.now() if now.microsecond == 0: # マイクロ秒が0なら次に進む print("マイクロ秒が0になりました!") break time.sleep(0.00001) # 無限ループを防ぐために少し待機 print(now.timestamp()) #いつまで経ってもここにこない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/107
108: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0751-9Pav) [sage] 2025/04/19(土) 15:41:59.34 ID:lrdwpswg0 >>107 配列用意してmicrosecondを記録してみたら logs = [] try: ____while True: ________... ________logs.append(now.microsecond) except KeyboardInterrupt: ____print(logs) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/108
109: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a754-uCKD) [sage] 2025/04/19(土) 15:50:49.91 ID:Y2BzQ4xU0 prevを記録しといて、ラップアラウンドしたらイベント発生 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/109
110: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 277c-W6ws) [] 2025/04/19(土) 22:06:57.74 ID:Pnv6LB0c0 画面録画をしたい後で復習したいから キー操作はばれる?ある特定のサイトがこちらがスクショや画面録画をこちらがしている事をしる事って出来るのでしょうか? スクショ禁止と言っているサイトがあるんですが、スクショしたら普通にスクショできます。画像も動画も鮮明にされました。OBSやAGREC64です。 ある動画サイトでは、こちらがスクショをするとそのスクショが真っ暗真っ黒になりスクショができないですよね? どことは書きませんが。 グーグル
クロームでスクショ禁止録画禁止と注意喚起をしているが実際はできてしまうサイトの場合、スクショをした事をサイト運営者に気づかれる事はあるのでしょうか? windows10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/110
111: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f30-Bd84) [] 2025/04/19(土) 22:11:35.19 ID:deLK69CX0 気づかれるよ いつ訴えられるか怯えて生きてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/111
112: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a754-uCKD) [sage] 2025/04/19(土) 22:22:09.14 ID:Y2BzQ4xU0 pythonを使えばPRISMによる監視を回避できる 詳しく書くとNSAにやられる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/112
113: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f32-EJHP) [] 2025/04/19(土) 22:36:51.46 ID:BwLvrbPJ0 ケータイで画面写すしかないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/113
114: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7ad-48fR) [] 2025/04/19(土) 23:55:37.60 ID:1XmRd7700 真っ黒にするってことは、検知して真っ黒にしてるんだから送信している 真っ黒にしないのは、真っ黒にしないだけで、検知はしてるから、送信している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/114
115: デフォルトの名無しさん (スップ Sdea-7j7m) [] 2025/04/20(日) 00:27:31.71 ID:ZlpmwAgZd >>110 馬鹿はここが何のスレかわかるか? 知恵遅れか?境界知能か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/115
116: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 25ad-00nT) [] 2025/04/20(日) 00:43:30.18 ID:ZKjvgXdU0 >>107 AIに聞いたら 気持ちは解るが、マイクロ秒が0は、ほぼ取れないって言われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/116
117: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-NXaD) [] 2025/04/20(日) 08:24:44.32 ID:8i8LLpN+a >時計をピッタリ合わせたい そうじゃないだろう 本当にやりたいことを具体的に描け http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/117
118: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a06-a6VJ) [sage] 2025/04/21(月) 09:51:41.26 ID:hGZB/ZtD0 言語リファレンス6.2.3.丸括弧形式のところの starred_expression って、starred_expression_list の間違いじゃないかと思うんだけど、どうだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/118
119: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 662a-OVlp) [sage] 2025/04/21(月) 17:17:59.70 ID:mER4ESub0 >>118 starred_expression_list だとタプルになるが、タプルじゃない場合の説明もされている。単一の starred_expression でいいのでないの。 https://docs.python.org/ja/3.13/reference/expressions.html#parenthesized-forms http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/119
120: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a06-a6VJ) [sage] 2025/04/21(月) 17:39:34.50 ID:hGZB/ZtD0 言語リファレンス6.15.「式のリスト」のところに starred_expression ::= ["*"] or_expr starred_expression_list ::= starred_expression ("," starred_expression)* [","] とあるので、starred_expression_listは単一のstarred_exopression も そのカンマ区切り並びも含むと思うんだけど、 starred_expressionだとカンマ区切り並びの場合(タプルになる場合)をカバーできてなくない? http://mevius.5ch.ne
t/test/read.cgi/tech/1743698824/120
121: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6da6-iUNi) [] 2025/04/21(月) 18:36:39.67 ID:SPm6BdGu0 3.11までは starred_expression_list は存在せず starred_expression だけだった starred_expression と starred_expression_list とに分けたとき starred_expression を参照している箇所の修正が漏れたのだろう starred_expression ::= expression | (starred_item ",")* [starred_item] https://docs.python.org/ja/3.11/reference/expressions.html#expression-lists http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/121
122: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1101-dtUr) [sage] 2025/04/21(月) 18:37:53.12 ID:23pNOCcW0 バグってるね 昔のバージョンではstarred_expressionでタプルになる場合もカバーされてた https://docs.python.org/3.11/reference/expressions.html#expression-lists http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/122
123: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1101-dtUr) [sage] 2025/04/21(月) 18:38:21.42 ID:23pNOCcW0 かぶっちゃった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/123
124: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a06-a6VJ) [sage] 2025/04/21(月) 19:10:51.48 ID:hGZB/ZtD0 やっぱりそうだよね。7.1.「式文」の starred_expression とかも同様かな。 8.3.「for文」の starred_list も、整理されてなくなったはずのものがリファレンス上にはまだ残っている感じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/124
125: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e01-pFs9) [sage] 2025/04/22(火) 10:15:18.09 ID:9ZkJm42w0 >>110 ttps://i.imgur.com/aeZbvea.jpeg みんなの参考にしてね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/125
126: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4954-C875) [sage] 2025/04/24(木) 23:37:26.38 ID:5pnrYnQc0 reduceって何に使うの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/126
127: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 718e-wFvZ) [] 2025/04/25(金) 08:58:09.96 ID:2oC7+2jZ0 関数型っぽく記述するのに使う まあ構文が糞過ぎてやってられないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/127
128: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a76-jlJn) [sage] 2025/04/25(金) 09:27:28.19 ID:orbf6qCm0 関数型だとmapと並んで最も中核の関数って印象があるけど、関数型プログラミング言語ってほとんど使ったことがないから、どう言う場面で便利かとか分からない。縮約系の操作で、既存の組み込み関数ではカバーされていないような場面ってことよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/128
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 849 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s