Pythonのお勉強 Part75 (973レス)
上
下
前
次
1-
新
539
(1)
:
(スップ Sd8a-gcZ9)
07/28(月)13:08
ID:J5wAroMtd(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
539: (スップ Sd8a-gcZ9) [] 2025/07/28(月) 13:08:04.68 ID:J5wAroMtd 開発環境をwinからmacにしたらmacのフォント管理の仕様のせいでwxPythonのGUIが壊れて、該当部分100個以上削除しなきゃいけなそうでやる気なくした いっそguiだけ作り直した方が早そうだから仕切り直そうと思うんだけど、アプリのモードや選択したラジオ毎に表示ボタンが細かく変わる場合切り替えるとオブジェクトが削除されてたりしてエラー吐くことが多いんだけど、こういう場合各種表示要素、本処理のモジュールに受け渡す変数とかって全部一括で起動時に定義して保持しておいた方がいいんかね 素人コーディングだから行き当たりばったりでやってたけど前もって仕様を決めておくのって重要なんだなと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/539
開発環境をからにしたらのフォント管理の仕様のせいでのが壊れて該当部分個以上削除しなきゃいけなそうでやる気なくした いっそだけ作り直した方が早そうだから仕切り直そうと思うんだけどアプリのモードや選択したラジオ毎に表示ボタンが細かく変わる場合切り替えるとオブジェクトが削除されてたりしてエラー吐くことが多いんだけどこういう場合各種表示要素本処理のモジュールに受け渡す変数とかって全部一括で起動時に定義して保持しておいた方がいいんかね 素人コーディングだから行き当たりばったりでやってたけど前もって仕様を決めておくのって重要なんだなと思った
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 434 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s