Pythonのお勉強 Part75 (977レス)
Pythonのお勉強 Part75 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
391: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b01-QLac) [sage] 2025/06/25(水) 12:07:56.84 ID:bYJtmPRF0 enumerateを使うほうがいいかどうかはデータ構造の用途次第 >>388 sparse arrayでイテレーションはnon-zeroだけになってるなら もうそれは「リスト的にアクセスできる」とは言わないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/391
392: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b01-QLac) [sage] 2025/06/25(水) 12:14:31.97 ID:bYJtmPRF0 >>390 Pythonは仕様や要件を明確化するときに使う道具ではありません 仕様や要件が不明確な場合に取れる選択肢は「案件を断る」か「仕様や要件を明確化する」の2つだけです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/392
393: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6501-WswN) [sage] 2025/06/25(水) 13:17:29.06 ID:33uQkdoK0 トライ&エラーに強いから実験的な仕様の明確化には使いやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/393
394: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d54-bkwb) [sage] 2025/06/25(水) 19:06:50.08 ID:slGHajaU0 sparseだっつってるんだからenumerateは見当違い dictでもできるという指摘ならあり keyがint限定でソートされてることが保証されてるなら、 恐らくdictよりも効率のいい方法がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/394
395: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e381-xDDR) [sage] 2025/06/25(水) 20:47:14.56 ID:2LI3KTsN0 >>380ならenumerateでいいんじゃないかという話は分かるんだけど、>>380とsparseなarrayというのがどう繋がっているのかよくわからないんだが。380とは別の話になってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/395
396: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d54-bkwb) [sage] 2025/06/25(水) 20:51:19.44 ID:slGHajaU0 >>380はアクセス方法によって挙動が変わるオブジェクトの話がしたいだけで、 enumerateは何の関係もない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/396
397: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e381-xDDR) [sage] 2025/06/25(水) 21:02:54.28 ID:2LI3KTsN0 うーん、>>380の(0, 100)(1, 200) という出力例(およびindexという用語を使ったこと)がまずかったということかな。380を見れば平均的なPytnonユーザーはenumerateの話かなと思うのが普通だと思うけど。 イテレーションに対して(0, 100)(1000, 'hi') を逐次的に返すようなオブジェクトの話がしたいってことだったのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/397
398: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d54-bkwb) [sage] 2025/06/25(水) 22:03:24.34 ID:slGHajaU0 国語の授業じゃないんで 誤読というか早とちりしちゃったことはさっさと無かったことにすればいいのに、 なんで引きずるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/398
399: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b01-QLac) [sage] 2025/06/25(水) 22:48:26.68 ID:njdYXRNF0 ワロタ 国語の授業を受け直したほうがいいのは君の方だと思うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/399
400: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 05da-xDDR) [sage] 2025/06/25(水) 23:10:43.70 ID:SPCnqGQx0 誤読とか早とちりって言われても、>>380みたいなことをやりたいならenumerateを使うのが最も普通の発想だしなぁ……(enumerateを知らない人ならともかくとして)。 >>380の0, 1 というindexの例とか「リストとしてアクセス」という表現からは、>>388のいうsparseなarrayの話は想起できないってことをやんわり遠回しに示唆したら、誤読で早とちりって言われちゃったよ。何で説明能力のないやつに限って自分の能力の欠如を人のせいにするんだろうね。挙句に「なんで引きずるかな」と来たよ。お前がそう書いたからだよ。さすがにちょっとげんなりした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/400
401: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMa3-l1KB) [sage] 2025/06/25(水) 23:15:51.44 ID:oJBSw7luM もう388で言いたいことはわかったやん…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/401
402: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 05da-xDDR) [sage] 2025/06/25(水) 23:24:11.58 ID:SPCnqGQx0 380と388が同じ人かどうかも分からないからなぁ。同じ人なのかなとは思いつつも、明らかに書いてある内容は違うわけだし。 380で本当に言いたかったことは388だったんだみたいな説明があれば「そっかー」で済む話だし、395とか397でそういう説明がしやすいようなパスもされてるのに、「誤読で早とちり」ときたらね。そりゃアホかって話になりますわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/402
403: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d54-bkwb) [sage] 2025/06/25(水) 23:30:42.65 ID:slGHajaU0 はいはい 気が済んだかな ID変わったらもう終わるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/403
404: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2353-kl1F) [] 2025/06/26(木) 04:47:59.75 ID:ZMOz89n/0 😩 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/404
405: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b57-IkyU) [] 2025/06/26(木) 08:02:11.80 ID:vAwn5hy70 難しいこといってる自分かっけぇ...!って思ってそう どっちも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/405
406: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23b7-S6wV) [] 2025/06/26(木) 17:11:12.99 ID:zdpAcYpu0 悪意のあるVSCode拡張機能を検出できる「VSCan」 https://gigazine.net/news/20250625-vscan/ ※上記の 本体プログラミング改造で改造コードを仕込む場所や攻撃ポイントを割り出せる ※上記と下記のプログラムでエラーコードをメモリー^上に無いかを調べて別のプログラムを走らせるとエラーコードから親友できるかが割り出せる などいろいろと使用可能 AIを活用した完全自律型の侵入テストツール「XBOW」がHackerOneのランキングでついに人間を抜いて1位に https://gigazine.net/news/20250625-hackerone-xbow/ 上記のプログラムでセキュリティーほーjるを無理やり開ける方法が判明する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/406
407: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23b7-S6wV) [] 2025/06/26(木) 21:30:29.78 ID:zdpAcYpu0 上記のAIとマクロ機能を使用すればAIのみで会話できるようになる ボイス・トォ・スカル「神や幽霊」の声はこれで行っているのか? マクロ機能の拡張でインターネットにも自動で書き込みが可能になる AndroidスマホでもiPhoneでもAIモデルをローカルで実行してチャットできる無料アプリ「Cactus Chat」レビュー https://gigazine.net/news/20250626-cactus-chat-android-ios-ai-local/ インターネット接続不要でAIモデルをローカル実行できる「LM Studio」にMCPサーバーへの接続機能が追加される https://gigazine.net/news/20250626-lmstudio-mcp/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/407
408: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d91-pWXu) [sage] 2025/06/27(金) 06:00:28.93 ID:8Z6y32hy0 スレチ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/408
409: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97b2-/3aj) [] 2025/07/02(水) 08:07:24.92 ID:h5Fr+SaE0 ああガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/409
410: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97b2-/3aj) [] 2025/07/02(水) 08:09:05.12 ID:h5Fr+SaE0 俺はガチガイジでも踊りは有るのさ ガイジガイジガイジガイジ あそれよよいのよいよいしょよいしょ ガイジガイジガイジガイジガイジ 今日もまた上司に怒られる無能能無し開き直りナルシスト障害児 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/410
411: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6240-Qyzi) [] 2025/07/04(金) 06:47:39.93 ID:ZoTp4+J70 AIを使う上で必要なのはプロンプトエンジニアリングよりも「コンテキストエンジニアリング」 https://gigazine.net/news/20250703-ai-context-engineering/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/411
412: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6240-Qyzi) [] 2025/07/04(金) 07:46:26.76 ID:ZoTp4+J70 7月2日 夜の番組で 安倍晋三 総理大臣 ドキュメンタリーをしていたのですが 山口県ではだれも逆らえなかった模様です ※自民党と対立候補ほかしれませんが自民党支持している者関係者?が対立している人が後ろから突飛ばしたりもしていたそうです ※自民党をに牙をむいたら物理的な新た暴力があるように流されていました 自民党が戦略として行ったのが反対意見を速やかにつぶすために自民党の議席を増やして議会で話をさせないようにもしていたようです 自民党の戦術としては裏で統一教会が動いていた模様で 統一教会がしていたことは 1 集会場の助っ人でさくら役であたかも人気があるように見せかけていた 2 選挙のやり方は熟知しているので何も言わなくても事務所は完成する 3 2と同様で選挙違反ぎりぎりの行動をして他の選挙立候補者に嫌がらせもしくは裏工作をしていた? ※兵庫県知事問題も暗躍していた可能性あり 4 統一教会からの投票だけでもまとまった票を集める 5 比例投票で○○党に投票すればさらにその政党の議席を増やせるしキムを作成したのも自民党? などあったのか知っている人教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/412
413: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sabb-H9/A) [] 2025/07/04(金) 08:53:12.17 ID:fF3rQ1JLa 孔明と棟一どっちか選べと言われたら 絶対孔明を外す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/413
414: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4296-A36u) [] 2025/07/04(金) 14:30:53.81 ID:ZJuxzphS0 何言ってるか分からん。Pythonicに書いてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/414
415: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 062a-2LkE) [] 2025/07/04(金) 15:17:40.98 ID:an7TsqLJ0 if 孔明と棟一 == 孔明: pass http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/415
416: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e232-A36u) [] 2025/07/04(金) 20:21:01.17 ID:ZQstDf6K0 なるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/416
417: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d701-1LxV) [] 2025/07/04(金) 22:35:02.26 ID:qssSI6rZ0 初めまして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/417
418: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b754-1VI2) [sage] 2025/07/07(月) 23:09:08.79 ID:Fgzb82LA0 deque()にappendするとO(1)だけど、listだとO(n)になる とネットで読んだのでそれはいいことを聞いたと比較してもなんも変わらん listもO(1)に改良された? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/418
419: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d707-LERx) [sage] 2025/07/07(月) 23:23:20.83 ID:FJRRFujO0 メモリ確保で再配置が発生するのは環境にもよるし稀だからそこをゼロとみなすと どっちもO(1)じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/419
420: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b754-1VI2) [sage] 2025/07/07(月) 23:27:40.71 ID:Fgzb82LA0 listがリスト構造になってて、先頭から末尾まで辿らないといけないならO(n) でもlistなんてappendでしか作らないんだし、そんな非効率なことせんやろと思えばO(1) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/420
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 557 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s