Visual Studio Code / VSCode Part16 (945レス)
Visual Studio Code / VSCode Part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
939: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/11/20(木) 09:23:03.50 ID:H4pjbMpd >>938 前はそうだったんだけど、今ではもうコーディングはエージェント任せが基本で、 エディタとしてはエージェントに指示出せてエージェントが好きなようにコードを編集できりゃいいだけなんだよね なのでコーディング機能では差別化が難しくなってきていて、Cursorはエディタ内ブラウザなど「AI駆動開発のワークフローに最適化されたIDE」としてピボットした そういうワークフロー全体を囲い込む方向はまさにVSCodeによって否定された過去があるから、長い目で勝ち残れるかは微妙なとことろだ 一方でGoogleやAWSが拡張機能ではなくフォークを選んでいるのはUXというより政治的な事情によるもので、 MSはVSCodeを導入する意思決定が即ちCopilotの導入を包含するようにVSCodeにCopilotをネイティブ統合していく戦略をとっているから、 拡張機能だと導入するためにはVSCodeに加えて追加の意思決定が必要になっちゃうのでどうしても不利になるわけだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/939
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.820s*