[過去ログ]
Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/14(金) 19:00:46.09 ID:MxlrHJ/5 Hello hackers ! Qiitaは、エンジニアリングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。 コードを書いていて気づいたことや、自分がハマったあの仕様について、 他のエンジニアと知見を共有しましょう ;) https://qiita.com/ Qiita(キータ)は、Incrementsが運営するプログラミング情報のナレッジコミュニティ。 2016年現在で日本最大のプログラマーコミュニティとされている[1]。 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1025972.html 前スレ Qiita https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/ Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/ Qiita 3 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/ Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/ Qiita 5 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717651046/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/1
973: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/05(金) 17:25:40.54 ID:mtOSruHx >>717が反応してんの(量子?)面白れぇなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/973
974: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/05(金) 20:44:11.54 ID:adrKl/Ef 俺はほぼ書いてないぞ 妄想で噛みついてるのかも知らんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/974
975: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/05(金) 21:31:19.77 ID:e+jmXrTT モデレータが居ないと破綻すると思ってたが 破綻したのはむしろQitaの方で 5chがまだ威嚇的正気を保ってるのが興味深い どっちもオワコンだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/975
976: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/05(金) 23:27:31.79 ID:mtOSruHx >>974 なんか言い訳してて草w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/976
977: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/05(金) 23:42:37.81 ID:0EFofa/9 各々好きなこと書いてる(もしくは書かされてる)だけだからモデレートのしようもないよね。コメント奉行みたいなのを言ってるのかな笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/977
978: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/05(金) 23:50:08.39 ID:Tu71YT+K >>963 トレンド入りする記事をスマホで10分でAIに書かせる方法 https://qiita.com/makotosaekit/items/e38a4fafd1c4f3c8b214 全プロンプト 何故プロンプトに論理式が最適なのか ↓ 例2を前提/定義/公理の形で論理式化 ↓ このようにする事で得られるメリット メンテナンス性と再利用性の確保 出力トーンが引きずられない トークンの節約 ↓ 論理式とは何か 分かりやすく解説 ↓ 公理/定理は? ↓ ここまでのコンテクストに基づき、 qiita記事を平易且つ可読性の高い内容で生成 タイトル: なぜプロンプトに論理式が最適なのか? AIの能力を最大限に引き出す「明確な指示」の重要性 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/978
979: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/06(土) 17:31:59.44 ID:aVpFL+fS >>976 妄想朝鮮人ワラタw 相手もわからないカミツキガメw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/979
980: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/06(土) 23:33:02.27 ID:y5czPE31 >>917 > 最初の記事を読んでみろ > tarについて一言も言及されていない > もしtarを知っていればtarについて必ず言及があるはずだがtarの3文字すら記事に登場しない > そいつはtarの存在すら知らなかったんだよ 「記事を読んでないがあらたに作る理由を記事に書くとタイトルにある」と言ってた人がやっと記事見に行ったってことかな。 「あらたに作る必要ある? tarで良くね?」と既に言われてるので大分周回遅れだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/980
981: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/06(土) 23:34:18.18 ID:y5czPE31 おっと間違い>>971だったわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/981
982: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/07(日) 15:06:10.69 ID:8um4Y66d 『C言語 配列越境で構造体を参照』 > 配列も構造体も、プログラムを書きやすくするための仕組みに過ぎず、最終的にはメモリ上に連続した変数の集まりとして配置されます。 > そこで、配列の直後に構造体を宣言し、配列の添字を範囲外まで越境させると構造体の中身を参照できるのではないかと考え、実験してみました。 なぜこういう記事を書いてしまうのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/982
983: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/07(日) 18:28:32.97 ID:O5fPE33u 実験せんでも判るよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/983
984: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/07(日) 19:05:35.99 ID:xfWP5VO2 >実験せんでも判るよな これがダメな方法であることは知識として知らないなら実験しないとわからんのじゃないの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/984
985: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/07(日) 19:13:25.35 ID:xfWP5VO2 >>983は記事の方法を「実験せんでも(出来ることは)判るよな」と言ってる可能性まであるか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/985
986: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/07(日) 19:46:34.52 ID:x6hDkRYF >> 263 の本の人でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/986
987: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/07(日) 19:48:03.78 ID:x6hDkRYF >>263 痛恨のミス! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/987
988: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/07(日) 19:51:29.85 ID:TwMsRqnS できることもあるのとできるのは似てるようで全然違うんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/988
989: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/07(日) 21:03:18.47 ID:u/6ki4GA 「自動変数がスタックに取られることはありがちだ」ってのはもはや(少なくとも変数の数が少ないうちは)相当に古臭い感覚ではないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/989
990: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/07(日) 22:37:54.08 ID:8um4Y66d 「実験せんでも判る」という>>983がわかってない感じなので実験してみた。 https://godbolt.org/z/dc987Ga6f http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/990
991: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/08(月) 01:04:25.36 ID:9kFsasGR 別にターボールなんか知らなくても大丈夫だよ笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/991
992: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/08(月) 10:06:15.11 ID:sSlkOn2V >>988 これ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/992
993: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/08(月) 17:05:14.23 ID:vYiGPDQW あれ? WolfMoonっていつの間にかアカウント消したのかな? 「ユーザー資格を取り消されています」とは出ないので垢BANではなさそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/993
994: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/09(火) 14:40:25.36 ID:uASzXFYb 普段qiita叩いてるくせにnpmで必死に検索しまくるお前らw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/994
995: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 05:25:16.15 ID:8MN7A6A0 >>994 被害妄想? 御大事に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/995
996: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 08:39:14.57 ID:lgNbdIKe npmパッケージにマルウェア注入 週間ダウンロード数26億回 仮想通貨の取引が乗っ取られる https:/gigazine.net/news/20250909-npm-package-malware/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/996
997: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/10(水) 10:22:50.80 ID:zTYInGVv おもろいわ 関連記事 「クラウドストレージがいっぱいです」という詐欺メールの実態と対策 - GIGAZINE ポルノを見ているときにウェブカメラで写真を撮影するマルウェアが発見される - GIGAZINE http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/997
998: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/12(金) 21:49:39.64 ID:+vVQS6Ru GIGAZINEって何?昭和?😆 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/998
999: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/12(金) 22:59:39.70 ID:d4fSV61r >>843 もう来週だけど、まだ30席埋まってないのは良かった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/999
1000: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/13(土) 10:47:11.25 ID:nGNp0Ohi 『インクルードガードは突然に』 A.ccからA.hhがインクルードされるのを防ぎたいというアホ記事。 A.ccに書いた関数定義とA.hhに書いた関数プロトタイプに矛盾がないことをコンパイラにチェックさせる意味を理解していない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 210日 15時間 46分 26秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s