[過去ログ]
Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
201: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/11(金) 08:41:02.40 ID:WglmBtgn そもそもQiitaは技術的に正しいことを求めていないのだし技術ブログではないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/201
202: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/11(金) 13:10:25.87 ID:j5jQXa78 普通の社畜生活送ってれば、世の中の大多数がバ〇なのはわかってるはず。 上司役員同僚営業若手新人全部バ〇。そういうマス(バ〇)相手の商売しなきゃ商業的に成り立たないんだから運営の戦略は正しいんじゃないの? むしろその内容にいちいち文句つけて技術的に正しい方向に持っていこうというモチベーションはどこから生まれてくるのか不思議w POPEYEに文句つけてる高二病的な?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/202
203: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/11(金) 13:50:14.18 ID:/8vt7NNX 人口の半分以上は偏差値50以下だしなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/203
204: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/11(金) 14:25:43.31 ID:Ux8Gk1zR >>202 「バカな人たちをどう上手く利用するか」 「犬とか猫と一緒。バカに(票)を入れてもらう方法を考えるのが本当に賢い人」 バ〇?ネットニュースで伏せ字にしてないから問題ないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/204
205: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/11(金) 16:35:43.37 ID:WglmBtgn プロフィールに東大とある人がおかしな記事書いてることもあるし偏差値で決まるものでもないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/205
206: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/11(金) 18:18:50.07 ID:i2PY9ZNn はてな匿名ダイアリー『競プロ出身者の使えなさは異常』 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/206
207: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/13(日) 13:17:50.93 ID:fIrSBYCy 『fixed-point numberとは何だったのか』 何もかもが間違ってる感じの記事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/207
208: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/13(日) 13:21:44.42 ID:fIrSBYCy どっかのスクールで教わってる人みたいだが固定小数点理解してないところとか共用体の間違った使い方とか酷い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/208
209: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/13(日) 14:06:30.88 ID:JMMNT8M3 AIに聞いた IEEE 754は浮動小数点数 (floating-point number) の標準規格。 固定小数点数に関するIEEEの標準規格は一般的には知られていません。 固定小数点数は、小数点以下の桁数が固定されている数値表現であり、特定のアプリケーションやハードウェア実装において効率的な計算が可能。 しかし、浮動小数点数ほど広範な標準化はされていません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/209
210: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/13(日) 14:17:21.35 ID:JMMNT8M3 「広範な標準化はされてない」ということから固定小数点数を理解してる人はいるのかと・・・ 各自の判断を示すことは悪いことではなく標準化が始まる可能性 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/210
211: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/14(月) 10:47:16.27 ID:Ob/jZYhM 「型を作れ」課題で関数書いて「何だったのか」で〆る新しい芸風。同期へのフェイクニュース攻撃? 演算子/出力オーバーロードしてほしい課題じゃねーの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/211
212: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/14(月) 10:55:20.66 ID:sd7wSupH 日本語版Wikipediaの「固定小数点数」の記事みて分かった気になってる感じ。英語版見りゃ良いのに。 コードはデタラメも良いとこだなあwなんだこれw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/212
213: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/15(火) 11:50:13.00 ID:CbsPdu2a >>209 AIに聴くなとあれほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/213
214: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/15(火) 17:29:42.74 ID:9blYU49T >>210 >「広範な標準化はされてない」ということから固定小数点数を理解してる人はいるのかと・・・ 理解されてて利用もされてるが何言ってんの?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/214
215: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/15(火) 17:36:46.20 ID:dZ3wdx7I >>214 質問に質問で返すなとあれほど 理解してる人がいるならいると回答するのでいいじゃん でどこにいるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/215
216: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/15(火) 17:53:06.86 ID:9blYU49T >>215 >質問に質問で返すなとあれほど 質問のつもりならそれと分かる文章書けやアホか >理解してる人がいるならいると回答するのでいいじゃん いる >でどこにいるの? DSPや初代プレイステーションを扱ったプログラマ、COBOL技術者なんてそこらにいるだろアホか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/216
217: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/16(水) 13:00:40.56 ID:ApyifYby 久々に思い出した https://7shi.hateblo.jp/entry/2012/10/25/070711 https://postd.cc/a-fast-alternative-to-the-modulo-reduction/ http://basic.my.coocan.jp/basic/graphic2.htm https://note.com/rodz/n/nd6359aebe864 https://note.com/alchan/n/n7f0615a6051e https://en.wikipedia.org/wiki/Digital_differential_analyzer_(graphics_algorithm) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/217
218: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/17(木) 15:46:55.80 ID:UJZYe1S3 今年になってからElixirのゴミ記事を見掛ける機会がほとんど無くなった気がするのだけど福岡Elixirコミュニティ滅んだのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/218
219: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/18(金) 00:55:58.39 ID:cg1C0HeX 『MSDOS(実機) MASM環境導入』 >以下のサイトよりMASM5.1を取得する。 合法かわからんInternerArchiveに誘導してるけどMASM導入したいならMSが公開してるgithubのMS-DOSのリポジトリから取得すりゃ良くね? こーゆー記事平気で公開できる感覚がわからん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/219
220: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/18(金) 01:03:16.08 ID:6B4Il/xd Qiitaに批判的なコメント書くとBANされるからここに書く感覚はわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/220
221: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/18(金) 12:27:32.81 ID:LTc7knjt MASM5.1って30年以上前か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/221
222: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/18(金) 19:23:56.65 ID:PG5jadQp なんか最近Qiitaでマサカリ飛んでるの見なくなった気がするけどそーゆー親切な人ってごく一部だから一斉に垢BANされたか運営が警告送ったかなんかかな? それか最近投稿される記事も初心者の覚え書きみたいのばっかだし順調に衰退してるということか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/222
223: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/18(金) 20:03:08.23 ID:gWqHt4LG 藤田がいなくなりdameyodamedameがBANされた Qiitaコメント数ランキングとこのスレ見てたらわかるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/223
224: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 03:24:31.68 ID:lxfWcAPD 藤田banされたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/224
225: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 08:37:56.54 ID:n/aDIySG あいつpythonのlistが組み込みの関数だって知らなかった雑魚だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/225
226: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 08:44:26.46 ID:c6D4+AaQ 関数というか、クラスだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/226
227: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 12:47:41.85 ID:cSvw0INh https://qiita.com/kenokabe http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/227
228: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 12:47:43.49 ID:cSvw0INh https://qiita.com/kenokabe http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/228
229: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 12:47:45.22 ID:cSvw0INh https://qiita.com/kenokabe http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/229
230: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/19(土) 12:48:53.48 ID:cSvw0INh https://qiita.com/kenokabe > このアカウントは利用規約違反によりユーザー資格を取り消されています。 垢BANされるとカッコ悪いなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/230
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 772 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s