「プログラミングするならMac」の真偽は (160レス)
上下前次1-新
20: 01/18(土)17:00 ID:oeanwhPH(1) AAS
Javaの勉強
Macでしている
ダメ?
21: 01/18(土)18:47 ID:VMr4pkLs(1) AAS
PythonやTypeScriptが流行ってる時代にコンパイル速度とか言われてもね
22: 01/18(土)20:55 ID:CIbXv27c(1) AAS
別にコンパイラに限らず開発に使うツールや処理系は速いほうがいいよねって話では
pyでもtsでもLanguage Serverがいちいちモタつくようじゃやってられないでしょ
23(1): 01/19(日)01:19 ID:aE0XKMyP(1) AAS
それがなぜMacは劣るという結論になるのか分からんな
開発はスパコンでやれと言いたいのか?
24: 01/19(日)09:34 ID:+nGhQWlY(1/2) AAS
Mac
Windowsよりも使いやすい
25: 01/19(日)10:24 ID:OyE1mSX4(1) AAS
実際にはWindowsのほうが同じツールでも動作は遥かに遅いよな
ファイルアクセスが遅い、プロセスの起動が遅い、etc…
26: 01/19(日)14:59 ID:JxpsEpLr(1) AAS
面倒くさいなあ。
好きなの使えばいいじゃんかよ
27(1): 01/19(日)16:21 ID:+HMfYuMr(1) AAS
スタバでプログラミングするならMac
28: 01/19(日)16:23 ID:sxTyqVp6(1) AAS
macにこだわるやつは低能だからプログラミングに向かない
29: 01/19(日)17:58 ID:9UIKz8U/(1) AAS
>>27
正解
30: 01/19(日)18:28 ID:mhKX7p8L(1/2) AAS
>>23
スパコンだと処理系が速くなるの?
スパコンの意味わかってる?
31: 01/19(日)18:43 ID:NRA+hS8C(1) AAS
??普通に速くなるでしょ
マルチノードで並列ビルドできる処理系があるのかどうかは知らないが、技術的にできないわけはないし、
シングルノードでもハイエンドPCに比べりゃ遥かに速いよ
32(1): 01/19(日)20:06 ID:+nGhQWlY(2/2) AAS
Windowsは11になって
使いづらくなったね
33: 01/19(日)23:34 ID:mhKX7p8L(2/2) AAS
やっぱマカーはバカだった
34(1): 01/20(月)04:45 ID:uf4nkZkV(1) AAS
macは使いにくくないか
Docker Desktop for Mac で開発するにもCPUもカーネルも違う
35: 01/20(月)13:38 ID:G+ryJ45G(1) AAS
>>32
ほんそれ
36: 01/20(月)16:01 ID:ZxCRjSUT(1) AAS
>>34
WSLだとVMをほとんど意識しなくていいから、コンテナの使い勝手は正直Macより良い
とはいえMacでは大抵の開発作業はVMやコンテナを使用せずとも実施できるから、
例えばVSCodeのRemote Developmentを使ったりする面倒がない
そしてハードウェアやOSの品質など基本的な要素加味し総合的に評価した結果、Macの圧勝となった
あくまで俺の場合ね
37: 01/20(月)22:31 ID:Jd9+N3wE(1) AAS
Windows11はonedriveがようわからん
38: 01/22(水)01:54 ID:mAxzamHA(1) AAS
何のプログラムか書かずにこんなスレ立てる馬鹿は死ね
39(1): 01/22(水)07:12 ID:+zuAtkfz(1) AAS
Macはフォント(字)が読みやすいから好き
Windowsは読みにくい
40: 01/22(水)09:16 ID:NEa1iCE9(1) AAS
>>39
え〜、ふぉんとに〜?
41: 01/28(火)16:12 ID:v3vlqg6n(1/2) AAS
今の御時世、業務アプリでもiOS/iPad OSを避けるのは不可能に近い状況だからな。
Macが嫌いでもMacを使うしかない。
Macをヘッドレス運用してWindowsからクロスコンパイルする系は使いものになるの皆無だし
42: 01/28(火)16:13 ID:v3vlqg6n(2/2) AAS
1台で済ませようと思ったらMacになる。
43: 01/28(火)19:43 ID:A8+VH1TD(1) AAS
業務用はブラウザアプリで十分だがサファリがクソすぎて動作確認にMacが必須ってことですか?
44: 01/28(火)21:24 ID:qfxDbD/v(1) AAS
iOS使う要件だと
45(1): 01/30(木)16:16 ID:uaSji+N0(1) AAS
ユニクロの店員さん、iPod touchを持っていなかったっけ?
次は何に切り替えるんだろ?
46: 01/30(木)22:20 ID:M9IVbOvk(1) AAS
>>45
simを抜いたiPhoneでいいじゃね?
今はe-simだけなの?
47: 01/30(木)22:34 ID:7YLAF+Lm(1) AAS
というか普通にiPhoneとモバイルネットワークでいい
ファストリは技術力あるからゼロトラスト化くらい余裕だろう
48: 02/01(土)12:31 ID:5HQKNo6U(1) AAS
つーか、Macでプログラミングの勉強してますけど
49: 02/02(日)07:42 ID:DG2EYWWi(1) AAS
macOSだとDocker必須だし、orbstackが出てきて多少ましになったがずっと遅かった
結局本番環境がLinuxなので開発含め普段からLinuxで生活するのがいいのだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s