「プログラミングするならMac」の真偽は (160レス)
上下前次1-新
67: 02/07(金)20:26 ID:1NhLX9jr(1) AAS
「スタバで使うならmacbook」の間違いだなw
iphoneアプリの開発にはどうしても必要でも他の理由なんかつまらんこだわりでしかない
ハードウェアの種類も使えるアプリもプログラムするためのIDEも豊富にあるWindowsを使わない理由が逆にない
68: 02/07(金)20:36 ID:2+v5tWDH(1) AAS
WindowsのwslとLinux直はどっちがいいんだろう
69(2): 02/07(金)20:39 ID:GElXs3R8(1/2) AAS
でもPythonもフロントエンドもググるともうほとんどMac前提の記事ばっかじゃない?
C#でUnity使ってゲーム開発やりますとかそんくらいじゃないかWindowsの方がいいのって
70: 02/07(金)20:40 ID:9LI1haYU(1) AAS
>>69 ちゃんとしたのはLinux前提だぞ
71: 02/07(金)21:07 ID:w4xEyyQD(1) AAS
ちゃんとしたのw
プログラムまともにできるようになってから出直して来い低能
72: 02/07(金)21:50 ID:Bvhnmltg(1/2) AAS
性格的に見栄っ張りの方が記事を書くし
Macを使う
環境を選ばない達人はあまり自己主張しない気がする
73: 02/07(金)22:11 ID:GElXs3R8(2/2) AAS
でも5chでは自己主張するんだねw
74: 02/07(金)23:55 ID:Bvhnmltg(2/2) AAS
俺は見栄っ張りなMacユーザーです
達人は尊敬するけど憧れない
なんか小汚いし
75: 02/08(土)08:27 ID:os3Zi8R+(1) AAS
SNSでやたらと自慢する奴
承認欲求やな
76(2): 02/09(日)00:51 ID:e5PSQuwl(1/2) AAS
>>66
あのくそみたいなキーボードが開発に求められるものとは思えないがなあ
エア開発なんでしょ?違う言うなら何を開発してるか言ってみて
77: 02/09(日)00:52 ID:e5PSQuwl(2/2) AAS
>>69
検索エンジンも忖度する時代だしな
MacからアクセスしてりゃMacの記事ばかり出てくるよそりゃ
78: 02/09(日)01:26 ID:tUOkxeUe(1/2) AAS
>>76
これ前から気になってるんだけど
自分はMacのキーボードに慣れたのか
Thinkpadのクソキーボードが全く使えない
なのにWindows使いの中にはThinkpadが最高だとかメカニカルがどうのと言う人もいる
Macのキーボード使いやすいと思うけどな。ただしバタフライは死ね
79: 02/09(日)07:29 ID:Ws4KGs2L(1/2) AAS
Thinkpadは中華製だからなあ
いまひとつ
中華製でなければ使いたいかも
中華製は中国政府に情報を抜かれる
80: 02/09(日)09:05 ID:f/IOe7xM(1) AAS
プログラミングするのにMacにこだわらなきゃならないって人もキーボードがどうこう言う人もプログラミングがろくにできない人ってのはわかる
81(1): 02/09(日)10:02 ID:x/UrxJX1(1) AAS
>>76
web系だけどキーボードなんてちゃんと文字が入力できれば何でもよくね…?
というかそれOSの話とあまり関係ないんだからお前の好きなの勝手に使えばいいじゃん
俺はメインではwindowsのrealforceのwinキーボード使ってるけどmac使えって言われたら使うしノートはmacbookしか持ってないしいちいちそんなことで突っかからないけどな
82(1): 02/09(日)12:40 ID:Ws4KGs2L(2/2) AAS
MacでもWindowsでも使いこなせるのがプログラマーだよ
83: 02/09(日)14:28 ID:3QKPq0O8(1) AAS
俺は小汚くて臭いプログラマーじゃなくてエンジニアなんで一緒にしないで欲しいです
84: 02/09(日)15:33 ID:lVv7aXzX(1) AAS
>>81
新のエンジニアはキーボードにもマウスにもこだわりがあるのだw
85(1): 02/09(日)15:35 ID:ErSKFJrF(1/2) AAS
ノートなら外部ディスプレイとBluetoothキーボードを繋げばいい
マウスも
86(2): 02/09(日)16:20 ID:gGz3S28x(1) AAS
>>82
どっちかしかできなくてもプログラマー
どっちもできればいいけど、そんな人は少ない
そもそも仕事でやる人はアンドロイドとiOS両方できる人はともかく、WindowsとMacだけしかできないのなら逆に不要
>>85
そんなアホなプログラム開発者は見たことない
87: 02/09(日)17:01 ID:tUOkxeUe(2/2) AAS
>>86
在宅の時もノートなの?
Macしか知らんがクラムシャルでUSB-C1本で充電とモニターに繋がるけど
頑なにノートで仕事する意味ある?
88: 02/09(日)23:54 ID:ErSKFJrF(2/2) AAS
>>86
お前が馬鹿なことはわかった
89: 02/12(水)11:08 ID:7WGC7cNc(1) AAS
VSCode使う分には何でも良さそうな気がする。
90(1): 02/12(水)15:01 ID:TbLMbT+U(1) AAS
WindowsでVSCode使う場合はWSLがリモート扱いになるからちょっと面倒だよ
拡張機能のインストール先を適切に選ぶ必要があったりVSCodeの更新の度にcode-serverも更新が入ったりたまに失敗して壊れたり
91(1): 02/13(木)18:37 ID:r0OU3LuN(1/6) AAS
Mac使うと意識が高くなってプログラミングが上手くなるんだろ
知らんけど
92(1): 02/13(木)18:54 ID:UcNEd134(1) AAS
>>91
そういう事言ってるから単価が上がらないんだよ
93(2): 02/13(木)19:08 ID:+fUMXnp2(1) AAS
>>90
Visual StudioじゃなくVSCodeをWindowsで使うのはバカ
MacBookでわざわざプログラムしているのもファッションバカ
94: 02/13(木)21:25 ID:r0OU3LuN(2/6) AAS
>>92
そういう非論理的なことばっか言ってるからマカーはネタ枠なんだよ
95: 02/13(木)21:30 ID:r0OU3LuN(3/6) AAS
>>93
Windowsでも普通にVSCodeも使うわ
VSと守備範囲違うし
96(1): 02/13(木)21:33 ID:r0OU3LuN(4/6) AAS
MacBookが光ってた頃のまま4コアの13インチが出たら乗り換えてみようと思ってたが
あの後欠陥キーボードになったり迷走しっぱなしだな
やっぱりトップがホモだと駄目だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s