「プログラミングするならMac」の真偽は (160レス)
「プログラミングするならMac」の真偽は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 20:22:49.16 ID:wGJh3tHD 正しいのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/1
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 20:28:49.78 ID:lbxdpfBt XCodeを使える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/2
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 20:33:42.54 ID:dTBnEva5 まあ部分的に正しいわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/3
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 21:08:03.80 ID:t1A+aSFR 文字コード関係がつらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/4
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 21:10:22.58 ID:vPUaICfK スレ立てる板が間違ってるぞアホ>>1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/5
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 04:42:54.10 ID:4Btf3aM4 認証を取ったUNIXなので細かいところまでUNIXの仕様通り動く LinuxやCygwinなんかだとちょくちょく変なところある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/6
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 06:14:09.87 ID:FDdClVyn WSL2で充分になった だからスレタイで言われてることはWSL2が出る前までの古い情報だと個人的には言い切れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/7
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 07:53:35.07 ID:Q9MstNZy VSCodeやIDEから呼び出してる開発ツール(Git、Make、Python、OpenSSL、……)と、WSLで使ってるほうがずれてたりして、トラブルになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/8
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 09:55:23.95 ID:gX59jFiR そんなん直接WSL上でIDEを呼び出せばいいだけじゃん WSLからGUIアプリを立ち上げられるんだからさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/9
10: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/14(火) 12:23:36.80 ID:eevQK4wS Swiftなら正しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/10
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 13:10:48.39 ID:OuFU5SQV 全部WSLでやるんだったら、Ubuntuでいいのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/11
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 13:48:11.22 ID:gX59jFiR >>11 掲示板にいる人間はそれみんな言うけど会社で渡されるPCがセキュリティガチガチに固められたWindowsノーパソなところ多いからな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/12
13: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 16:51:01.65 ID:WPq6chEM >>12 セキュリティでガチガチのPCを支給するとことはもはや開発はしない所なので問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/13
14: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/16(木) 01:38:47.31 ID:Y0p2iA3j こんなぺちぺちのキーボードで開発しやすいとか、自分でコード書いてない人の意見の気がするけどなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/14
15: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/16(木) 07:34:00.40 ID:ivEuOrNp プログラミングするならMac。それは正しい 現実を認められないひがみ根性すごいなwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/15
16: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/16(木) 09:37:38.61 ID:VZIXOs10 なんでmacのユーザのUIDは501スタートなのよ これが地味にうざい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1736767369/16
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 144 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s