スレ立てるまでもない質問はここで 166匹目 (152レス)
上
下
前
次
1-
新
137
: 07/10(木)05:42
ID:qeCO91fI(1)
AA×
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
137: [] 2025/07/10(木) 05:42:55.32 ID:qeCO91fI ・事件を起こしたオウムしんりきょう幹部反社会のソシオパスではないか?! 知能が高い人ほど、道徳心のスコアが低くなっていた 2025.07.09 07:00:09 WEDNESDAY https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/181131 >>英国エディンバラ大学(The University of Edinburgh)の最新研究によると、認知能力が高い人ほど、道徳的価値観を全体的に弱く支持する傾向があることを明らかになったのです。 >>道徳心には「6つの基盤」がある >>? 思いやり/危害(Care / Harm) >>? 公平さ/不正(Fairness / Cheating) >>? 忠誠/裏切り(Loyalty / Betrayal) >>? 権威/転覆(Authority / Subversion) >>? 純潔/堕落(Sanctity / Degradation) >>? 自由/抑圧(Liberty / Oppression) >>これらは「道徳心のセンサー」のようなものであり、文化や時代を超えて人類に共通する心理的傾向です。 >>政治的立場によっても傾向が分かれ、リベラルな人は「思いやり」や「公平さ」を強く支持し、保守的な人は6つすべてを重視する傾向があると指摘されています。 >>結果、興味深いことに、知能が高い人ほど、6つすべての道徳基盤のスコアが一様に低くなるという驚きの結果が得られたのです。 >>とくに顕著だったのは、「純潔」基盤との関係で、言語的知能が高い人ほど、「心や体は神聖なものだ」といった伝統的な価値観に共感しにくい傾向が見られました。 >>道徳的判断を“直感”ではなく“分析”でとらえる傾向がある」と指摘します。 >>たとえば「これは悪いことだ」と即断する代わりに、「それは誰にどんな影響があるのか?」「文脈によっては正当化されるのでは?」と一歩引いて考えてしまうのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1734043411/137
事件を起こしたオウムしんりきょう幹部反社会のソシオパスではないか?! 知能が高い人ほど道徳心のスコアが低くなっていた 英国エディンバラ大学 の最新研究によると認知能力が高い人ほど道徳的価値観を全体的に弱く支持する傾向があることを明らかになったのです 道徳心にはつの基盤がある 思いやり危害 公平さ不正 忠誠裏切り 権威転覆 純潔堕落 自由抑圧 これらは道徳心のセンサーのようなものであり文化や時代を超えて人類に共通する心理的傾向です 政治的立場によっても傾向が分かれリベラルな人は思いやりや公平さを強く支持し保守的な人はつすべてを重視する傾向があると指摘されています 結果興味深いことに知能が高い人ほどつすべての道徳基盤のスコアが一様に低くなるという驚きの結果が得られたのです とくに顕著だったのは純潔基盤との関係で言語的知能が高い人ほど心や体は神聖なものだといった伝統的な価値観に共感しにくい傾向が見られました 道徳的判断を直感ではなく分析でとらえる傾向があると指摘します たとえばこれは悪いことだと即断する代わりにそれは誰にどんな影響があるのか?文脈によっては正当化されるのでは?と一歩引いて考えてしまうのです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 15 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s