AIの執筆した記事 (13レス)
1-

1
(1): 2024/10/10(木)08:50 ID:krajLSMa(1) AAS
目障り
2
(1): 2024/10/10(木)12:13 ID:bwO1aVtU(1) AAS
最近はググるとトップにAIがコメントしてくるうざすぎ
3: 2024/10/10(木)12:53 ID:VRpXc6b/(1) AAS
馬鹿みたいな機械翻訳コピペページとかな
4: 2024/10/10(木)14:36 ID:UQGLvGhQ(1/3) AAS
インターネット広告は理不尽です。
インターネット広告を受信するための通信料は利用者側に負担させられています。
広告を出しているほうもお金を出して掲載していると思いますが、通信料を考え
てみるとどうでしょう?掲載主負担ではありませんよね?これっておかしくありませんか?

テレビであればこちらの負担はテレビの購入費のみですが、
インターネットでは携帯やタブレットやパソコンなどの端末の購入費+広告の受信料です。
一体どういうことなんでしょう?
小さなポップアップどころか、YouTubeでは延々データ量の大きな動画広告が流されます。
スキップできるとはいえ一定の時間流さないとスキップできません。
「定額のデータ通信サービスがある。従量制にしている者が悪い。」とかいう問題ではなく、
仕組みがおかしいと思います。
定額とは言えどもデータ量の上限があったり、一定の通信料を上回ると一時的に通信が遅くなるとか
こちらへの負担が避けられないこともあります。

「NHKから国民を守る党」という政党がありますが、
「インターネット広告から国民を守る党」もできてほしいです。

皆さんはインターネット広告に対してどう思われますか?
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*