[過去ログ] C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222
(8): (ワッチョイ d7cd-qbvN) 2024/09/18(水)00:42 ID:wcwImUMc0(1/3) AAS
>>217
この場合に限らずcでは範囲チェックなどされないでしょ
必要なら自分でチェックするのが原則

void aaa(char hage[10],int idx)
{
if((UINT)idx < sizeof(hage)/sizeof(hage[0]))
printf("%d=%d¥n",idx,hage[idx]);
else
printf("%dは範囲外だhage¥n",idx);
}

これなら[10]に意味が出る
224
(1): (ワッチョイ d712-IGT5) 2024/09/18(水)05:59 ID:Y3+kk9yU0(1) AAS
>>222

c faq 6.21 (英文が詳しい)
外部リンク[html]:c-faq.com
>>207 の'調整'は'adjust'だろう
N1256を'adjust'で検索するのじゃ
Look, a new day has begun.
229: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ bfd9-/vo+) 2024/09/18(水)13:08 ID:eTGNACyx0(1/2) AAS
>>222
sizeof(hage) で配列のサイズが求まるの?
と思ったら、「char * (ポインタ)の大きさを返すよ」みたいな警告が @gcc
233
(1): (スプッッ Sd3f-2MD7) 2024/09/18(水)14:54 ID:LEoKOQZWd(1/5) AAS
>>222
>この場合に限らずcでは範囲チェックなどされないでしょ
>必要なら自分でチェックするのが原則

>void aaa(char hage[10],int idx)
>{
> if((UINT)idx < sizeof(hage)/sizeof(hage[0]))
> printf("%d=%d¥n",idx,hage[idx]);
> else
> printf("%dは範囲外だhage¥n",idx);
>}

>これなら[10]に意味が出る

printf("%uz\n", sizeof(hage)/sizeof(hage[0]));
の結果ってどんな値表示されるの?
237: (スプッッ Sd3f-2MD7) 2024/09/18(水)16:43 ID:LEoKOQZWd(3/5) AAS
>>235
>>222 の「これなら[10]に意味が出る」ってのは間違いってことね。
240: (スプッッ Sd3f-2MD7) 2024/09/18(水)18:30 ID:LEoKOQZWd(4/5) AAS
>>222 のバグを晒すスレはここですか?
243: (ワッチョイ 9f7c-2MD7) 2024/09/19(木)00:15 ID:5H+5PGV10(1) AAS
もうやめて!>>222 のライフはゼロよ!
275: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ e332-Pvcq) 2024/09/27(金)00:16 ID:dEIfxD4z0(1/2) AAS
>>273
> これの1行目は文字列長によらず固定値にならない?

その通りだよ。 固定値になってたぶん意図通りではない。
その話は >>222 がボコボコに言われてもう終わったよ。
276: (ワッチョイ d27c-tavX) 2024/09/27(金)00:20 ID:qUi2cfOF0(1) AAS
もう >>222 を晒すのはやめてあげて......
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.596s*