[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 163 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM1b-qpqo) [] 2024/09/02(月) 15:52:36.13 ID:VEiLzJptM RustがCより速くなるベンチマークは見たことがない Nim2.0のORCは明示的にオブジェクトプールを使ったプログラミングが必要ですが ベンチマークがCより2倍以上速くなって、特にハードなリアルタイムシステム向け のチューニングもできるようになってるみたい https://zenn.dev/dum...icles/af2b2b9f8fd890 Nim2.0がCより2倍以上速くなって、しかもORCでメモリ安全も担保されているなら Rustを使う意味がなくなると思うのですが、このベンチマークは本当なのでしょうか? NimはCのソースコード吐けるからから、Nimの手動メモリ管理はCの手動メモリ管理と 同じとして、Nim2.0のORCで明示的にオブジェクトプールを使ったプログラミングと 比較した場合のベンチマークが2倍以上速くなってるからCより速いと言ってる https://github.com/Araq/fosdem2020 人間がCの手動メモリ管理したプログラムだと限界があるNimのムーブセマンティクスの アルゴリズムでメモリの最適化をしてるから、人間では到底太刀打ちできない事を証明 した論文があるオブジェクトプール版のNimから生成したCのコードは人間には書けない Nim2.0のムーブセマンティクスの本当に優れた最適化とORCで明示的にオブジェクトプールでプログラミングすることによって、人間がCの手動メモリ管理したベンチマークより2倍以上速くできる https://zenn.dev/dumblepy/articles/af2b2b9f8fd890 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/30
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s