[過去ログ] C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-FOV+) 02/25(火)08:31 ID:6jOr+W/20(1/4) AAS
>>695
警告を出すためには警告の条件に引っ掛かっていることがわからないといけないという単純な前提がある。
結果を使いもしないのに警告のためだけにエイリアス解析を頑張るのは合理的か?
702(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Ah42) 02/26(水)10:14 ID:6jOr+W/20(2/4) AAS
>>701
少なくとも GCC や Clang では strict aliasing rules は最適化のためのものという認識で正しいよ。
-fstrict-aliasing (やこれらを含む -O2 以上の最適化) が有効になっているときに限りエイリアスベースの最適化をするし、そのときだけ strict aliasing rules が守られていることを要求する。
705(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Ah42) 02/26(水)11:38 ID:6jOr+W/20(3/4) AAS
ビットパターンを別の型で読み替える可能性があるなら最初から union で書いておいたほうが人にとっても読みやすいしな。
(C++ では union でも common initial sequence の読み替えしか許しておらず、 C より制約が厳しいので注意。)
706: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-FOV+) 02/26(水)15:23 ID:6jOr+W/20(4/4) AAS
>>703
未定義は「規格としては何も要求しない」なので処理系が何らかの追加保証をすることを禁じてない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s