[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 163 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
12: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-ZlnX) [] 2024/08/14(水) 08:45:20.95 ID:92pG5tQ9a CPUが最後に処理したアキュムレータの内容が 戻り値として有効になってるケースが多い 違う実装があったら教えてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/12
301: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ f532-JeGG) [sage] 2024/11/03(日) 19:33:15.95 ID:/vDzNoeA0 業務だとヨソの担当のモジュールに口出しするのがめんどいから対処療法で握りつぶすみたいなことはあるのかもしれん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/301
414: デフォルトの名無しさん (ササクッテロロ Sp10-8wrk) [sage] 2024/12/02(月) 10:00:18.95 ID:cKcAe5N2p なんだその数字w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/414
425: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7fa-jsat) [sage] 2024/12/08(日) 16:35:15.95 ID:iOnFgjmu0 >>421 問題ありだ。1行目末尾にセミコロンがないじゃないか あと、学校の宿題の答えをこんなところで聞いちゃいかんぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/425
464: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a12-O1Z7) [] 2024/12/15(日) 20:08:51.95 ID:7bvd8wX+0 >>458 よくある質問に書いてあんだからそれを読めよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/464
532: 高卒工員 ◆rysjzJ5XpQ (ドコグロ MMde-pbJa) [] 2025/01/13(月) 10:59:54.95 ID:EpHsvAOYM 「」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/532
564: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-FFa5) [] 2025/01/26(日) 22:56:06.95 ID:s+0AyHDZa ただのアドレッシング ++したり+=1したら判る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/564
578: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa07-cjCd) [sage] 2025/01/30(木) 11:48:21.95 ID:1fx7BZxf0 むしろマルチコアの問題のほうがでかい 自分も、高効率に書ける自信がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/578
621: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f5f-Z3xl) [sage] 2025/02/09(日) 20:03:35.95 ID:sBzel75s0 いまどき文字も16bit時代にケチケチすんなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/621
672: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ ff32-XAIF) [sage] 2025/02/15(土) 15:04:44.95 ID:ewglApEf0 strptime で %z や %Z でタイムゾーンを扱えるのは glibc の拡張 (他で真似している場合もあるかもしれんけど) なんだけど、 Arduino の C ライブラリは glibc ベースなの? そうじゃないなら各ライブラリのドキュメント (またはソースコード) を読まないとわからないし、そもそもそんな機能はないのかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/672
691: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aeb7-/OIl) [sage] 2025/02/24(月) 17:12:08.95 ID:qLUUxQg70 gccなら-O0でも実施される最適化はあるので本気で最適化オフにしたいなら-O0で有効になる項目を-fno-に個別に指定する必要がありそこそこ面倒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/691
880: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5ffc-4xcB) [sage] 2025/07/01(火) 20:35:01.95 ID:M5z4vIa80 >>879 その意味なら、OSレベルの自動変換はされてないぞ。 例えば、SJISファイルはSJISファイルとして保存されてるだろ。 Windowsに保存する限りあらゆるファイルが自動的にutf-16にされ、 もう二度と各ファイルのエンコードを気にする必要がないのなら、大半の人はこの方が助かるとは思うが。(俺もこれでいい) 同様に、.NETでファイルストリームを開いたら、あらゆるエンコードが自動的にutf-16になって見える、って事もないだろ。 (APIチラ見する限り、Text.Encodingがあるから手動で切り換えのはず) ただこれを目指した物がBOMなのだろうけど、上手く機能してるとは思えないね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/880
953: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6776-7F+n) [sage] 2025/07/23(水) 19:09:07.95 ID:trP3on0s0 老人がGPTと会話して寂しさを紛らわせてるという話をラジオで聞いて愕然としたわ 会話に女性言葉を使うように教育してるらしいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/953
968: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 0732-wrhS) [sage] 2025/07/24(木) 21:58:08.95 ID:QLFMUI9/0 ひとつの単純な背景として昔は画面が狭かったということがある。 無理に詰め込んででもひとつの画面内で多くを見れるほうが可読性が高かった。 C が最初に登場した頃ならまだテレタイプ端末もそれなりに使われていたかな。 今ではあえて詰め込む必要はもう無いし、結局は時流に合わせるしか仕方がないのだが……何十年も前のコードを読む機会もあるのが C という言語なので普段は使わなくても知識として持っておくに越したことはないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/968
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s