[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 163 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ ed32-6HV9) [sage] 2024/08/13(火) 11:58:17.89 ID:ZDyvNux60 >>9 retunr 0; が補われるルールは main だけの特別扱いだけど……。 関連する変な規則として C では関数の返却値の型が void ではないときに return せずに } に到達、かつ、関数の呼び出し元が値を使おうとするのは未定義ということになってる。 逆に言えば } に到達するだけなら OK ってことね。 C++ だと関数の返却値の型が void でないときに return せずに } に到達するだけで駄目という違いがある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/10
106: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 65cd-RtM0) [sage] 2024/09/13(金) 08:23:17.89 ID:ykZRrldI0 >>101 "hoge"は長さちょうど32ビットだから即値でスタックに書き込むようになってるということなら 最適化によってそこまで省略されてるわけでsに実体がない件とはあまり関係ないな 最適化オフにするかもっと長い文字列で実験してみては http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/106
111: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 65e8-hr+9) [sage] 2024/09/13(金) 11:25:36.89 ID:9XTDQHQm0 >>109 機械語の想像がつくのが不要とも悪いとも言ってないよ。 そこから言語仕様を理解しようとすべきじゃないと述べてる。 できないから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/111
127: デフォルトの名無しさん (JP 0H3e-voeu) [sage] 2024/09/13(金) 18:50:06.89 ID:HymUJJD5H スマン…間違えた…orz 正確にはアセンブリコードに書かれてると言うべきだった movabsq $3833745473465760056, %rdx movabsq $3978425819141910832, %rax movq %rdx, 40(%rsp) movabsq $3544395820347831604, %rdx movq %rdx, 56(%rsp) ↑こんな感じで文字列が直値で表現されてて、スタックに積んで使ってた だったら静的に確保した方が速い気がするけど、やっぱりレジスターから直接使う事が有るのか? 取り敢えずコンパイラーが出力するコードに深入りしない方が良いって事は分かったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/127
141: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a6e1-865n) [sage] 2024/09/14(土) 13:32:49.89 ID:0gsw2riP0 >>140 1は破棄されて"hoge"は破棄されないんだろ? だから参照されてんじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/141
346: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7161-m4Ma) [] 2024/11/09(土) 18:17:26.89 ID:IeEwNzSH0 >>343 そんなこと言いながら何回もレスくれるなんて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/346
386: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf79-q0Tp) [sage] 2024/11/30(土) 09:43:24.89 ID:54hbVEvk0 380の知能では最適化したつもりが新たなバグを埋め込む事になるかもしれん 自身の身の丈に合ったコードにしとけ 未来の自分が賢くなってる事を信じて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/386
451: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 33b8-iztn) [] 2024/12/15(日) 15:13:40.89 ID:jrfqO5QN0 1つめのプロシージャで宣言した変数を2つ目のプロシージャで使うって頑張れば可能? それともグローバル変数宣言したほうがいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/451
779: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 7932-imSP) [sage] 2025/04/20(日) 19:55:37.89 ID:srj6a33k0 >>778 「真面目に」というワードから「そんなにカッチリやるほどのもんかね?」みたいなニュアンスを感じる。 意味はわかった上でそれほど価値を感じてないのだと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/779
907: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf5f-Wka8) [sage] 2025/07/07(月) 02:30:49.89 ID:RcHVNtjG0 >>906 念のために言っておくと、ISO 8859 はうんこ規格やぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/907
981: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ faa8-edLl) [] 2025/07/27(日) 09:45:55.89 ID:8aXoA7MJ0 毎日AIと数回話するけど 毎回褒めてくるのがうざい それにどんな話しても前に語ったことを必ず絡めてきてうざい プログラムの手法の話してるのに、園芸の計測に応用してみようとか言い出しやがる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s