[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 163 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
137: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 7932-IU9Y) [sage] 2024/09/14(土) 08:59:02.76 ID:N2YvcTj50 >>134 > printfで中身が表示 意味が解らん。 表示されてる中身というのは foo の中身であってリテラルじゃないだろ。 > リテラルは単なる定数の簡略表記 整数リテラルなどは右辺値だが文字列リテラルに限っては左辺値。 文字列リテラルは実行フェイズにおいてオブジェクトとしての性質を持つということ。 (抽象機械の上では。) ただし、この文字列リテラルが型変換された結果によって生まれるポインタはアドレス定数の要件を満たす。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/137
310: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f532-Q1tn) [sage] 2024/11/04(月) 22:10:34.76 ID:TtMQ1IOc0 薬で臭くなくしたうんこだからといって介護対象に飲ませるのはどうかと思うぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/310
358: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff63-cdGy) [sage] 2024/11/24(日) 19:55:59.76 ID:VUrUqN1f0 手元にあるGCCとMS-C(32bit)は 同じ値が出てました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/358
428: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf79-/9Tr) [sage] 2024/12/09(月) 01:41:05.76 ID:izrgU9L90 元々芸術科目や体育は面倒な存在だし ダンスはそれらが合わさって一見最強に見えるだけで専門科目に比べれば実は大した内容じゃない 子供は加減の付け方を知らないから物凄い壁に見えるんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/428
479: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 666d-1w4P) [sage] 2024/12/17(火) 12:09:40.76 ID:2fZmW/080 いやvc++使ってんならstd::sizeでいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/479
525: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 9732-mOud) [sage] 2025/01/02(木) 19:46:55.76 ID:dC27qXct0 >>524 言語仕様にはないが、処理系によっては有ることもある。 特定の環境でコンパイル・実行できればよいならそれを使えばいいし、そうでないなら工夫も必用だろうし…… どのくらい移植性に配慮するかによるんじゃないの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/525
597: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fab-oD/y) [sage] 2025/02/09(日) 12:36:10.76 ID:G/CYNigQ0 なんで関係ないと思うんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/597
748: 740 (ワッチョイ 492a-mzfN) [sage] 2025/03/28(金) 17:27:47.76 ID:+OZuQWBg0 >>745 > printf("%ju", (uintmax_t) x); なるぽろ。ありがとう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/748
760: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4df5-hVWE) [sage] 2025/04/08(火) 22:40:53.76 ID:NxLLuNcW0 うちはダメでした >>755 と同じような結果です ubuntu22.04 lts http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/760
767: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd22-yI6P) [] 2025/04/09(水) 15:16:14.76 ID:qDwL9bg0d >>755もそうだし書いちまったもんはしょうがねーけどコードを載せる時は どうしろこうしろって書いてあんだから従えよ アンタどこ行ってもそんな感じなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/767
818: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf5f-8SS3) [sage] 2025/05/03(土) 10:18:34.76 ID:sPbW4KAD0 >>817 投げ捨てられたautoconf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/818
888: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fcb-4xcB) [sage] 2025/07/02(水) 05:01:21.76 ID:kZMPfHAD0 文字コードとプログラミング言語の区別が付いてないゆとりZが、 「ぼくのさいこうのせきゅりてぃ!!!」を語って馬鹿にされただけの話 ついでに考えてみたが、Windowsの場合はファイル読み込み時に変換かけ、 CLR上のStringも、C#のStringも、またWindows上のStringも、全てutf-16、という美しい世界なのだろうが、 これだと同様にクリップボード上のテキストもutf-16だと思われ、文字化けする理由が分からん (俺が遭遇した物はエンコーディングによってコピペが出来たり出来なかったりしてた《ように見えた》) なおWin10以降はutf-8を目指しているのかも? https://www.momopoem.com/?p=919 とはいえ、Cの話ではないな unicodeスレでやれってこった (あるのかは知らんが、スレがあってもおかしくない程度にはunicodeは複雑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/888
902: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff22-wwUg) [sage] 2025/07/06(日) 20:42:05.76 ID:+cQ8VLBs0 最初にコメントした人も言ってる通り、内容を精査せずにポストしてる AI 生成記事のようであり、 細部のコメントを受けての修正も根本的なところ(そもそもサンプルコードを含む記事の大部分が provenance と関係ない)を放置して指摘点だけをどうにか直すにとどまっていて、 これもおそらく AI にやらせていそうで、真面目に付き合う気にならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/902
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s