[過去ログ] C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96(1): (ワッチョイ 1e45-Qzc4) 2024/09/11(水)16:44:23.62 ID:+qxKgs2P0(1) AAS
こっちが自然だろ
t[100]を*(t+idx)なんてやる方が何の拘りだよ
105: (ワッチョイ a6ee-865n) 2024/09/12(木)23:43:09.62 ID:sEtsUeoh0(1) AAS
>>103
その自由度があるからC++でhtbl["key"]の様な事が出来る
Cじゃ意味ない仕様だけど、禁止する必要も無かろう
162: (ワッチョイ 65cd-RtM0) 2024/09/14(土)21:04:22.62 ID:tDLmxNl+0(1) AAS
実在するのはfoo[]だけで
文字列"hoge"は破壊どころか最初からあっても無くてもいいというのがここまでにわかったことだろ
177(1): (ワッチョイ 9f56-3vlU) 2024/09/15(日)01:45:15.62 ID:hg9QOZOF0(1) AAS
>>171
なんかいろいろ書いたけど最終的には自分もそれで合っていると思う
実用上は正直どこで役に立つのかあまり思いつかないが、規格上どういう建て付けになってるのかはとりあえず理解できたかも
というか、実用上あんまり役に立つわけじゃないから今まで調べもしなかったというか
規格上は「リテラル」は存在せず integer/enumeration/floating/character は定数なんですね
それで定数は記憶域期間を持たない
文字列リテラルは静的記憶域期間を持つ
複合リテラルは関数本体の外か中かに応じて静的/自動記憶域期間を持つ、と
うーんでもなあ
某言語でいきなり &1 とか書けるの知ってたら別に定数にも記憶域期間持たせればいいじゃんとか思っちゃうなあ
とりあえずそうなっているというだけか
245(1): (ブーイモ MMbf-GITO) 2024/09/19(木)15:36:15.62 ID:bQAYIDF0M(1) AAS
cは洗練された型システム持ってないんだからそんなところ頑張っても無駄なんだよ
この悟りに至って始めて脱初級
原則語るならそれからにしてくれ
458(1): (ワッチョイ 33b8-iztn) 2024/12/15(日)16:32:34.62 ID:jrfqO5QN0(5/6) AAS
調べてみたけど関数内に別の関数の処理はかけないっぽい?
とりあえず自前のソース書き換えてみたけどC2275が出てしまう
489: (ワッチョイ 2679-qWVo) 2024/12/18(水)18:25:51.62 ID:U+/f/ac80(1/3) AAS
CがC++だったとしても変わらんでしょ
VSCodeはレンダリングの都合でWebルレームワークとjavascriptで作られてるからC/C++製エディタと比較して遅いというデメリットがある
630: 02/10(月)17:44:23.62 ID:1DQgWNxh0(1) AAS
>>627
> よく分からないがこうなる理由が分からないという意味の質問かな?
このスレは初めてか?
はちみつさんがそんな質問するわけないだろ
723: (ワッチョイ 1101-6xWR) 03/18(火)10:34:05.62 ID:mIJI9ibF0(1) AAS
cはむずい定期
837: (ワッチョイ 8bbd-3DDr) 05/28(水)08:34:27.62 ID:d5fn07f20(1) AAS
【悲報】財務省、廃棄したはずの森友文書を別の開示請求でうっかり開示してしまう🥺 [928380653]
2025/05/25(日) 14:40:21.21
2chスレ:news
第三者委員会「エロ小説漏洩は斎藤知事の指示の可能性が高い」 [595582602]
2025/05/27(火) 14:50:41.31
2chスレ:news
元総務部長が裏切り「斎藤知事に指示されてやった」 斎藤兵庫オワコン逮捕😭 [659060378]
2025/05/27(火) 23:30:03.48
2chスレ:news
立花孝志 業務上横領の疑いで刑事告訴 警視庁が受理(画像あり) [659060378]
2025/05/27(火) 21:37:55.62
2chスレ:news
866: (ワッチョイ 7f7b-4xcB) 07/01(火)10:07:53.62 ID:O7C1rCRT0(1/2) AAS
ああついでに言っておくと、
ゆとり以前(=俺):内容が正しければ態度なんてどうでもいい
ゆとりZ:ボクがどんなにマヌケな間違いをしていたとしても、
優しく丁寧に教えてくれる事が絶対条件で、
優しければ内容が多少間違っていても許容される(←いやこれは俺は許容出来ねえ)
という違いだな。まあゆとりZ同士でよろしくやってくれ。
ただまあ、Qiitaのスレとかチラ見してるが、
発言の自由がある=どんな馬鹿でも発言出来る=間違った情報も当然発信される、なのだから、
Qiitaに正確性を求めるのは仕様的に無理なので、連中も間違ってて、
Qiitaは玉石混淆な上で、石が大量生産されるのは仕様として甘受し、玉を探すべきだとは思うがな。
とはいえQiitaが石→玉化する機構を持ち合わせられない(=間違いを指摘する事すら出来ない)
のは上記ゆとりZ価値観の賜だから、詰んではいるが、それでも(Qiitaというサイトが)無いよりは断然いいし。
つまりだな、お前らゆとりZは「上から目線ガー」とか一々やってるから駄目なのであって、
「相手」(今回は859)に向き合う気がないから、
Qiita等の「一方的に発信するだけ」のツールは断然相性がいいが、
そこで「双方向な議論」とかはまるで出来ないんだと思うぜ。
859にとって困るのは、「上から目線」ではなく、「間違いを指摘してもらえない」事だろ。
(ただこれがゆとりZに取っては違うらしいので俺にはどうにも合わないが)
934: (ワッチョイ c753-vUgR) 07/15(火)14:58:33.62 ID:3gCahPAd0(1) AAS
>>932
cello
ありがとうはみちつ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s