[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 163 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
59: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47b1-D/hx) [sage] 2024/09/07(土) 20:51:59.47 ID:XGt+Z3l/0 どこかの国だか村では両手の指の数以上を表現する言葉がないって話をどこかで・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/59
257: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e2b-VArp) [sage] 2024/09/24(火) 11:12:54.47 ID:CARZyoOh0 次のジジイの的外れな言いたいだけコメントを先取り intは16bit以上だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/257
316: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b5b4-8Jbz) [sage] 2024/11/05(火) 15:17:41.47 ID:wPeW8RQX0 NASAはネットなんてなかった1970年代にボイジャー1号打ち上げて 240億km離れててもプログラムを送受信してるのに俺らときたら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/316
323: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e9eb-WgI6) [sage] 2024/11/07(木) 22:09:23.47 ID:QiubzAbP0 LPCTSTR ではダメですか? 当てずっぽうですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/323
327: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7161-m4Ma) [] 2024/11/08(金) 10:32:35.47 ID:+8UCAN2P0 >>325 2022だと設定項目見つからなかったから2012でやった、そしたら上記の結果になるんすよねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/327
351: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-vkNS) [] 2024/11/11(月) 11:10:09.47 ID:RXw/cl7Za つまりスレタイ嫁ということか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/351
356: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b2d-hB9O) [sage] 2024/11/22(金) 19:50:13.47 ID:KyG89VCU0 Q. doubleをprintfで表示するには%lfでいいの? A. double 型を printf で表示する場合、%lf ではなく %f を使用するのが一般的です。 理由: printf の可変長引数において、float 型は double 型に自動的に昇格されます。 そのため、%f は double 型の値も受け取ることができます。 %lf は scanf で double 型の値を読み込む際に使用されますが、 printf では %f と同じ意味として扱われます (C99規格以降)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/356
389: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff63-cdGy) [sage] 2024/11/30(土) 11:53:49.47 ID:VtvuoLT+0 この掲示板書き込むと、スペースやタブは消されちゃうんだよな。 だから綺麗に整形した状態でソース載せたいなら、 全角スペース使うしかない。 あるいはソース公開出来るサイトにアップロードして、 そのリンクを張るなりする。 そういうサイトは、>>1 に書いてある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/389
506: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eaad-NYGQ) [sage] 2024/12/19(木) 19:27:41.47 ID:KNZC4rFA0 >>505 1文字 3バイトみたいだね ソースを変えて出力してみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/506
633: デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spa3-Z3xl) [sage] 2025/02/11(火) 08:30:33.47 ID:YWsMUNTvp 型変換すればOK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/633
705: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Ah42) [sage] 2025/02/26(水) 11:38:18.47 ID:6jOr+W/20 ビットパターンを別の型で読み替える可能性があるなら最初から union で書いておいたほうが人にとっても読みやすいしな。 (C++ では union でも common initial sequence の読み替えしか許しておらず、 C より制約が厳しいので注意。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/705
718: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ c132-ctMQ) [sage] 2025/03/11(火) 17:38:04.47 ID:GvJGmymX0 C の公式サイトが登場! https://www.c-language.org/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/718
873: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM6b-fGW2) [sage] 2025/07/01(火) 17:15:03.47 ID:W1sziXWKM >>872 おまえは、自覚が無い馬鹿だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/873
883: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ afd8-0lSL) [sage] 2025/07/01(火) 20:42:58.47 ID:4QEmYdel0 >>880 A 付きの API は OS が変換するよ。 ファイルの読み書きもロケールの設定によっては変換する。 わかりやすく観測しやすい例としてはファイル名は変換してる。 そもそも NTFS の規格からしてファイル名は Unicode が前提だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/883
972: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2b-HBOg) [] 2025/07/25(金) 15:56:16.47 ID:ragLZ8kba 条件式の[]の中で[i++]みたいなことはまずしないつもりでも *q++=*p++; なことはやるんだよな で while(*q++=*p++){} 行き着く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/972
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s