[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 163 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
230: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff63-y7MN) [sage] 2024/09/18(水) 13:15:29.42 ID:UYQxUcxO0 釣りだか天然だか、分からなくなってきた 笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/230
376: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffd6-G09H) [sage] 2024/11/25(月) 09:46:02.42 ID:NtppUMW10 なるほど、32bitのみでやるときも1u<<31にしないといけないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/376
412: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9663-WFUB) [sage] 2024/12/01(日) 11:21:42.42 ID:+XByeWPN0 理解するな、感じるんだ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/412
721: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 794b-XET2) [] 2025/03/12(水) 21:59:36.42 ID:WyQEi83H0 AIコーディングが進化した結果直接機械語で出力できるようになったけど人間が読めないのは困るから最低限人間が読めて速度も出るCで出すのが主流になるみたいな妄想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/721
820: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f68-VDOd) [] 2025/05/03(土) 18:56:34.42 ID:Q4RX0Sa/0 スマホとPCの作業を効率化したい--「Copilot Vision」の便利な8つの活用例 2025-05-03 07:00 https://japan.zdnet.com/article/35232549/ 1 プログらまーまこれを改造してるので上記以外の状態でも使用できるようにしている 2 すでにプログラムがあるので1〜コードを作成する必要が無い ボイス・トォ・スカルの本態が一般パソコンにまで来たのでつい買い捨てができるようになった マネーロンダリング 談合 インサイダー などがはかどるといわれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/820
896: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fb9-nrVI) [] 2025/07/06(日) 13:29:05.42 ID:OCq4/vpt0 アスキーコードは0の¥0から127のDELまでしか使ってないのだから絵文字も1バイト内に収められそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/896
915: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 3732-SRy/) [sage] 2025/07/07(月) 13:14:06.42 ID:NDz1f/gp0 >>910 StackOverflow は信用度に応じて特権が解放される仕組みになってる。 特権の中には (良し悪しの投票とは別に) 削除すべきかどうか投票する権限が含まれるよ。 これは攻撃や露骨な異常に対処するための権限であってレーティングではないけど。 削除票権限を得られる信用度 2000 というのがどれくらいかよくわからんけど、たぶんまともな投稿が百個分くらいだと思う。 そんなに高いハードルではない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/915
928: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f0c-4Q3H) [] 2025/07/10(木) 05:42:35.42 ID:qeCO91fI0 ・事件を起こしたオウムしんりきょう幹部反社会のソシオパスではないか?! 知能が高い人ほど、道徳心のスコアが低くなっていた 2025.07.09 07:00:09 WEDNESDAY https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/181131 >>英国エディンバラ大学(The University of Edinburgh)の最新研究によると、認知能力が高い人ほど、道徳的価値観を全体的に弱く支持する傾向があることを明らかになったのです。 >>道徳心には「6つの基盤」がある >>? 思いやり/危害(Care / Harm) >>? 公平さ/不正(Fairness / Cheating) >>? 忠誠/裏切り(Loyalty / Betrayal) >>? 権威/転覆(Authority / Subversion) >>? 純潔/堕落(Sanctity / Degradation) >>? 自由/抑圧(Liberty / Oppression) >>これらは「道徳心のセンサー」のようなものであり、文化や時代を超えて人類に共通する心理的傾向です。 >>政治的立場によっても傾向が分かれ、リベラルな人は「思いやり」や「公平さ」を強く支持し、保守的な人は6つすべてを重視する傾向があると指摘されています。 >>結果、興味深いことに、知能が高い人ほど、6つすべての道徳基盤のスコアが一様に低くなるという驚きの結果が得られたのです。 >>とくに顕著だったのは、「純潔」基盤との関係で、言語的知能が高い人ほど、「心や体は神聖なものだ」といった伝統的な価値観に共感しにくい傾向が見られました。 >>道徳的判断を“直感”ではなく“分析”でとらえる傾向がある」と指摘します。 >>たとえば「これは悪いことだ」と即断する代わりに、「それは誰にどんな影響があるのか?」「文脈によっては正当化されるのでは?」と一歩引いて考えてしまうのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/928
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s