[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 163 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
117: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 7932-hr+9) [sage] 2024/09/13(金) 14:32:38.41 ID:7dvxgxgq0 この場合に限っては言語仕様としての理屈もあんまり違わんけどな。 ただ、正式な用語を知ってると細かいことを調べやすいみたいなのはあるので便利。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/117
146: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 7932-IU9Y) [sage] 2024/09/14(土) 14:20:52.41 ID:N2YvcTj50 >>145 bar はどうでもいいよ。 それは要らん間接参照を入れて例としてよくわからんようになってるから 飛び飛びになってる私の書いてることをあらためてまとめると ・ char foo[] = "hoge"; といったような記述があれば "hoge" によって foo を初期化する。 ・ このときの文字列リテラル "hoge" は foo を初期化するだけに使われて他からアクセスされる可能性がない。 ・ 言語規格の建前上は文字列リテラルの寿命はプログラムの最初から最後までだが…… ・ この場合は他からアクセスされる可能性がないから機械語レベルでは文字列リテラルは最適化で消えて (即値としてコードに埋め込んで) も問題にならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/146
254: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-3vlU) [] 2024/09/19(木) 21:56:05.41 ID:/CBFTgYsa getch() は int http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/254
286: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp0f-0GI8) [sage] 2024/10/15(火) 13:51:52.41 ID:9xoHIO4Lp 環境依存でデバイス依存だからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/286
335: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7161-m4Ma) [] 2024/11/08(金) 13:00:18.41 ID:+8UCAN2P0 >>331 ありがとう、だけどダメそうだ 文字コード関連のエラーなんだろうけどどうしたものか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/335
436: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f63-xJXv) [sage] 2024/12/09(月) 21:38:21.41 ID:IOR7vjsa0 その通りで良いと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/436
470: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 666d-1w4P) [sage] 2024/12/16(月) 18:20:09.41 ID:/03Ox5VG0 TCHARは_UNICODEのマクロの定義の有無によって16bitまたは8bitになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/470
500: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a5b-SaU4) [sage] 2024/12/19(木) 18:34:44.41 ID:hCGKCs/t0 👩🏽👩🏿👧🏻👧🏽 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/500
553: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff79-EhoM) [sage] 2025/01/22(水) 19:26:53.41 ID:6faY8jOE0 ぬるぽ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/553
717: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Ah42) [sage] 2025/02/28(金) 10:32:16.41 ID:aDguz5rE0 >>705 念のために確認してたら union のメンバを他の型の違うメンバで読み替えて良い規則は JIS (JISX3010:2003) には書いてないっぽい。 欠陥報告で後から修正したから JIS を出した時点では原文にも書いてなかったんだな。 https://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg14/www/docs/dr_283.htm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/717
724: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a1b3-Cuhd) [sage] 2025/03/19(水) 20:09:43.41 ID:WDKEEomI0 文法的にはポインタ周りが(少し)難しいだけ 個人的にはpythonの方が難しく感じるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/724
944: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dffd-Bd2j) [] 2025/07/22(火) 13:08:22.41 ID:Z1PZI78m0 Googleの強化版Geminiが数学オリンピックで金メダルを取る性能に到達、自然言語で動作し人間と同じ制限時間で解答を導き出す 2025年07月22日 11時04分 https://gigazine.net/news/20250722-google-gemini-mathematical-olympiad-gold-medal/ OpenAIの「実験的推論モデル」が数学オリンピックで金メダル相当のスコアを達成、GPT-5は近日中にリリース予定で「実験的推論モデル」はまだ先 2025年07月22日 11時03分 https://gigazine.net/news/20250722-openai-mathematical-olympiad-gold-medal/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/944
969: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f65-BzSr) [sage] 2025/07/25(金) 08:36:22.41 ID:D7FikuaG0 Cは未定義や不定を50年も放置している不完全言語ですからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/969
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s