[過去ログ] C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: (ワッチョイ 5fc1-mtNr) 2024/09/07(土)00:47:09.38 ID:mFTEs+Pq0(1) AAS
0と1だけじゃないけどな
その他に位(くらい)という概念がある
これによって無限の数を表現できる
むしろ位の概念によって数が表現されている
それさえ有れば記号なんて何でもいい
152: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 7932-IU9Y) 2024/09/14(土)17:26:48.38 ID:N2YvcTj50(9/14) AAS
>>149
それはそう。 原則としては言語の理屈に従っておくのが良い。
繰り返すけど、少なくとも初心者に対して低レイヤの観点で C を説明するのは筋が悪いと思う。
529: (ワッチョイ 0e76-+EE9) 01/03(金)13:18:29.38 ID:4R6C6cdS0(1) AAS
なるほどね、解を公式化しておいて虚数が必要か判定する感じだろうね
533
(1): (アウアウウー Sa91-HZB4) 01/17(金)16:58:25.38 ID:GO6/DX25a(1) AAS
Cの糞仕様でmath.hインクルードしてなくても
int hoge(int) って解釈されるから
本当は double hoge(double) だったり float hoge(float) だったりしても
コンパイルだけ通ってリンク後に問題起こすってのが昔はあったな
550: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ff87-PqgH) 01/22(水)01:06:34.38 ID:pXnIX9Zj0(1) AAS
ポインタには型があってだな、
intとか自分で定義した構造体とかの型が

ポインタが指すアドレスを起点にそれらの型(ポインタの型)が配置されているかのようにメモリにアクセスするできるようにすることだよ

アドレスには型がないけど(変な言い方だけど)そこにintがあるとかFILE構造体があるとか、そこにその型があるとしてポインタが指すからある
そうでなければただのバイトの列

intとかcharなどのプリミティブな型でなく、構造体からイメージした方が分かりやすくないかな
776: (ワッチョイ 6db1-h0BB) 04/20(日)17:33:04.38 ID:SQJ2+pRN0(1/2) AAS
戻り値が負数ならエラーってやつが(ry
833
(1): (ワッチョイ 338b-5lkG) 05/24(土)20:58:15.38 ID:aQkh9jD40(1) AAS
初心者一名様ご案内、興味あれば以下よろしく。
2chスレ:tech

概略:
PHPでoniguruma(正規表現ライブラリ)最新版の機能を使いたい為、
(文法含めて)C言語の知識がまるでないのに環境構築してコンパイルし、
コードの問題(未改修箇所)も見つけて動かしてしまった剛の者(ただしかなりラッキーパンチ)
とはいえGitHub上で活発にやりとりしてるし、ポテンシャルは高い
PHPとPythonは使えるらしい

すまんが俺自身は他人に教える事自体には興味ない
俺は「他人のコードを読む経験が不足している」と自認しており、
それなりの品質が期待されるコード(=有名なOSS)は機会を見つけて読む事にしていて、
今回もonigurumaのコードを読む機会として便乗しただけ
だからお前らが同様の事をやるなら便乗してもいい

俺の文法/規格の知識は完全にお前ら以下で、よく「それC++」と言われてる連中と同程度
(俺はCとC++を分離出来てないし、C++コンパイラで通る範囲のCしか使ってない)
俺はお前らがやってる重箱の隅的問題には興味なく、もっと大局の、
「この仕様/機能を実現する為、どういうコード戦略で記述するか」に興味がある
(数行のコード内での詳細文法ではなく、数万行のコードをどう構成するかに興味ある)
最近気に入ってる言語はJS
894: (ササクッテロ Sp0b-5BqU) 07/06(日)11:52:20.38 ID:v3CN8ECgp(1) AAS
英語圏から見たら一文字に32bitも使うなんて勿体無いと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s