[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
678
:
(ワッチョイ 232c-1nj7)
02/17(月)01:18
ID:mzGEyEzq0(1)
AA×
外部リンク[pdf]:www.open-std.org
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
678: (ワッチョイ 232c-1nj7) [sage] 2025/02/17(月) 01:18:04.49 ID:mzGEyEzq0 有効な同型ポインタの比較において、同一オブジェクト/配列由来でない場合、 == の結果は 0 (未定義動作ではない) C99(N1256) Annex J.2 Undefined behavior — Pointers that do not point to the same aggregate or union (nor just beyond the same array object) are compared using relational operators (6.5.8). ここに Equality operators の記述がない。 6.5.8 Relational operators 6.5.9 Equality operators でも同様の内容となっている。また、 N3231 https://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n3231.pdf 2024/03/21 Kleynhans, TS 6010 A Provenance-aware Memory Object Model for C, Revision Draft N3005 2022/06/16 Gustedt, A Provenance-aware Memory Object Model for C, draft TS 6010, version June 2022 では、provenance と abstract address という用語が導入されてスッキリとした文面になっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/678
有効な同型ポインタの比較において同一オブジェクト配列由来でない場合 の結果は 未定義動作ではない ここに の記述がない でも同様の内容となっているまた では と という用語が導入されてスッキリとした文面になっている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 324 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s