[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 163 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
682: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fde8-ItHp) [sage] 2025/02/22(土) 12:11:54.96 ID:DWcN/KDk0 余計なことを http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/682
683: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23ad-MHHu) [] 2025/02/22(土) 14:47:10.43 ID:nEyoRU5r0 最適化オプションの有無で違いが出る状態はできれば止めて欲しかったな。やるとしても別オプションでやって欲しかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/683
684: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bab-2o2c) [sage] 2025/02/22(土) 16:41:59.90 ID:Z2hFLtuL0 その壁越えられないやつ多いよね 仕事でも最適化すると動かなくなるからってオフでリリースしてた雑魚エンジニアいたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/684
685: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cba1-Nstt) [sage] 2025/02/22(土) 17:57:58.33 ID:HOxFgRC/0 コンパイラのバグって事じゃないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/685
686: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-FOV+) [sage] 2025/02/23(日) 20:21:42.14 ID:5K9CwmG10 >>683 -0 はいくつかの具体的な最適化オプションを束ねたものだよ。 https://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc/Optimize-Options.html#index-O このうちのどれが効いてるのかは知らんけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/686
687: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b691-M1fQ) [sage] 2025/02/23(日) 21:01:43.23 ID:VuC2otmU0 >>684 最適化オフでのリリースは一つの有力な選択だと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/687
688: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 094f-/70v) [sage] 2025/02/23(日) 21:45:10.07 ID:K8mfivgh0 最適化に副作用あるのは常識 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/688
689: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM99-A0+M) [sage] 2025/02/23(日) 21:54:21.08 ID:FQnOu1obM >>687 まザコならしょうがないわな 組み込みならハードのコスト一段下げられるけど諦めるしかない そんなザコ会社だから低収入もしかたない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/689
690: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d01-Ah42) [sage] 2025/02/24(月) 01:00:54.17 ID:IorN2uWP0 自己紹介かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/690
691: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aeb7-/OIl) [sage] 2025/02/24(月) 17:12:08.95 ID:qLUUxQg70 gccなら-O0でも実施される最適化はあるので本気で最適化オフにしたいなら-O0で有効になる項目を-fno-に個別に指定する必要がありそこそこ面倒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/691
692: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aebd-A0+M) [sage] 2025/02/24(月) 17:18:13.77 ID:SlW5Uo1a0 最適化オフとか言ってる人は、UBを踏んでしまってるから最適化で動作が変わるってことわかってんのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/692
693: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aeb7-/OIl) [sage] 2025/02/24(月) 17:22:09.48 ID:qLUUxQg70 まあコンパイラの最適化バグである可能性もないわけではないがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/693
694: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b691-M1fQ) [sage] 2025/02/24(月) 20:28:13.00 ID:V/nislFh0 組み込み分野だと最適化によりデバッグがしづらくなることが多い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/694
695: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d5f7-a+6O) [sage] 2025/02/24(月) 21:56:17.54 ID:JeKlmQzN0 gccで -O2 なし -Wall ありでコンパイルすると strict aliasing の警告がでないけど、 -O2 -Wall ありだと strict aliasing の警告が出るケースに当たったのだけど、 strict aliasing って安全に最適化するためのアレなのですかね(最適化しないときは strict aliasing には無頓着) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/695
696: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d5a2-eBms) [] 2025/02/24(月) 22:52:40.44 ID:ifUFLigf0 この人たちホントgccが大好きだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/696
697: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 76a1-x4eQ) [sage] 2025/02/24(月) 23:27:53.22 ID:LsxokMxo0 gccはいろんな環境で動かせるので便利ではある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/697
698: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae76-A0+M) [sage] 2025/02/25(火) 01:13:30.67 ID:t+eQGWY+0 >>694 それ組み込み関係ないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/698
699: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-FOV+) [sage] 2025/02/25(火) 08:31:05.22 ID:6jOr+W/20 >>695 警告を出すためには警告の条件に引っ掛かっていることがわからないといけないという単純な前提がある。 結果を使いもしないのに警告のためだけにエイリアス解析を頑張るのは合理的か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/699
700: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b6e5-M1fQ) [sage] 2025/02/25(火) 09:04:02.65 ID:ODzMt1Nm0 >>698 そうだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/700
701: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d56d-a+6O) [sage] 2025/02/25(火) 23:42:18.97 ID:MFbkYyJ10 >>699 最適化しないときは strict aliasing が不要なものなんですかね(最適化のための strict aliasing なんですかね)というつもりで書いたのだけど、分かりにくくてすまんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/701
702: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Ah42) [sage] 2025/02/26(水) 10:14:24.43 ID:6jOr+W/20 >>701 少なくとも GCC や Clang では strict aliasing rules は最適化のためのものという認識で正しいよ。 -fstrict-aliasing (やこれらを含む -O2 以上の最適化) が有効になっているときに限りエイリアスベースの最適化をするし、そのときだけ strict aliasing rules が守られていることを要求する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/702
703: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 317b-/OIl) [sage] 2025/02/26(水) 11:04:16.19 ID:x+jOZkKw0 strict aliasing rulesを守らないと未定義動作となるのはC言語の決まりなので特定の処理系で問題ないから守らなくて良いという考えは馬鹿のすること http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/703
704: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae51-A0+M) [sage] 2025/02/26(水) 11:20:14.18 ID:t+eQGWY+0 というかstrict aliasing rulesをわかってるやつがあえて守らないって考えにくいでしょ このスレを見てわかる通りわかってないやつらが大半 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/704
705: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Ah42) [sage] 2025/02/26(水) 11:38:18.47 ID:6jOr+W/20 ビットパターンを別の型で読み替える可能性があるなら最初から union で書いておいたほうが人にとっても読みやすいしな。 (C++ では union でも common initial sequence の読み替えしか許しておらず、 C より制約が厳しいので注意。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/705
706: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-FOV+) [sage] 2025/02/26(水) 15:23:36.19 ID:6jOr+W/20 >>703 未定義は「規格としては何も要求しない」なので処理系が何らかの追加保証をすることを禁じてない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/706
707: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 317b-/OIl) [sage] 2025/02/26(水) 15:45:51.57 ID:x+jOZkKw0 特定の処理系と心中するつもりでstrict aliasing rulesを守らない奴がいたらすごい馬鹿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/707
708: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 09df-a+6O) [sage] 2025/02/26(水) 23:04:05.93 ID:0kyhL3S/0 >>702 助言をありがとうございます!! >>701 より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/708
709: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b691-M1fQ) [sage] 2025/02/27(木) 00:09:51.30 ID:oCSgSskf0 >>707 移植しないなら別にいいんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/709
710: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a20-/OIl) [sage] 2025/02/27(木) 08:29:36.37 ID:Uw13P3Kf0 >>709 将来の更新の可能性も考慮しないわけね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/710
711: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d01-Ah42) [sage] 2025/02/27(木) 09:04:57.33 ID:smeEQtfp0 だから将来も移植しないんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/711
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 291 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s