[過去ログ] C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): (ワッチョイ 7bba-Lem2) 2024/07/16(火)22:43 ID:ZrsCjURC0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(新スレ立ての際上記コマンドを2行書き込んでください)
C言語の話題のみ取り扱います C++の話題はC++スレへ
質問には最低限の情報(ソース/コンパイラ/OS)を付ける
数行で収まらないソースは以下を適当に使ってURLを晒す
外部リンク:paiza.io
外部リンク:ideone.com
外部リンク:codepad.org

C17
外部リンク[pdf]:www.open-std.org

C11
外部リンク[pdf]:www.open-std.org

C23 最新ドラフト
外部リンク[pdf]:www.open-std.org

C99
外部リンク[pdf]:www.open-std.org
外部リンク[html]:kikakurui.com

C FAQ 日本語訳
外部リンク:www.kouno.jp

JPCERT C コーディングスタンダード
外部リンク:www.jpcert.or.jp

※前スレ
C言語なら俺に聞け 162
2chスレ:tech VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: (アウアウエー Sa02-hIhh) 2024/07/16(火)23:09 ID:zAWhziLLa(1) AAS
O2
3: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5a73-fQmy) 2024/07/17(水)00:38 ID:x2xsFX7F0(1) AAS
"甲乙丙丁"[1];
4: (ワッチョイ b132-HYxY) 2024/07/17(水)02:16 ID:rcKIBlXh0(1) AAS
C23 最新ドラフト
外部リンク[pdf]:www.open-std.org
5: (スプッッ Sda5-cSaw) 2024/07/19(金)12:09 ID:7xb1gIFBd(1) AAS
C23 最新ドラフト
外部リンク[pdf]:www.open-std.org
6
(1): (ワッチョイ be2d-Xdjv) 2024/08/13(火)10:33 ID:0tpsfiHy0(1) AAS
C99以降のC言語では、main関数が正常に終了した場合、
明示的にreturn 0;を記述しなくても、コンパイラが自動的にreturn 0;を
挿入することが規定されています。
これにより、main関数の最後にreturn文を省略することが可能になりました。

これまじ?
いや省略できるのは知ってたけど
書かなくても言語仕様的に正しいってことなのでは
7: (ワッチョイ 2e2a-Fna2) 2024/08/13(火)10:54 ID:rWI8dcbL0(1) AAS
>>6
> 省略できる

これまじ? ってやってみたら省略できた。知らんかった。
8: (ワッチョイ c25c-PXPr) 2024/08/13(火)11:02 ID:zgXpATPx0(1) AAS
C++の方は最初からそうじゃなかったっけ?
9
(2): (ワッチョイ 2e63-mJNK) 2024/08/13(火)11:04 ID:iZOfVN0Y0(1) AAS
ところで、main以外はどうなんだろう
mainだけ特別って事なのかな?OSとも絡むし
10: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ ed32-6HV9) 2024/08/13(火)11:58 ID:ZDyvNux60(1) AAS
>>9
retunr 0; が補われるルールは main だけの特別扱いだけど……。

関連する変な規則として C では関数の返却値の型が void ではないときに return せずに } に到達、かつ、関数の呼び出し元が値を使おうとするのは未定義ということになってる。
逆に言えば } に到達するだけなら OK ってことね。
C++ だと関数の返却値の型が void でないときに return せずに } に到達するだけで駄目という違いがある。
11: (ワッチョイ 6e83-2R4J) 2024/08/13(火)20:38 ID:Yor/eSuX0(1) AAS
>>9
値を返さない関数ならreturnは省略できる
値を返す関数だと戻り値が不定になる
(多分コンパイルでwarningが出るか最近のではerrorになるだろうな)
そのくらい一度も試したことないのか?
12
(3): (アウアウエー Sa4a-ZlnX) 2024/08/14(水)08:45 ID:92pG5tQ9a(1) AAS
CPUが最後に処理したアキュムレータの内容が
戻り値として有効になってるケースが多い
違う実装があったら教えてくれ
13: (ワッチョイ 65c8-tndV) 2024/08/14(水)09:29 ID:o5Tm+MCf0(1) AAS
戻さないで自動的に挿入されるのならvoidでいいやん
1-
あと 989 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s