C#, C♯, C#相談室 Part98 (549レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

534: (ワッチョイ 31b9-qrHo) 11/02(日)12:10 ID:B2JUXIT00(1/3) AAS
何でAIとかコピペやと思い込むんや。
何であえてvarで宣言するんかいな。
varだとコードが読みにくくなる、null代入してこれ以降はこのオブジェクトはもう使わないことが明白でコード読みしやすいという考えにならんのかいな。
あと、ファイル先頭のusingをあえて使わず、名前空間を省略せずに書くことで、名前の階層やスペルを正確に覚えて省略しなくてもコード記述可能に上達させようとか、コード見て、これはどの空間の型なのか明白にしておこうという考えもならんかいな。
IDEで入力して、オブジェクトの自動メンバ表示の機能に頼らずに、普通のテキストエディタですべて自力でコードを記述しようという考えにもならんかいな。
便利さに安易に甘えようとして、コードの読みにくさや利便性がなければ対応力不足な能力に甘んじると違うんかいな。
この程度のタイピングが面倒と思うようでは、タイピング能力も不足の疑い。
わずかな手間を省くことより今言ったことの損失のほうが上回ると思うけどな。
535
(1): (ワッチョイ 31b9-qrHo) 11/02(日)12:22 ID:B2JUXIT00(2/3) AAS
何がどう頭が悪いのかも説明してくれ
538: (ワッチョイ 31b9-qrHo) 11/02(日)13:25 ID:B2JUXIT00(3/3) AAS
>>536 >>537 説明できずに人をけなすだけって、頭が悪いな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.043s*