C#, C♯, C#相談室 Part98 (518レス)
上下前次1-新
416: (オイコラミネオ MM37-vKG+) 08/16(土)23:21 ID:8bJ0YWvyM(2/2) AAS
今のプログラマでキャッシュを意識しないのはスクリプトのプログラマぐらいで
他は全員意識すべき事項
417: (オイコラミネオ MMa5-zJwz) 08/17(日)12:24 ID:/HUCNlQRM(1) AAS
キャッシュも意識した方がより良いが、アルゴリズムやデータ構造はもっと速度に影響を与える。
418(1): (ササクッテロラ Sp0d-p+dl) 08/17(日)14:53 ID:kLlULFyyp(1) AAS
アルゴリズムが必要な場所はたいていクラスライブラリになってるから無駄無駄
419: (オイコラミネオ MMa5-zJwz) 08/17(日)16:21 ID:achxPzU5M(1) AAS
>>418
クラスライブラリの中のどのクラスを使うかによって速度差が生まれる。
420(1): (ワッチョイ 7101-0Dtq) 08/17(日)17:56 ID:TBSqwQ7N0(1) AAS
アルゴリズムとデータ構造 バカの好きな言葉です
421(1): (ワッチョイ 59eb-sW/O) 08/17(日)18:07 ID:IwOhm0G90(1) AAS
今どきのハードで速度とか考えんとあかんくらいのデータ処理してるとか凄いですね
422: (ワッチョイ c981-Zw9H) 08/17(日)19:13 ID:rjpIABWW0(1) AAS
>>421
お前みたいな馬鹿には縁がない分野なだけだろ
423: (オイコラミネオ MMa5-zJwz) 08/18(月)02:31 ID:sjantNqdM(1) AAS
>>420
あなたは経験不足だね。
424: (ワッチョイ 5909-1GGU) 08/18(月)03:36 ID:mZOPLAYY0(1) AAS
マイクロ秒・ナノ秒単位で応答時間を気にしないといけない環境だと、
アルゴリズム・データ構造・通信データ量・エンコード/デコード・ヒープアロケーション・ディスクI/Oあたりのパフォーマンスは脳が自動的に考えちゃうな。
でもだいたいDBアクセスと通信の遅延がボトルネックになりがち。
425: (ワッチョイ 395f-p+dl) 08/18(月)07:15 ID:7qhgEGOW0(1/4) AAS
ナノ秒単位の応答速度で考えなきゃならないなんて、ハードのアクセスタイミングくらいしか無いぞ
そんな場所はたいていドライバの仕事や
426: (ワッチョイ 395f-p+dl) 08/18(月)07:17 ID:7qhgEGOW0(2/4) AAS
アプリ層じゃせいぜいマイクロ秒単位の速度しか管理出来ないだろ
427: (ワッチョイ 395f-p+dl) 08/18(月)07:18 ID:7qhgEGOW0(3/4) AAS
いや、ミリセコンド単位までだなww
428: (ワッチョイ ab33-N79N) 08/18(月)09:00 ID:Bln8UOWH0(1) AAS
ここ何の(言語の)スレだよw
429: (ワッチョイ 4137-Xp0Y) 08/18(月)10:14 ID:5WWuxa990(1) AAS
x ミリセコンド
o ミリセカンド
日本語は正確にね
430(1): (ワッチョイ 93e9-kgS+) 08/18(月)11:00 ID:MNta4aU80(1/2) AAS
日本語って言うなら、セカンドでもセコンドでも正しいが?
431: (ワッチョイ 93df-Xp0Y) 08/18(月)12:32 ID:Fq++RP040(1) AAS
>>430
secondのoは弱母音であり
弱母音を日本語の母音体系で「ア」以外と認識するのは学習的にも教育論的にも誤っており害しかない。
432: (ブーイモ MM4b-vIW/) 08/18(月)12:40 ID:jwhpRJEDM(1) AAS
英語スペルもカタカナもやめてしまえばよい
発音記号で文書書けよw
433: (ワッチョイ 93e9-kgS+) 08/18(月)12:47 ID:MNta4aU80(2/2) AAS
特にそんな害は無いな
害があると言うなら外語の音をそのまま転写することもできないのにカタカナでやる事こそ害だわ
434: (ワッチョイ db45-gibx) 08/18(月)15:47 ID:Tt2hOhdI0(1) AAS
ミッシャン インパッサバル
435: (ワッチョイ c96a-p+dl) 08/18(月)15:54 ID:aVl32Ge50(1) AAS
正論突かれたからって無駄な話を延々とすんなよ
C#でマイクロ秒やナノ秒なんて精度のタイミングなんて作れないよ
436: (ワッチョイ 4b09-hxFw) 08/18(月)16:56 ID:FR+8nib40(1) AAS
それも同程度に無駄な話やろ
437: (ワッチョイ 2b10-YAjS) 08/18(月)20:51 ID:Op4U4I4B0(1) AAS
またしょうもないことで言い合ってんなw
438(1): (ワッチョイ c901-SJpj) 08/18(月)21:34 ID:Cj+sk6kS0(1) AAS
「マイクロ秒単位で応答時間を気にする」と「マイクロ秒精度のタイミングを作る」は全然違う話じゃねーのって気がする
前者はミリ秒より下のマイクロ秒のオーダー(〜数百µs)を気にかけなきゃいけない処理のイメージ
後者は正確に1µsごとにティックを刻まなきゃいけないような処理のイメージ
本人の意図とあってるかどうかは知らんけど
439: (ワッチョイ 59eb-sW/O) 08/18(月)22:16 ID:rAqyXQys0(1) AAS
まぁちゃんとハードが動いたらの話だけどな
440: (ワッチョイ 395f-p+dl) 08/18(月)22:19 ID:7qhgEGOW0(4/4) AAS
>>438
同じだろww
441(2): (ワッチョイ c94b-vIW/) 08/19(火)06:42 ID:t5qgmbmq0(1/2) AAS
GPS受信機側がどうやって精密に位置情報ゲットしてアプリ作れてるか考えりゃ
言語に関係ないってわかるだろうに・・・
442(1): (ワッチョイ 395f-p+dl) 08/19(火)07:26 ID:A1z7TTh+0(1) AAS
>>441
GPSのファームウェアだってなんらかのプログラミング言語で書かれてるんだが
まあ、C#じゃ無いんだろうな
443(1): (ワッチョイ c925-vIW/) 08/19(火)09:05 ID:t5qgmbmq0(2/2) AAS
>>442
意味わかってないバカ
444: (ワッチョイ 893f-p+dl) 08/19(火)09:28 ID:z7ALy+q40(1) AAS
>>443
意味分かって無いなはおまえだろw
445: (ササクッテロリ Sp0d-p+dl) 08/19(火)09:29 ID:ZC2BXjeup(1) AAS
ファームウェアがプログラムじゃ無いって思ってんのかなぁ?
自分の範囲でしか考えられない間抜けなのかなぁ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s