[過去ログ]
「数学」をプログラミングするには (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
867
: 01/17(金)20:14
ID:b0CV3tPB(1)
AA×
>>857
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
867: [sage] 2025/01/17(金) 20:14:27.37 ID:b0CV3tPB >>857 パラメータ多相のジェネリックな型は特に制約を指定しなければ任意の型がOK何でもありだけど 何の型でもありということは使える範囲も極めて狭いというか 言語によってはprintすることすら任意の型が可能派と必ずしも可能とは限らない派もあり曖昧で 何らかの制約を指定しないと何の処理もできないためその型の値をそのまま返すことしかできなくなってしまう つまりジェネリック型パラメータに対する制約記述がカギとなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/867
パラメータ多相のジェネリックな型は特に制約を指定しなければ任意の型が何でもありだけど 何の型でもありということは使える範囲も極めて狭いというか 言語によってはすることすら任意の型が可能派と必ずしも可能とは限らない派もあり昧で 何らかの制約を指定しないと何の処理もできないためその型の値をそのまま返すことしかできなくなってしまう つまりジェネリック型パラメータに対する制約記述がカギとなる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 135 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s