[過去ログ] 「数学」をプログラミングするには (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2024/03/25(月)22:22 ID:OU4hWxvG(2/2) AAS
ギャンブルなら敗者が金を振り込めば秩序が戻るのだが
金を振り込んでしまう人がここにはいないので
128: 2024/03/25(月)23:24 ID:77HfiJgP(1) AAS
>>117
圏論型と言えるか分らんが、圏論が注目されたのは副作用の問題を圏論のモナドで表現できるということでHaskellに採用されたのがきっかけっぽい。

今は非可換確率論を圏論で表現すれば意識がどうやって生まれるのかの研究に使えるって話がある。
意識が生まれる謎が解ければAIに意識を持たせられる。
129: 2024/03/26(火)02:09 ID:bsMEvYma(1/3) AAS
意識は数学かwww
130: 2024/03/26(火)11:17 ID:ZLsRjAqD(1) AAS
計算機だからなぁ
131: 2024/03/26(火)15:57 ID:bsMEvYma(2/3) AAS
戻らないだろ、刑務所行き
>ギャンブルなら敗者が金を振り込めば秩序が戻るのだが
132
(1): 2024/03/26(火)17:42 ID:0A2fpKMf(1) AAS
>>126 日本語おかしい
133: 2024/03/26(火)17:56 ID:bsMEvYma(3/3) AAS
>>132
125に言え
134: 2024/03/27(水)18:25 ID:sRZ89+IF(1/2) AAS
コンプライアンス的には絶対に違反しないブレないスタイルの方が楽だな
中庸とかいうのは数学的にも意味のない言葉
の筈だけど
135
(1): 2024/03/27(水)20:27 ID:NpBSIV2x(1) AAS
>>126
ガイジか?
プログラマ→職業
数学→学問分野
日本語勉強し直すか死ねよ
136: 2024/03/27(水)21:11 ID:xckWJWeo(1) AAS
きっちりした仕様決め無しで「プログラミング」できるわけないだろうに
なんで過疎ってる5chのさらに過疎板でこんな板違いスレ何度も書き込むやつがいるんだよ
「プログラムを作る人」じゃないよな
137
(1): 2024/03/27(水)21:40 ID:ucDYKmHx(1) AAS
>>135
125へ言えよ、キチガイ
138: 2024/03/27(水)21:56 ID:sRZ89+IF(2/2) AAS
ラッセルは作る人というより脆弱性を発見する人のように見える
139: 2024/03/27(水)22:02 ID:Fy0R0co2(1) AAS
頭の悪さがポエム書かせるんやろなこれ
140
(1): 2024/03/28(木)06:44 ID:RNwVIlzh(1) AAS
>>137

ガイジか?
141
(2): 2024/03/28(木)08:12 ID:WD+w6k7S(1) AAS
意識は非可換だってどこかで聞いたな
現代数学は可換理論しか扱えないが、量子力学は非可換だから、意識=量子力学ってことになる
意識が非決定論なのは量子力学では状態が重ね合わせであることに起因する
したがって意識の問題を解決するには量子コンピュータが必須となる
142: 2024/03/28(木)10:32 ID:vnZC0FK8(1/3) AAS
>>140
キチガイ
143: 2024/03/28(木)10:42 ID:7o0NRrCR(1) AAS
借金取りは見かけ上は極めて非決定的にふるまうが
それでも純粋に合理的な行動しかしない存在とされているので意識の問題がない
144: 2024/03/28(木)11:41 ID:/R48rPWi(1) AAS
>>141
月刊ムーおすすめ
145: 2024/03/28(木)11:51 ID:vnZC0FK8(2/3) AAS
>>141
意識はサイコロを振らない
146
(1): 2024/03/28(木)19:38 ID:IFE49MQl(1) AAS
>>126
小学校からやり直せ
147: 2024/03/28(木)20:47 ID:vnZC0FK8(3/3) AAS
>>146
アスペ
148: 2024/03/28(木)20:52 ID:8WuDpFG2(1) AAS
ポエマーさんはポエム板にでも行けよ
統失なら病院のほうがいいかな
149
(2): 2024/03/29(金)07:29 ID:Gq7mALgF(1) AAS
ゲーデルの不完全性定理で完全に否定されているだろ
プログラムは不完全性では動かせない
150: 2024/03/29(金)07:35 ID:wkwvmDXj(1) AAS
>>149
月刊ムーおすすめ
151: 2024/03/29(金)10:11 ID:vNZyJemM(1) AAS
不完全ではなく無定義語で挫折する人がいる
無定義語の定義を特定できないと命題を肯定も否定もできない説
日常生活で出てくる
152: 2024/03/29(金)14:56 ID:hQjfrr6D(1) AAS
>>149
ガイジか?
ゲーデルの不完全性定理はそんなことについて言及してないぞ
153: 2024/03/31(日)01:25 ID:GMj391lI(1/4) AAS
数列の概念がない奴でも無限級数の意味は分かるんだよね
ハードルが低いせいで基礎知識の共有が難しい
154
(1): 2024/03/31(日)02:04 ID:XOErjovU(1) AAS
無限級数はトンデモ
物理に現れるのは二次級数まで
155: 2024/03/31(日)06:02 ID:954vZkOe(1/3) AAS

数学が何がわかってないやつの典型
虚数もあるとかないとか騒いでるタイプ
156: 2024/03/31(日)11:13 ID:/9ZsX08L(1) AAS
ほほう
君は、数学が何かわかっているのかネ?
1-
あと 846 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s