Git 20 (530レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14: (ワッチョイ b97a-2VwX) 2024/07/21(日)11:58:18.34 ID:uaIeFkRo0(2/2) AAS
Git 2.46-rc0 Continues Preparations For Switching To SHA256 By Default WIth Git 3.0
外部リンク:www.phoronix.com
96(2): (ワッチョイ 520d-X9QH) 2024/12/03(火)12:44:13.34 ID:yqFxGGnO0(1) AAS
>>93
されないね 600の設定ファイルとかでよく出るGitのあるあるなんだけど設計思想なんでしょうがない
他のVCSには出来るものもあるんでそっちを検討するか、毎回シェルスクリプトを叩くか、置けるならGitのフックを使うか
それこそドットファイルの管理なんかでマージとかはあんまり考慮しなく出来るなら、rsyncみたいな世代バックアップのツール使ってもいいかも
97(3): (ワッチョイ 3afd-06K+) 2024/12/03(火)16:09:40.34 ID:OOgT5lr40(1) AAS
perforceは出来るけどまああれだしな
後はそれこそRCSくらいしか思い浮かばないけど他になんかあったっけ
247: (ワッチョイ 3ebb-IjhS) 2024/12/21(土)12:43:49.34 ID:Hifil6s+0(2/3) AAS
>>246
一般論だけどコードの共通化は難しくない
というのは必須ではないし時間の制限がないから
バラバラのまま結合して共通化できるところから時間をかけてゆっくり丁寧に共通部品に切り替えていけば良い
linux kernel とか部品の共通化に3年とか5年とかかけてゆっくりやってることも多い、共通化しないこともある
(手間だけの問題と技術的難易度の問題という本質的な部分の優先度を分けて考えると理解できると思うよ)
414(2): (ワッチョイ 6fd1-c72B) 05/15(木)18:00:11.34 ID:eepuMYHW0(1/4) AAS
rebaseってcherry-pickの繰り返しと同じじゃねーの?
425(1): (ワッチョイ ffc5-s4bX) 05/16(金)01:36:29.34 ID:b2vWvm610(1) AAS
>>423
そもそもコピーじゃないからな
コミットの内容は元とは完全に別物であり、差分だけが再現されている
勉強になって良かったな
470: (ワッチョイ d186-UFTG) [age] 06/04(水)13:13:31.34 ID:nhmcxHVz0(1) AAS
Git v2.50.0-rc1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s