Git 20 (530レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48: (ワッチョイ 0167-Du01) 2024/11/06(水)15:17:18.19 ID:wtWzgVpw0(1) AAS
>>47
どんなルール?
67
(2): (ワッチョイ ed5f-hakr) 2024/11/16(土)11:27:19.19 ID:mDoixnK70(1) AAS
思想性にクセの無い VCS なんてあるんかいな
83: (ワッチョイ c6ae-qduf) 2024/11/17(日)19:37:35.19 ID:hbhRcMl00(3/3) AAS
いやブランチじゃなくてリポジトリに対しての排他制御が必要か
コミット前だからどうせブランチは切り替えられないもんね
補足すると、自分で重複して同じクライアントを起動することによる競合を防ぐことを目的とした、同一PC上の同一のクライアント自身に対する排他制御な
182
(2): (ワッチョイ 875c-QLAB) 2024/12/11(水)12:45:40.19 ID:kPp0f2Rs0(1/2) AAS
>>161
タイムスタンプがそうなっている理由はプログラマならわかるかと。

makeとかのビルドシステムがファイル更新をタイムスタンプで判定しているんだから、gitが書き換えるごとにタイムスタンプが新しくなるのはビルドシステムを考慮したら当然の話。
タイムスタンプを勝手に書き戻したら再現困難なバグになるから、採用は無いだろうね。
294: (ワッチョイ cebb-ncSF) 01/29(水)13:41:47.19 ID:vsr4sfYf0(2/3) AAS
git の他の利点、例えばブランチを切ったり繋いだりするのが早くて操作も簡単
みたいなのに慣れてくると個人利用のみでも手放せなくなる
393: (ワッチョイ 8bbb-LrI7) 03/07(金)18:54:27.19 ID:t6N/68bn0(9/10) AAS
>>392
良く分からんが目が悪いの?
普通はタグとか検索結果からの相対指定で使うんだよ
何らかで間違ってタグを消したとかごく稀にどうしてもハッシュ値で指定したい時に、年に1回くらい目視確認で4桁の数字打つだけだよ
簡単なんだけどなあ
404: (ワッチョイ d534-RWnA) [age] 03/11(火)10:16:27.19 ID:gbyV8IdY0(1) AAS
Git v2.49.0-rc2
509
(1): (ワッチョイ 2302-ES++) 06/28(土)15:15:53.19 ID:Nhn9wgjX0(2/5) AAS
初心者なんですが、
branch1とbranch2があって、
branch1にcheckout後に、>git merge branch2 と、
branch2にcheckout後に、>git merge branch1 って、
結果は同じ?
517: (ワッチョイ 421f-VvzU) 07/01(火)22:46:34.19 ID:BgB6BrdO0(1) AAS
去年のリリースの記憶をタグる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s