Git 20 (530レス)
Git 20 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
20: デフォルトの名無しさん (JP 0H62-tcJ/) [sage] 2024/07/31(水) 06:12:42.11 ID:ZBVur2P4H >>18 だってuser1直下のディレクトリ構成変えるのが嫌なんでしょ 乱暴だとは思うけど割り切ってこうするしかないよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/20
21: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ edb1-N8l3) [sage] 2024/07/31(水) 18:41:12.02 ID:YnwiDuLi0 >>20 ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/21
22: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 17f4-Tlco) [sage] 2024/09/15(日) 02:31:26.93 ID:7B8w2uuF0 Git v2.46.1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/22
23: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef6b-Ptqa) [sage] 2024/09/24(火) 08:35:15.36 ID:TlL47wZe0 Git v2.46.2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/23
24: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e310-Ptqa) [sage] 2024/09/27(金) 08:27:25.30 ID:oB3iV6DX0 Git v2.47.0-rc0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/24
25: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 234c-puBW) [sage] 2024/10/04(金) 12:52:23.68 ID:uOoxCWIR0 Git v2.47.0-rc1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/25
26: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff02-3hiK) [sage] 2024/10/05(土) 02:47:36.52 ID:olKNfPvW0 Gitって、 ややこしいね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/26
27: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 33cb-KaiP) [] 2024/10/06(日) 21:10:55.65 ID:LOiZtOL80 >>26 なにがややこしいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/27
28: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca02-hOPt) [sage] 2024/10/07(月) 05:10:17.01 ID:Sq2pzdgf0 >>27 gitkraken使えばいいのかな…? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/28
29: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b5a-g83p) [sage] 2024/10/08(火) 09:22:58.42 ID:tz5nAcm60 Git v2.47.0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/29
30: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ e59c-7BmO) [sage] 2024/10/23(水) 15:25:36.90 ID:ZjaTi5610 PCがブルスクになって再起動したら、.gitフォルダが全く認識されなくなったけど、これもう終わりかね git initしてもダメだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/30
31: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e51-V7pU) [sage] 2024/10/24(木) 20:20:25.88 ID:vCghfYJs0 なんか問題の切り分けできてなさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/31
32: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d68-d8bl) [] 2024/10/24(木) 20:37:32.99 ID:xUK0iCRk0 そりゃーいわね約束だべ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/32
33: 30 (オッペケ Sr11-7BmO) [sage] 2024/10/25(金) 15:25:22.24 ID:dMxrLshxr もう終わった話なので大丈夫です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/33
34: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b38-VVnD) [sage] 2024/10/27(日) 06:40:21.04 ID:VfBaenuQ0 結局PCもgitも関係ないところのエラーだったんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/34
35: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f969-8yZS) [sage] 2024/10/29(火) 16:36:54.68 ID:XjCcoUqV0 今開発中の2.48は浜野氏がメンテナーをしていない模様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/35
36: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9e6-dzYp) [sage] 2024/10/29(火) 16:47:01.23 ID:+tf01sQo0 GitHubとかのパブリックリポジトリをクローンしてログを見てみると、 ブランチを作らずに複数人がmainにばんばんコミットしてるものも多いんだけど、 ブランチを作る作らないはどういう基準で分けてるんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/36
37: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 89d7-zc+1) [] 2024/10/29(火) 20:27:36.21 ID:QsF0hADW0 >>36 ローカルにブランチ切ってるんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/37
38: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9e6-dzYp) [sage] 2024/10/30(水) 08:55:08.43 ID:xBUuQciA0 >>37 どうやったらmainをこんな一直線にできるんでしょうか? ローカルのブランチをmainにマージするときに、リベースとか使ってるってことですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/38
39: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bbb-qUYd) [sage] 2024/10/30(水) 09:28:31.83 ID:AbuF7GMI0 >>38 当然 rebase するだろう git なんのために使うと思ってるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/39
40: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9168-XiuZ) [] 2024/10/30(水) 14:32:17.39 ID:rt2JBnxr0 何より自称意識高い系対策だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/40
41: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae3-07nO) [sage] 2024/10/31(木) 12:54:50.89 ID:POJr+rF8a fork して branch してその branch を fork 元の main に対して pull request merge したら main に合流 じゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/41
42: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bbb-qUYd) [sage] 2024/10/31(木) 13:39:31.30 ID:UBOJ2e3A0 >>41 直前にもう一回 pull / rebase してから pull request しろや メンテナに余計な手間かけさせるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/42
43: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae3-07nO) [] 2024/11/01(金) 19:56:16.32 ID:TgBKHsuNa >>36 がブランチ無いって言うから解説してみたんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/43
44: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbff-hZLL) [] 2024/11/02(土) 19:40:13.72 ID:5OmbLV2R0 gitでファイルを管理したいです というのも、あるide上で削除したファイルは完全削除になり、ゴミ箱に移動されません またリドゥも出来ません だから定期的にgitに保存して、そこから復元という形になるみたいです しかし、例えば10秒に1回ファイル削除をした場合10秒ごとにリポジトリに保存しなければいけないのでしょうか 自動化はできそうですが、凄まじく面倒です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/44
45: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9168-XiuZ) [] 2024/11/02(土) 19:55:48.59 ID:fimlNyEi0 何も難しくねーんだから自動化すれば良いだろ 凄まじく面倒なんて言い訳は頭が悪いことを自白しているようなもんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/45
46: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 71b8-jwtj) [sage] 2024/11/03(日) 05:29:56.13 ID:3rcZcbik0 gitの用途間違えてるよ 高頻度で削除するようなファイルを復元したがるケースがまず不明 どのIDEでどんなプロジェクトをどう運用してるか説明したほうがいい 本当に実現したいことに対して手法が間違ってる気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/46
47: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b260-33NL) [] 2024/11/06(水) 12:12:04.99 ID:spMsN6R20 Gitの使い方のルールが明文化されていない職場が増えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/47
48: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0167-Du01) [sage] 2024/11/06(水) 15:17:18.19 ID:wtWzgVpw0 >>47 どんなルール? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/48
49: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f621-jwtj) [sage] 2024/11/06(水) 20:07:20.18 ID:4GufIMK30 職場でのルールってことでしょ Git自体にルールはないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/49
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 481 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s