Git 20 (530レス)
1-

62: (ワッチョイ 7502-QT1F) 2024/11/14(木)18:59 ID:1DNjm3wn0(1) AAS
なんかGitと関係ない気がする
63
(1): (ワッチョイ 23e7-kftC) 2024/11/14(木)19:39 ID:JxemxwF40(1) AAS
GitにはSVNのneeds-lockに相当するものはない
開発のスループットを上げるためにロックの考えは省いて競合解決はなるべく機械に頼る
そのあたりの思想やポリシーはリーナスが語ってたはず
彼が自分のために作ったツールだからそのあたり色濃くコマンドに現れてる
だがフロントエンドの開発を妨げるものはなにもない
必要だと思ったやつが自分で作ればいい
Git自身の思想とは別ベクトルを向いているので特殊でマイナーな用途のうちに入るから巷で誰かが公開してくれている可能性は低いかもしれないな
64: (ワッチョイ e378-QmVt) 2024/11/14(木)19:59 ID:knCj/+H40(1) AAS
急にどうした
65: (ワッチョイ cd29-fa/p) 2024/11/14(木)20:17 ID:rZHGzr+/0(2/2) AAS
git の思想合わないのなら git以外を使えば良いのになんで git にこだわるんだろ
git は汎用ニュートラルなツールじゃなくて思想性の強いクセがあるツール、その分はまったら手放せなくなるけど
料理で言ったらカレー粉レベル、カレー味にしたくない時に使うのはお勧めできない
66: (ワッチョイ e3dd-R46Z) 2024/11/14(木)21:23 ID:5gfdBupH0(1) AAS
GitもSubversionも使い方は自由
67
(2): (ワッチョイ ed5f-hakr) 2024/11/16(土)11:27 ID:mDoixnK70(1) AAS
思想性にクセの無い VCS なんてあるんかいな
68: (ワッチョイ 2b2d-fa/p) 2024/11/16(土)14:54 ID:ahS7aS5o0(1/2) AAS
>>67
ないよ、だから自分たちの手法/考えにあったやつを使うべき
有名だからといって git 向いてないやつが git 使うのは不幸になるだけ
git は素晴らしいツールだけど万人向けというわけではない
69
(1): (ワッチョイ 230e-kftC) 2024/11/16(土)16:46 ID:l/37O0wv0(1/2) AAS
>>67
何にだって濃淡はあるだろ
あるなしの二択でしか考えられない1ビット脳かよ
70
(1): (ワッチョイ 2b2d-fa/p) 2024/11/16(土)16:51 ID:ahS7aS5o0(2/2) AAS
>>69
濃淡といっても濃いやつかすごく濃いやつかの違い
薄いやつは存在しない

もちろん自分の思想にあってれば空気みたいに感じて薄いと思うかもだが、他の人にとっては猛毒という個人差
71: (ワッチョイ 230e-kftC) 2024/11/16(土)17:05 ID:l/37O0wv0(2/2) AAS
>>70
うん、だから >>63 はGitはかなり濃い目の部類って言ってるんだよ
72: (ワッチョイ c61a-KrXD) 2024/11/17(日)11:09 ID:1w/WFdpP0(1) AAS
いやわかるんだけどさ、適材適所にならずにgitが一番、git使うのが正しい、gitも使えないような奴ぁ、みたいにいらぬ波風を仕事で起こす迷惑な原理主義者が実際多いのよ
73
(1): (ワッチョイ 6263-qduf) 2024/11/17(日)11:57 ID:XBj9RB2E0(1) AAS
たかがソースコードのバージョン管理に適材適所とか多様性とか要らん
くだらん自転車置き場の議論で時間を無駄にするだけだから問答無用でgit一択でいい
ゲーム開発で巨大なアセットを管理する必要があるように管理対象の性質によって他を選ぶのは仕方ないが、
些細なワークフローの問題で他の選択肢を検討するべきではない
74: (ワッチョイ 362d-vyHt) 2024/11/17(日)12:30 ID:4bPBMVA80(1) AAS
>>73
git 使う理由を考えろ
お前みたいな変なのがいるから、git でロックしたいだの、事前にコミット・メッセージ入れたいだの的外れなこと言い出すやつが湧いくことになる
git 使うんなら git のワークフローになるし、他のワークフローにしたいのなら他の VCS 使うべき
(全部が一緒に見えるアホはどれ使っても駄目だが)
75
(1): (ワッチョイ 7b3f-qduf) 2024/11/17(日)14:21 ID:Mcc4e1u50(1/2) AAS
Gitのワークフローなんてものは無い
個人の小規模開発では、手元のフォルダ上でデフォルトブランチにコミットするだけの使い方も多い
GitHub使ったクローズドな組織での開発では単一のリモードリポジトリで作業する中央集権型のワークフローが普通だ
一方で、OSSではフォークして互いにpullし合うのが一般的だろう
素のGitにはレビューやコメントもなければCI/CDもなく、マージやデプロイを承認するような機能もない
それらはあくまでGitと直行するものとしてGitHubによって自然な形で実装されたものだ
GitはLinuxカーネル開発のワークフローを前提として設計されたものではあるがGitそれ自体はワークフロー中立であり、
多様な使い方を受容することがGitがこれだけ広く普及した大きな理由だ
76
(1): (ワッチョイ 0610-nRet) 2024/11/17(日)15:03 ID:GO7/5tRJ0(1) AAS
svnはバイナリも差分で保存してくれることは覚えといて損はないぜ
脳死でgit一択なんてこたーない
77: 73 (ワッチョイ 7b3f-qduf) 2024/11/17(日)15:08 ID:Mcc4e1u50(2/2) AAS
>>76
よく読んでくれ
俺は管理対象の性質に応じて選択することは否定していない
78: (ワッチョイ 86bb-vyHt) 2024/11/17(日)18:01 ID:hkK5KPG+0(1/3) AAS
>>75
もっと大きな部分を考えろ

分散して手元で開発
複数の人が同じファイルを並行して作業
ロックを取らずにマージ時に調整
ステージングでパッチを読みやすく整形
リベースでチェインを整形
個別ロックのかわりにブランチを使う

みたいなのも全部ワークフローだ
git 使ってると当たり前過ぎて空気になってるだけ、中央集権とかだけがワークフローじゃない
79: (ワッチョイ 86bb-vyHt) 2024/11/17(日)18:22 ID:hkK5KPG+0(2/3) AAS
Q. バッティングするといやなのでロック取りたいんだが
A. ブランチ切れ、自分専用ブランチならバッティングしない

Q. 作業開始前に今からする作業の説明保存したいんだが
A. ブランチ切ってブランチの説明を追加しろ

だいたい git のワークフローに適した代替のやり方がある
個人ごとで保管すべきものが何で、全員で共有すべきものは何か? という根幹の考え方が VCS ごとに違っている
80
(1): (ワッチョイ c6ae-qduf) 2024/11/17(日)18:43 ID:hbhRcMl00(1/3) AAS
だからそういう話だろ?
なんか勘違いをしているようだが、質問者はあくまでクライアントの話をしている
自分の手元で自分以外誰も見ないし触らないブランチでやる分にはロックしようと自由だ
81: (ワッチョイ 86bb-vyHt) 2024/11/17(日)19:09 ID:hkK5KPG+0(3/3) AAS
>>80
ロックは自由だ
LとR間違ってないか? 何のため誰のためのロックの話?
82: (ワッチョイ c6ae-qduf) 2024/11/17(日)19:28 ID:hbhRcMl00(2/3) AAS
だから>>57の通り、メッセージを先に書きたいだけでしょ
そもそもロックしたいとは言っていないが、実装するなら少なくとも手元のブランチに対する排他制御は必要だろうね
83: (ワッチョイ c6ae-qduf) 2024/11/17(日)19:37 ID:hbhRcMl00(3/3) AAS
いやブランチじゃなくてリポジトリに対しての排他制御が必要か
コミット前だからどうせブランチは切り替えられないもんね
補足すると、自分で重複して同じクライアントを起動することによる競合を防ぐことを目的とした、同一PC上の同一のクライアント自身に対する排他制御な
84: (ワッチョイ 06cf-xZnB) 2024/11/17(日)19:51 ID:odgQ051H0(1) AAS
ソースコードの履歴管理上の排他制御とリポジトリ内部の整合性を保証するための排他制御がごっちゃになってない?
85
(1): (ワントンキン MM92-KrXD) 2024/11/17(日)20:35 ID:Jr+9HLroM(1) AAS
なんでGitはおかしな原理主義者出てきやすいのだろう?
そりゃGitの〜を使えばできます、は事実ですだろう
でも無理してなんでもかんでもGitでやる必要ないよなあ

どうも原理主義者くんはこの用途はこっちのバージョン管理ツールが合ってる、と言われるとGitにはその機能がない、と責められているように聞こえるらしい
86: (ワッチョイ 42fa-vyHt) 2024/11/17(日)21:12 ID:9BT2IQwv0(1) AAS
git 以前にプログラミング向いてないやつがいるな
「ローカルでエディットしてるファイルを排他したいだけなら VCS じゃなくてエディタのロックの仕事」
って言われたら顔真っ赤にして反論するんだろうか?
87: 30 (ワッチョイ 4368-LaHf) 2024/11/17(日)22:38 ID:G7eUir2J0(1) AAS
git一択と言ってる奴いて草
これが原理主義か怖いねえ😱
88: (ワッチョイ 42d2-YlA6) 2024/11/18(月)23:21 ID:cZsx9Sbk0(1) AAS
日本人はやたら正解があることにしたがるが、外国人は正解が複数存在するという考えだから発展する。
89: (ワッチョイ ff7b-hNv8) 2024/11/19(火)07:05 ID:8dOnv38L0(1) AAS
>>85
> なんでGitはおかしな原理主義者出てきやすいのだろう?
馬鹿がイキるのに丁度良い複雑さだから
まともな人はコードに忙しくツールなんて出来るだけ疎かにするのもあって
90
(1): (ワッチョイ 4b5f-w+Vt) 2024/11/19(火)17:13 ID:ADRNByYj0(1) AAS
ゴミ箱くんが帰ってきたのか?
91: (ワッチョイ 679e-d0HJ) 2024/11/19(火)19:37 ID:dPz/0I6b0(1) AAS
>>90
思い出した。
専用のスレッド作ってもらっていて、2022/11/20だ。あれから2年か。
1-
あと 439 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s