Git 20 (530レス)
Git 20 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
461: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-4qVy) [sage] 2025/05/20(火) 15:48:18.98 ID:iWs/HqBfa 「エクスプローラー」の「Git」統合などが実現へ ~Microsoftが開発者向け新機能 ps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2015419.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/461
462: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f379-F5NH) [sage] 2025/05/20(火) 16:58:09.70 ID:lxraH8Xn0 亀の出番がなくなるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/462
463: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df06-s9ZQ) [sage] 2025/05/21(水) 08:05:21.38 ID:oZBirtTV0 エクスプローラーなんて、Windows7のときに使わなくなったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/463
464: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-/ppz) [sage] 2025/05/21(水) 10:18:53.96 ID:va6/rMbaa MSアカウントにログインしないとExoplorer使えないとか もうWindows要らんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/464
465: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b69-3+Se) [sage] 2025/05/25(日) 03:59:20.13 ID:5SaResX20 わざわざExplorerからコミットとかプッシュする奴おるんかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/465
466: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa8f-zWAS) [sage] 2025/05/25(日) 07:06:19.26 ID:EfROU4yga OSのSystem領域も含めて全部がリモートリポジトリの運用かな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/466
467: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb06-f7ze) [sage] 2025/05/25(日) 08:49:46.44 ID:JDhr0Ivk0 >>465 申し訳ありません、今でもTortoiseGitでやってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/467
468: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f32-XbnY) [sage] 2025/05/25(日) 09:13:50.01 ID:TXvAFiBF0 Windowsだと、手取り足取り指示してあげないと自分で何もできない「開発者」をExcel方眼紙の手順書で「プログラミング」してあげるような仕事も多いから、 そういう場合に「開発者」の手元にいちいちGitクライアントを導入させるという頭悪い手順を記載する必要がなくなるなら便利かもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/468
469: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb10-6d19) [age] 2025/05/29(木) 02:32:23.75 ID:oHIdrLSz0 Git v2.50.0-rc0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/469
470: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d186-UFTG) [age] 2025/06/04(水) 13:13:31.34 ID:nhmcxHVz0 Git v2.50.0-rc1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/470
471: デフォルトの名無しさん (スッップ Sda2-in7m) [] 2025/06/06(金) 01:08:14.98 ID:45aWa19td gitもはや20年か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/471
472: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2efa-TAe1) [sage] 2025/06/07(土) 08:05:32.65 ID:tgCEw1aU0 gitアレルギー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/472
473: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 39d4-5BUt) [age] 2025/06/10(火) 09:49:47.00 ID:DFb9gzxN0 Git v2.50.0-rc2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/473
474: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 595d-ZKbC) [age] 2025/06/17(火) 08:04:33.42 ID:JQTnqwjt0 Git v2.50.0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/474
475: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-vdhk) [sage] 2025/06/18(水) 00:48:41.95 ID:zWpFFB0D0 オススメのgitクライアント教えて source treeはなんかuiの一つ一つがデカくて肌に合わなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/475
476: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 01ce-gBoT) [sage] 2025/06/18(水) 02:39:03.14 ID:QsB71xf70 自分はlazygitとVSCodeだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/476
477: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 75da-lPQl) [sage] 2025/06/18(水) 08:16:55.75 ID:6RiwAFGc0 うちではSourceTreeというやつを使ってるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/477
478: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f689-dilZ) [sage] 2025/06/18(水) 09:02:23.67 ID:7Ghn3yO50 使いにくいやつね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/478
479: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5944-gBoT) [sage] 2025/06/18(水) 18:04:24.45 ID:c2eS9NyS0 lazygitかSourcetreeだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/479
480: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 128d-JTAW) [sage] 2025/06/19(木) 20:10:05.29 ID:dNWjhAfr0 わかばちゃんの中の人 ps://x.com/llminatoll/status/1935310637196095988?t=KJizsM3DHuYlJSyTCzcZcg&s=19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/480
481: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c57c-jgBs) [sage] 2025/06/21(土) 23:55:27.59 ID:Rsg0aBc50 VSCodeの拡張機能で提供されてる Git Graphが 使いやすいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/481
482: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM6b-FTUu) [sage] 2025/06/22(日) 00:39:02.97 ID:L6Wg3CMhM あれいいよね、見やすい ハッシュ手打ちの人がんばってw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/482
483: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d95-gfuD) [sage] 2025/06/22(日) 06:56:54.23 ID:APGUbecj0 CUI でもハッシュを手打ちすることなんてほぼないだろ ブランチもタグも検索も使ってないんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/483
484: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-ES++) [sage] 2025/06/22(日) 18:51:38.68 ID:4jZfNTw30 >>481 んー でも、他のGitクライアントも似たもんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/484
485: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed7c-jK4x) [sage] 2025/06/23(月) 11:27:58.47 ID:KosRMA640 似たような、がどの辺を指してるかにもよる。 rebaseかstash簡単にしたい、tag打ちたい、ブランチ作りたいならだいたいどれでも出来る。 ただ現場で初心者多くて教育面倒だし日本語じゃなきゃだめとかいうなら、SourceTreeか 非公式多言語版GitHub Desktopしかないと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/485
486: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-ES++) [sage] 2025/06/23(月) 12:06:20.95 ID:9uUr9jSA0 >>485 で、ベストは? 英語でも有料でも、なんでもいいので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/486
487: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b68-FTUu) [sage] 2025/06/23(月) 12:11:55.90 ID:qqxmiRlS0 interactiveなrebaseをサポートできてないやつ多いでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/487
488: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed7c-jK4x) [sage] 2025/06/23(月) 17:00:15.66 ID:KosRMA640 基本は好きなの使えばいいよ。 対面レビューで追加コミット後に「レビューOKだからコミットひとつにまとめといて」って言われたり 「ウチは協力会社に外資いるから日本語コメントだめなんだ、英語にしといて」って言われない限り rebase(やsquash)やamend使うこともないだろうし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/488
489: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-gfuD) [sage] 2025/06/23(月) 18:37:21.89 ID:MPl++Mur0 いや rebase -i も --amend も使いまくりだろ 何なら一番多く使うコマンドまでありえる 一発で完璧な記録できて後は触らないみたいな超人じゃなきゃ、普通に多用するだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/489
490: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2303-FL2f) [sage] 2025/06/23(月) 19:49:45.04 ID:Z8z+4HFt0 といっても元のコミットがある程度ちゃんと作られてることが前提じゃない? 単に作業のチェックポイントとして気軽にコミットしてると、いざコードレビュー前に整理しようとしたときには元のコミットを無理に再利用するより resetして作り直した方が早いことが個人的には多い 書いてて思ったけど、元のコミットがすでに整理されている上で修正を入れる状況としては、コードレビューの中での修正があるね もしチームのポリシーとして瑣末な指摘反映を
ログに残さないことにしているなら、レビュー後マージ前にrebase -iするのは便利かもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/490
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s