Regular Expression(正規表現) Part17 (277レス)
上下前次1-新
136: 2024/08/28(水)12:04 ID:TruuGgPL(1/3) AAS
>>135
それこそ想定しないても通常大丈夫なものじゃん
俺のLog漁っても20年以上前からあるけど、まだ日付けの年号が2桁でIDも付いてないものでも
前後に空白は付いてなかったくらいだ
俺はレス本体と一時期のスレタイトルぐらいしか記憶にないよ
137: 2024/08/28(水)12:06 ID:TruuGgPL(2/3) AAS
スレタイトルは空白じゃなくてタブだったので訂正しとく
138: 2024/08/28(水)15:51 ID:29oRaxIo(2/3) AAS
半角空白が入る板が存在しないなら対応する必要は無いよ
ただ、自分なら対応したものを作る
そういう板が1つでもあったら作り直しになるから
質問者さんが使っている板が半角空白が入る板ではないという確証が無い以上
対応しておくのが無難でしょう、したらばやJane板のような外部板のことまで考えるとね
139: 2024/08/28(水)15:59 ID:TruuGgPL(3/3) AAS
実用上十分ってことを知らんのか
さらに、他BBSでも空白が入るところは大手ではないよ
(したらば、おーぷん、JANE総合も入らない)
140: 2024/08/28(水)19:41 ID:29oRaxIo(3/3) AAS
大手じゃないところで半角空白が入る板があったら誤作動する正規表現を作るよりも
対応したものを作るほうがベターだと思うが
頑なに非対応にする理由もあるまい
141: 2024/08/29(木)00:19 ID:3od28NMQ(1) AAS
メール欄がわざと「 age 」の奴をNGできない
142: 2024/08/29(木)19:22 ID:s7DstX6Q(1/2) AAS
>>133 は対応するべき、て言い切ってる
自分ならこうするとか、この方がベターとかとは一線を画す表現
やらなきゃいけないと言っている
でもさ、不特定多数に配るアプリの話じゃないんだよ?
143: 2024/08/29(木)19:26 ID:s7DstX6Q(2/2) AAS
RFC準拠のメールアドレスの正規表現はクソ長いが個人で使うのにそこまで要らん
の話思い出した
144: 2024/08/29(木)19:38 ID:zKbcOD8k(1/2) AAS
自分が使うものなら好きにすれば良いが質問の回答として正規表現を作るなら
柔軟性を確保するにこしたことはない
でないと質問者は自分じゃ直せないからちょっとした誤作動でまた質問しに来てしまう
そういう意味で「すべき」と書いたよ、何か問題ある?
> メール欄がわざと「 age 」の奴をNGできない
わざとでない「 sage」がNGになってしまうのはいいの?
145: 2024/08/29(木)21:34 ID:s4c4C/Bz(1/4) AAS
試しに、名前とメール欄に前後半角空白付きで書き込んでみた
結果、datからは前後の半角空白は削除されて付いてない
そもそも、可能性があるってだけで対応しないといけないってのはおかしいだろ
たった一つだけでいいのでそういう例がある(あった)というものを出すべき
146: 2024/08/29(木)21:37 ID:s4c4C/Bz(2/4) AAS
書いたところは
2chスレ:software
それぞれJaneStyleで末尾整形あり、整形なし、汎用ブラウザ(firefox)で書いた
147(1): 2024/08/29(木)23:45 ID:zKbcOD8k(2/2) AAS
それは掲示板だって半角空白に対応させてるってことでしょ
正規表現で半角空白に対応しておくべきと書くことはそんなにおかしなことなの
質問者はまだ未解決のようだけどその原因が半角空白でないと言い切れる?
最初から対応しておけばこの可能性を考えずに済むよね?
なんで想定すべきと書いたらいけないの?
ここにいる人全員が納得出来る説明を求む
148(1): 2024/08/29(木)23:55 ID:s4c4C/Bz(3/4) AAS
回答は的確に簡潔に質問に答えることがいちばん
余計な蛇足を加えて悦にいるのは自分が使う分にはいいけど人に指図するものじゃない
ソースコードやスクリプトでも質問もしてないのにあれこれ余分な配慮でコードを複雑にして
いいことをやったと自己満足してる奴にはならないようにしよう
149: 2024/08/29(木)23:59 ID:s4c4C/Bz(4/4) AAS
で、半角空白が含まれるものはあるんかい
この部分は一つだけ実例を示すだけでいいんだよ
存在しえない可能性とやらを配慮するのはまったくの無駄
それは半角空白の変わりにタブコードが含まれる場合に対処しろって言うのと変わらん
150: 2024/08/30(金)00:10 ID:z5xrh4P7(1) AAS
>>135で板によっては存在するのは珍しくないとまでいってるんだから
そのリンクを示すだけでいいんだぞ
151: 2024/08/30(金)01:14 ID:8cMr2Sm2(1) AAS
141がありもしない難癖ではないことを示すために
メール欄がわざと「 age 」「 sage」の例
2chスレ:software
空白が入る板とメール欄がわざとでない「 sage」は見たことないな
152: 2024/08/30(金)08:58 ID:qASTkovi(1) AAS
そんなにいつまでも続けるネタじゃないだろ
153: 2024/08/30(金)13:24 ID:dkGEn5CF(1) AAS
どんぐりの醜い争い
154: 2024/08/30(金)17:56 ID:kCrr7PoM(1) AAS
^(s?age|)$でどっちもNGできるわ
>>130でもう出てる
155: 2024/08/31(土)12:23 ID:ESY986wz(1/2) AAS
見たことない == 存在しない
さすがに草
156: 2024/08/31(土)16:07 ID:xB9BteZK(1) AAS
こういう専門スレでよくある現象
質問者がいなくなったのに殴り合い始める
157: 2024/08/31(土)19:41 ID:ESY986wz(2/2) AAS
人のちょっとした不手際に噛みつき大騒ぎ
都合が悪いことを言われたらもっともらしいことを言ってごまかす
どこかの知事のマネかねぇ
158: 2024/09/01(日)12:11 ID:ruX2CvUf(1) AAS
>>147に対する>>148の回答が面白い
>回答は的確に簡潔に質問に答えることがいちばん
と最初に書いておきながら聞かれたこととはまったく違う回答をしてる
159: 2024/09/01(日)12:54 ID:mvzZbYC4(1) AAS
まだやってるのか
よほど悔しかったと見える
160: 2024/09/02(月)05:55 ID:zV+ToF23(1) AAS
>>123から半角空白を疑うのは自然な反応だと思うが
20年前のログがあるおっさんがキレる理由が分からんね
論破されて話題のすり替えをして逃げる卑屈な人間でいるより素直に謝ったほうがマシじゃね
てか論破されてることに気付いてなさそう
161: 2024/09/02(月)15:51 ID:AlH3f6um(1) AAS
いつ変わってもおかしくないような仕様をなぜそんなに信頼できるのか
…ということを抜きにしても、「実用上十分」かどうかを勝手に決めつけるのは…
というか、>>127 で終わりじゃだめだったのか?
162: 停止しました。。。 2024/09/02(月)21:11 ID:uqoOZz2h(1) AAS
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
163: ↑ 2024/09/02(月)21:44 ID:Y7//7QQC(1) AAS
偽・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
164: 2024/09/03(火)00:47 ID:dSkXog9i(1) AAS
内輪もめは巣に帰ってやれや屑共
165: 2024/09/03(火)11:11 ID:JwjQ1m/O(1) AAS
次から「>>127に帰れ」でok
向こうにも正規表現作れる人いるみたいだし
知事そっくりのおっさんはしばらく謹慎しとけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s