PowerShell -Part 7 (584レス)
PowerShell -Part 7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/29(水) 16:07:49.46 ID:0g8RZ7sB 前スレ PowerShell -Part 6 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644744972/ 次スレは>>980が立ててね!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/1
555: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/29(火) 17:07:26.34 ID:HrDR44lc コマンド間にControl-Streamかまして調整する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/555
556: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/29(火) 21:53:14.21 ID:J2wyXy1Z >>550 .NET対応のスクリプト言語なら静的型付けなJScript.NETが前からあるんだから TypeScriptなんて中途半端な言語はいらない Introducing JScript .NET https://learn.microsoft.com/en-us/previous-versions/windows/internet-explorer/ie-developer/scripting-articles/ms974588(v=msdn.10) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/556
557: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 08:21:16.74 ID:y/q8ihDv Windows PowerShell って python3 -c 'print("hoge")' とか curl なんちゃら | tar かんちゃら すらできないのに cmd.ехе にとってかわろうなんて無理筋にもほどがある この辺だけでも PowerShell から持ってくればいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/557
558: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 11:23:28.67 ID:+PK2lVhx もう諦めてWSLでbash使えばいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/558
559: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 13:18:34.83 ID:cbQ+pPIq >>557 互換性が無いのにデフォルトのAliasでcurlがInvoke-Webrequestになってるの酷い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/559
560: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 22:32:58.67 ID:H5u1AeiS bashでは駄目だからわざわざPowerShellを作ったのにbash使えばいいとか意味不明すぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/560
561: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 00:05:22.62 ID:2FKaw99x curlがエイリアスって件だけは俺も擁護できない あの罠は誰もが一度は引っかかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/561
562: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 07:56:40.22 ID:z02NetRk >>560 PowerShellはWindowsの管理のために作られたもので、その用途においてbashは不向きだといっているのであり、 君が示したようなWindows管理と無関係なケースでbashより推奨されているわけではない 加えて現在ではWSLという完全なUNIX環境がWindows上でシームレスに使用できるのだから、もはやPowerShellの役割は上記の通り極めて限定的になっている 一点だけ汎用シェルとしてのPowerShellの特徴として構造化データに強いというのがあるが、それだけならNushellとかの方が遥かに使いやすいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/562
563: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 08:52:42.59 ID:TWGrPtc3 ・ >>557 の二つの例は PowerShell では問題なく実行できる ・ Windows のデフォルトコマンドラインシェルは Windows PowerShell 過去のしがらみで PowerShell をデフォルトにできないなら Windows PowwerShell に >>557 が実行できるように機能追加するべき Experimental feature として必要に応じで Enable できるように とにかく今の Windows PowerShell がデフォルトってのが最悪 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/563
564: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 09:31:11.55 ID:ciUSYvyR ・一部の人は「PowerShell」と「Windows PowerShell」を分けて考えている バックポートしろって話ならできるのでは 公式がやるかどうかはともかく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/564
565: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/03(日) 20:29:44.07 ID:kVKBj15M C#と同じでWindowsだけのものはバージョンが古いものだけ 単にPowerShellと呼んでいるのは、WindowsとLinuxとMacOSで動く製品だからだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/565
566: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/13(水) 10:09:50.25 ID:lyLUlfa6 >>562 wslでpwsh使おうって方向性じゃないの? chshするとwinとシームレスで快適だぞ 別にchshしなくてもホストのwin上リモートで繋げるしwslとの相性バツグン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/566
567: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/13(水) 14:33:52.76 ID:BMYIv7Jv PowerShell 2.0 removal from Windows https://support.microsoft.com/en-us/help/5065506 PowerShell 2.0 will be removed in a later release starting in August 2025 for Windows 11, version 24H2 and a September 2025 release for Windows Server 2025. All later releases for Windows 11 and Windows Server 2025 will not include PowerShell 2.0. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/567
568: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/13(水) 16:04:08.55 ID:VzGNLP/v .NET 10では「dotnet run」で.csファイルをそのままスクリプトとして実行できるようになるっぽい(要.NET SDK) 実行時にビルトされる点はこれまでと変化ないけど、ビルド成果物が一時フォルダに吐かれる?のか、.csファイルの場所が散らかることがなくなってスクリプト的に扱えるように 実行時のオーバーヘッドは...PowerShellと大差ない模様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/568
569: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/13(水) 18:30:43.34 ID:vtzVqfUP Pythonを検索してもファイルが見つかりませんとなります。 誰かどうすればいいか分かりますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/569
570: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/14(木) 00:36:43.33 ID:9QEKXUa7 日本語でおk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/570
571: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/14(木) 07:06:36.79 ID:jDrEWEUc 7をインストールしたけどエラー吐く時に黒背景に赤文字ってどうにかならん?くっそ見にくい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/571
572: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/14(木) 09:27:10.03 ID:Do/BXbHP じゃあそれ夏休みの宿題な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/572
573: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/14(木) 09:54:56.24 ID:vhNMb463 $PSStyle.Formatting.Errorを変更する about_ANSI_Terminals https://learn.microsoft.com/en-us/powershell/module/microsoft.powershell.core/about/about_ansi_terminals http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/573
574: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/14(木) 18:59:18.68 ID:eBuFE50k 厨二シェル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/574
575: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/15(金) 21:38:08.69 ID:QOcfL0u7 UNIXシェルが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/575
576: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 04:08:48.96 ID:TBSqwQ7N powershellってコマンドがいちいち長ったらしくて打つのダルいんだよな shellみたいに2文字3文字の略称で何の意味かわからんコマンドも学習するのに困るけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/576
577: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 05:22:57.26 ID:X86RYV3a それな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/577
578: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 12:37:42.26 ID:B434g2i0 PowerShellのAdd-Typeでc#が書けるとよろこんだもののpowershell.exeの起動がクソ遅くcscでコンパイルする方が速い なにやってんのコレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/578
579: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/17(日) 13:12:08.30 ID:jIhEo17k エイリアス使え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/579
580: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/17(日) 13:29:34.64 ID:dA3TcCkL ps1ファイルって暗号化とまでは行かなくとも難読化くらいはできねーの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/580
581: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 15:36:02.04 ID:DpVlhT9Y 正規表現の検索パターン内で変数配列を使いたいが角括弧のせいで動かない エスケープの方法を教えてほしい 行末に一致させたいとして -Pattern "$aryr[5]$" #ng -Pattern "$arry`[5`]$" #ng -Pattern "$aryr\[5\]$" #ng -Pattern ($arry[5] + "$") #ok 美しくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/581
582: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 16:37:39.55 ID:CNACV2eM コレじゃダメなんだっけ? "$($arry[5])$" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/582
583: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 20:58:20.47 ID:DpVlhT9Y >>582 動いた ありがとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/583
584: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 21:28:17.56 ID:jRtquIfz >>578 DLL化してPowerShelllで読み込む PowerShell使わずに済むならC#だけでもいいと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/584
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s