[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
947: 939 (ワッチョイ f75c-lJYL) [sage] 2024/11/24(日) 15:03:36.21 ID:qiMG7RSh0 ファイルをエクスプローラー上で種類別でソートするとか、 出力時に違うフォルダを指定するなど工夫してきたのですが、 クリエイターさんは感性が感覚的というか、 厳密にファイルを管理するのが苦手な人が多く、アイコンを変えるしかない… という状況になっています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/947
948: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-HK9S) [sage] 2024/11/24(日) 15:10:38.91 ID:+Dwt+g+ua 面倒だから拡張子ごとに関連付けるアプリ変えりゃいいw アイコンが変更できないってのはデフォルトの設定(関連付けられてるアプリの設定)が残ったままでそっちが優先されてるんだしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/948
949: 939 (ワッチョイ f75c-lJYL) [sage] 2024/11/24(日) 15:21:11.72 ID:qiMG7RSh0 >>948 それが、どのファイルも開くのは同じアプリでして… Windowsのデフォルトの設定が3つまとめられているようで、 他にもAVIFとWEBPも1つにまとめられています。 こちらもデザイナーさんが使い分ける必要があって、同様なトラブルを抱えています。 わたしはクリエイターさんとエンジニアさんとのやりとりの間に立つ立場でして、 いつもエンジニアさんに頭をさげて謝ってます(;_;) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/949
950: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-wjfe) [] 2024/11/24(日) 15:24:38.68 ID:9Gv3GpvEa >なぜそれぞれアイコンを変えたいかというと、クリエイターさんがMP3とAIFFを作って >分けてエンジニアさんに渡さなければいけないのですが、同じアイコンなので >混入させて渡してしまうことが頻発します。 問題設定と解決方法の選択が間違ってる気がする >クリエイターさん自身も作業上見分けがつきやすくしたいと要望があり、 >アイコンをどうにかできないかという相談になります。 相手の環境(レジストリ)もいじりたいの? http:
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/950
951: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf79-q0Tp) [sage] 2024/11/24(日) 15:25:16.02 ID:3j3vc/kc0 https://news.mynavi.jp/article/windows-477/ を参考にすると、 まず以下のアイコンを変えたい対象の拡張子のキーのProgIdの値を確認する HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.拡張子\UserChoice 対象全部のProgIdの値(例えばmp3にWindowsMediaPlayerが関連付けられてたらWMP11.AssocFile.MP3とか)をすべて取得していく ここで、もしProgIdの値が拡張子で共通だと、そのアプリに関連付けられたアイコ
ンは普通の方法で変更できないので アプリの関連付け自体を変える必要がある 次に、 HKEY_CLASSES_ROOT\(ProgIdの値)\DefaultIconの(既定)の値の参照するアイコンを変えてみる アイコンキャッシュをクリア(またはファイルを削除)、エクスプローラーを再起動してアイコンが変わるか確認する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/951
952: 939 (ワッチョイ f75c-lJYL) [sage] 2024/11/24(日) 15:28:06.91 ID:qiMG7RSh0 >>それが、どのファイルも開くのは同じアプリでして… どのファイルもダブルクリックして開きたいのは同じアプリという意味です。 右クリックからプログラムを開くで別のアプリに変えると 違うアイコンにできるのは分かっているのですが、 同じアプリが開いてもらわないと困るといった具合です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/952
953: 939 (ワッチョイ f75c-lJYL) [sage] 2024/11/24(日) 15:30:35.63 ID:qiMG7RSh0 >>950 クリエイターみなさんの環境(レジストリ)を変えたいと思っています。 便利であれば、エンジニアさんも変えたいとなるかもしれません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/953
954: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf79-q0Tp) [sage] 2024/11/24(日) 15:35:55.39 ID:3j3vc/kc0 手っ取り早い方法としては>>948の通り どんな手段でもいいが、ウイルス対策に引っかからず、ウィンドウ非表示でアプリを起動できる実行ファイル(EXE)を作るなりして用意する 拡張子の関連付けを用意したEXEの物に置き換えて、EXEを経由してアプリに引数を与えて起動してやればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/954
955: 939 (ワッチョイ f75c-lJYL) [sage] 2024/11/24(日) 16:04:32.38 ID:qiMG7RSh0 >>951 AVIFとWEBPで見てみました。ProgIDはどちらもXnViewMP.imageで、画像ビューワが割り当たっているようです。 HKEY_CLASSES_ROOTにXnViewMP.imageを見つけることができましたが、DefaultIconのキーはありません。 これ、前後に並んでるProgIDを見るとXnView.iff、XnView.jpgというのがあるので、 新たにXnView.avifというProgIDを作ってやると別のアイコンが指定できたりできますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/955
956: 939 (ワッチョイ f75c-lJYL) [sage] 2024/11/24(日) 16:24:06.61 ID:qiMG7RSh0 >>ウィンドウ非表示でアプリを起動できる実行ファイル(EXE)を作る エンジニアさんはWindowsのアプリを作れるかといえばそうでもないらしく、 作れたとしてもなんでそこまでしてやらなければいけないんだと険悪な状況になってしまっており、 勝手にそんなアプリを作るというのも社内的に許されそうにありません…(;_;) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/956
957: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97da-85jV) [] 2024/11/24(日) 17:19:55.88 ID:7LCq6ZGA0 もう、逆に拡張子を見えるようにして、拡張子で判断してね!とか、 フィルターかけてMP3だけ。AIFFだけ。と、どっちかしか表示できないようにするとか。 片方は圧縮して渡すとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/957
958: 939 (ワッチョイ f75c-lJYL) [sage] 2024/11/24(日) 17:28:01.32 ID:qiMG7RSh0 >>957 拡張子は見えるようにしてもらってます。検索かけてどちらしか表示させないようにとか、いろいろ手は尽くしたのですが、間違いがどうしても発生します。なんでそんなこともできないんだ!ってエンジニアさんに切れられるのですが、やはりクリエイターさんとエンジニアさんとは脳の仕組みが違うといいますか、どうしてもクリエイターさんはアイコンのビジュアル的な違いがないと判断が難しいようです。(;_;) 逆にビジュアル的な違いがあると、エンジニアさん
には気づかれないような些細な差でもクリエイターさんは判別がつくようです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/958
959: 939 (ワッチョイ f75c-lJYL) [sage] 2024/11/24(日) 17:58:07.56 ID:qiMG7RSh0 AVIFがWEBPと同じProgID、XnViewMP.imageで一緒になっているので、ProgIDにXnView.avifを新設して、.avifがXnViewMP.imageの値を持つところをXnView.avifにしてやると、切り離すことができたのですが、関連付けがWindowsデフォルト?のフォトで開き、AVIFのアイコンが白紙になってしまいました。AVIFファイルを右クリック、プログラムから開くでビューワのXnViewを選択するとXnViewで開くのに戻せましたが、アイコンもまた同じもにに…あともう2歩くらいまで近づけたよ
うな気がしますが、難しいですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/959
960: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf79-q0Tp) [sage] 2024/11/24(日) 18:03:25.62 ID:3j3vc/kc0 >>955 https://qiita.com/alRex/items/b1322ff5667aa6fa78f6 この辺を読んでHKCR\ProgId\shell\open\command辺りを独自に定義してやればレジストリだけで変えられるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/960
961: 939 (ワッチョイ f75c-lJYL) [sage] 2024/11/24(日) 18:57:03.32 ID:qiMG7RSh0 HKEY_CLASSES_ROOT\XnView.avif\shell\openというようにしてみました。 WEBPとは切り離されましたが、なぜか今度はAVIF ICOとPSDと一緒にまとまりましたw どうなってるんでしょうね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/961
962: 939 (ワッチョイ f7fb-lJYL) [sage] 2024/11/24(日) 22:59:49.59 ID:qiMG7RSh0 ProgIDがXnViewMP.~となってる時点で、アプリXnViewの管理がそうさせていて、こちらで勝手にProgIDを割り当てたところでXnViewの管理に戻ってしまうのかもしれませんね。XnViewに管理を変えてもらうしかないのかもしれません。無理がありますね。 そして私が板挟みになって、休みの日にもあれこれ試行錯誤してるのもおかしな話かもしれません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/962
963: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b049-p8ju) [] 2024/12/05(木) 11:54:15.95 ID:DSq5f2890 甲斐はいらん。巨人に来るな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/963
964: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfad-N88W) [] 2024/12/08(日) 18:40:43.28 ID:KJc93Byg0 Androidタブレットでプログラミングの学習をしたいのですが おすすめのアプリはありますか?PCではVisualstudio2022を使って学習してます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/964
965: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf79-/9Tr) [sage] 2024/12/08(日) 18:49:43.90 ID:d7OE/SEZ0 とりあえずAndroidStudio入れてKotlinで何か適当に作ってみるのがおすすめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/965
966: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfad-N88W) [sage] 2024/12/08(日) 18:57:24.21 ID:KJc93Byg0 >>965 書くべきこと書いてなかった・・・。申し訳ないです C#を使うのでC#動く物を探してます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/966
967: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf79-/9Tr) [sage] 2024/12/08(日) 19:01:24.73 ID:d7OE/SEZ0 は? こんなスレに質問するしか知恵が働かない無い奴がC#に固執しても何も良いことないから一旦忘れとけ ではさいなら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/967
968: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfad-N88W) [sage] 2024/12/08(日) 19:19:22.98 ID:KJc93Byg0 なぜに切れてるのか不明ですが引き続き募集してます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/968
969: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf4b-dt5O) [sage] 2024/12/08(日) 19:35:20.34 ID:xllqP0wk0 おすすめのアプリってどういう意味? 練習題材として何がいいかってことか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/969
970: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f62-oAsD) [sage] 2024/12/08(日) 19:58:03.32 ID:NIwBIUGx0 ①C# playgroundで検索して適当な実行環境をブックマーク ②マイクロソフト公式のチュートリアルを読んでコードコピペして①で動かしてみる これくらいじゃね、タブレットで本格的な開発環境とか無理だろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/970
971: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfad-N88W) [sage] 2024/12/08(日) 21:26:28.88 ID:KJc93Byg0 >>969 適当な実行環境が欲しかったのです C# playgroundでググったら一番上に出てきたw ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/971
972: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f62-oAsD) [sage] 2024/12/09(月) 17:22:39.52 ID:apYLNmO+0 >>971 頑張ってな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/972
973: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7e3-Rf8y) [sage] 2024/12/11(水) 15:06:45.43 ID:j0qahdVT0 popCountが2進数でみたときに立っている1のビットの個数を表す関数として (popCount (xor x (x-1)))-1 というコードが 最右の1がたっているビットの位置を返す(8なら3 4なら2 3や5や1なら0 というものみたいなのですがなぜこうなるのか解説していただけませんか xor x (x-1)の部分だけでも良いので(C言語だとx^(x-1))お願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/973
974: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8780-HKGL) [sage] 2024/12/11(水) 15:19:40.85 ID:TMP5yUNc0 そのxは何の変数なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/974
975: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7e3-Rf8y) [sage] 2024/12/11(水) 15:27:46.03 ID:j0qahdVT0 入力です。参考までにC++コードでかきました #include <bits/stdc++.h> using namespace std; int popCount(int x){ return __builtin_popcount(x);} int leastBit(int x){ return (popCount(x^(x-1))-1); } int main() { for(int i=1;i<10;++i){ cout << leastBit(i) << endl; } } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/975
976: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8780-HKGL) [sage] 2024/12/11(水) 15:34:32.26 ID:TMP5yUNc0 すまん、974は読み違えしてた。 X-1は最も低いオンビットとそれより下位のビットを反転させるので、XOR取ると反転したビットの数が取れる 右端1個目を0とするから1を引く 各数値の計算途中のビット列を書き出してみるとわかると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/976
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 26 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s