[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
67: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 095f-TefU) [sage] 2023/08/05(土) 08:16:28.34 ID:AqA42ryk0 ドリンクバーあるような大手チェーンなら大丈夫 そういうの加味して運営してるから ローカルルールあるところなら店員から声がけされるし 繁忙店なら入店から時間制限設けてるところもある 明示的! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/67
68: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd2f-YWx9) [sage] 2023/08/05(土) 09:32:09.58 ID:wvUeqD5zd 店内の室温がガン下がりしたら それは出てけの合図 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/68
69: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sddb-oUJ1) [sage] 2023/08/05(土) 09:37:41.90 ID:Y+a1+k27d >>61-62 ルールが明示されてない場合、人は己の良識に従うんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/69
70: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffbb-f+0q) [sage] 2023/08/05(土) 11:40:31.45 ID:ykoWOUos0 9時間も長居するならドリンクはもう少し頼もうぜ 空気を読む力がとても低いうえにチキンというなら、せめて並の経済力で補おう いずれも持ち合わせてないなら向いてないから諦めて家で作業するのをおすすめする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/70
71: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f5f-4nYy) [sage] 2023/08/05(土) 13:51:39.56 ID:HgL/MIsm0 初めてで塩梅が分からんと言いつついきなり9時間居座ろうという発想がまず分からねえ そんなに集中力持たんやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/71
72: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffbb-NbbG) [sage] 2023/08/05(土) 16:14:55.25 ID:ykoWOUos0 いきなり9時間という例が飛び出してくるのも塩梅が分からない最たる例だと思う こういう特性の人は過集中も持ってて9時間余裕の場合もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/72
73: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f5f-mBaV) [] 2023/08/05(土) 17:30:31.38 ID:2YHkez4t0 >>28 レスありがとうございました(お返事遅くなってすみません)。 アドバイスも参考にいろいろ試しています。頑張ります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/73
74: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed4b-DlYv) [sage] 2023/08/05(土) 17:58:35.93 ID:NvWXSifX0 >>63 chatGPTの答え https://i.imgur.com/kdG0Os3.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/74
75: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd2f-oUJ1) [sage] 2023/08/05(土) 17:59:38.96 ID:a2EoYLsWd 気兼ねなく長時間作業したいならコワーキングスペースが近所にないか探すのがいいと思うけどな テレワーク特需で案外身近に出来てたりするしカラオケ屋がそういうサービスを提供してる場合もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/75
76: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b6e-D1BR) [sage] 2023/08/06(日) 01:31:52.67 ID:RAeq396h0 あのすいません多分超初歩的な質問だと思うんですけど前々から気になってたので教えてください。 静的型付けはコンパイル時に型をチェックする、動的型付けは実行時に型をチェックするっていうじゃないですか。 前者は分かるんですよ。ソースコードを変換していくわけだから当然行なえますよ。 でも後者はどういうことなんでしょうか。だってコンパイル終わってたらそれはもうマシン語、CPUへの命令なわけで型の情報とかもう残ってないんじゃないでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/76
77: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b6e-D1BR) [sage] 2023/08/06(日) 01:33:51.53 ID:RAeq396h0 9時間居座るとかじゃなくて近所の店を転々とするとかの方がいいと思う 長居して白い目で見られることも無いし、気分転換にも運動にもなる。人間同じ環境にずっと居続けるとあんまよくないからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/77
78: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM61-+ema) [] 2023/08/06(日) 07:17:24.49 ID:KrDgb9iOM >>76 当たり前だけど動的に型チェックするために実行時に型情報を持ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/78
79: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffbb-NbbG) [sage] 2023/08/06(日) 10:06:30.47 ID:l8eosxqH0 >>76 マシン語なら型の情報がないという理解が間違ってる 静的でも動的でも型チェックをPCが実施できるということは型情報をマシン語に変換できるということ 音声でも映像でもPCは保持できるのに型情報なんていう簡単なものを保持できないという誤解はどこから来た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/79
80: デフォルトの名無しさん (スププ Sd2f-A0iR) [] 2023/08/06(日) 10:19:20.05 ID:e/HJ/q1yd >>79 近年まれに観る馬鹿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/80
81: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 095f-TefU) [sage] 2023/08/06(日) 10:26:37.66 ID:Z6X8w1Qb0 オレも同じ理解なので馬鹿側でええわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/81
82: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed4b-DlYv) [sage] 2023/08/06(日) 11:01:37.54 ID:YdwnjkJ40 >>76 chatGPTの答え https://i.imgur.com/dUtNNTr.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/82
83: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd2f-oUJ1) [sage] 2023/08/06(日) 11:16:55.33 ID:tbKN67j2d >>76はコンパイルしたら型情報は残ってないのではないか?と言っているだけで 「型情報なんていう簡単なものを保持できないという誤解」をしているわけではないわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/83
84: デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF33-SP/C) [] 2023/08/06(日) 13:36:47.05 ID:3smUJcMzF テキトーなこと言う人大杉よね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/84
85: デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF33-SP/C) [] 2023/08/06(日) 13:37:36.84 ID:3smUJcMzF ようつべ id C8Xtsa9mqQo http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/85
86: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b6e-D1BR) [sage] 2023/08/06(日) 13:41:50.88 ID:RAeq396h0 chatgptに聞けばよかったんですね。その発想は無かったです コンパイラはソースコードをバイナリ(CPUへの命令群)に変換するものでそれは静的型付けも動的型付けもそうという理解だったんですが chatgpt先生曰く動的型付けは中間言語に変換されるって。それでそれをCPUが実行可能なバイナリに変換して渡すって あーそれなら型チェックも出来るなと思った次第です。ランタイムというものの役割をよく分かってませんでした っていうかC#って確かそんな仕組みだったよな静的型付けなのに動的型付けみたいなことやってるのかとも思いました。dynamicとかあるけど ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/86
87: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c379-IXit) [sage] 2023/08/06(日) 14:13:19.32 ID:SuulMMGF0 自分で動的型言語作ってみるといいよ そう君が若いならね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/87
88: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed4b-DlYv) [sage] 2023/08/06(日) 15:11:13.44 ID:YdwnjkJ40 コード書くのに詰まったとき、chatGTPに代わりに書いてもらってる 間違ってることも多いけど、そこからヒントを貰えてススッと解決できることも多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/88
89: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr6f-aKg/) [sage] 2023/08/08(火) 12:11:30.32 ID:8la/DTRFr >>62 ネットカフェにでも行けば良い 9時間分の料金払って堂々と居座れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/89
90: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab1-m7/A) [] 2023/08/10(木) 11:52:11.96 ID:YYBOmFjOa >>62 店が帰れと言って来るまで気にせず居れば良い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/90
91: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab1-m7/A) [] 2023/08/10(木) 11:53:36.13 ID:YYBOmFjOa >>55 迷惑は掛けても良いんだよ。そうしないとルールを明示してくれるようにならないから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/91
92: 46 (ワッチョイ 4374-7Wnt) [] 2023/08/10(木) 12:19:54.70 ID:h9br44mx0 よっしゃ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/92
93: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df10-D1BR) [sage] 2023/08/10(木) 23:52:52.94 ID:XHWZot/V0 >>88 ちょっと違うけど、昔書いたjQueryのコードをネイティブに書き換えてもらってる ほぼ正確に書き換えてくれるからフレームワーク使わなくても良くなってきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/93
94: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed4b-DlYv) [sage] 2023/08/11(金) 00:11:14.27 ID:JXZrIRaP0 >>93 いいね 他にいい活用法が無いか最近考えてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/94
95: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a36e-UFeW) [sage] 2023/08/12(土) 01:08:04.27 ID:CdwkORH90 なんだよこのコードわけわかんないよってときにchatgptに投げてる。解説してって。それであーそういうことってなることも多い あと慣れてない言語を慣れてる言語に翻訳してもらう。F#とC#混在してるプロジェクトになってF#わかんないから苦労してるけどここC#に翻訳してって投げると理解できたりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/95
96: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMb6-Z7S6) [sage] 2023/08/12(土) 23:33:52.34 ID:dMiQi8ZsM Windows用のrsync GUIラッパーってないですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/96
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 906 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s