[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
901: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d26-LLhR) [] 2024/10/24(木) 07:27:54.21 ID:Eu/Yv5G20 >>898 面白くないのですか じゃあやめようかな >>899 データ分析ができるようになりたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/901
902: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3901-jhbP) [sage] 2024/10/24(木) 07:42:36.37 ID:G/0dkLyr0 じゃあやめれば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/902
903: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 21da-b8FO) [] 2024/10/24(木) 07:52:07.40 ID:0U08ikma0 >>895 趣味でプログラミングはプログラミング能力はたいして無いくせに、新しい言語の文法ばかり詳しくなる言語オタク(自分含む)を生み出しやすいから、あまりお勧めしない。 仕事や他の趣味に使える「道具」としてプログラミングを勉強した方が良い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/903
904: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02bf-PZji) [sage] 2024/10/24(木) 08:56:40.62 ID:aH3uWAv/0 会話パターンからどちらかというとプログラミングには向いてないタイプに見える 貴重な時間をほかのことに使ったほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/904
905: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0241-LLhR) [sage] 2024/10/24(木) 12:29:40.73 ID:rUXCzn0d0 >>900 センサーって何ですか? >>902 どうせ続かなそうですしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/905
906: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0241-LLhR) [] 2024/10/24(木) 12:30:45.65 ID:rUXCzn0d0 >>903 わかりました >>904 趣味にするのは諦めます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/906
907: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e546-Wvsf) [sage] 2024/10/24(木) 14:07:42.04 ID:857qDMCd0 所詮プログラムは自分で作れる工具やからな やりたいことが思いつかない人には縁のないものだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/907
908: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2101-RmjT) [sage] 2024/10/24(木) 15:37:40.34 ID:YOPshXIe0 プログラムは妄想した構造を直ぐに具現化できるのが面白い リアル工作ではなかなかそうはいかずストレスを感じるけども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/908
909: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 12bd-YPqz) [sage] 2024/10/24(木) 22:11:42.53 ID:MAL691ey0 今までphpとかc#とかnodeとかメモリの開放というものを全く意識しない言語ばかりやってきたのですが、 そろそろ低レベルプログラミングもしたくなりました。 そういう時はやっぱりc c++から始めるのが良いのでしょうか それともrustからで基本が学べるのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/909
910: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2ea0-q751) [sage] 2024/10/24(木) 22:16:12.73 ID:JSx64TfL0 好きだから、興味があるから、金が稼げるから、でこの仕事やるならやめとけ マジで適性が全てみたいな仕事だ 下手な奴がやると間違いなく鬱になるぞ 俺は何人も鬱になってボロボロになるやつを見てきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/910
911: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 21da-b8FO) [] 2024/10/25(金) 04:56:44.71 ID:yKX0DG3f0 ノ 才能無かったので、上司からいじめられて自主退職に追い込まれマスター(´Д`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/911
912: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 21da-b8FO) [] 2024/10/25(金) 05:08:58.50 ID:yKX0DG3f0 >>909 Cかな。 C++はメモリの確保・開放以外のオブジェクト指向が余計すぎる。 そっちはそれこそC#で良い。 Rustもメモリの開放意識しない系ですよ。 GCが無いのに意識しないための独特な文化がある感じ。 Rustは手続き型言語の皮をかぶった関数型言語+独自文化 どっちにしても、C/C++でメモリの確保・開放の苦労を体験してからやね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/912
913: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c6e4-aiIh) [sage] 2024/10/25(金) 07:53:53.23 ID:R9Pzmpbf0 まだ汎用ゲームエンジンがしょぼかったPS3時代にc++でゲーム開発していたがよくあんな複雑なものを作ったもんだ 今の俺には無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/913
914: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e546-Wvsf) [sage] 2024/10/25(金) 17:23:33.75 ID:H99+k0cm0 PSは2も3も仕様が変態すぎて目眩する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/914
915: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa8a-v/8H) [sage] 2024/10/26(土) 18:51:31.98 ID:ndLHQT9da >>912 doubt Rustは関数型言語の皮をかぶった手続き型言語+独自文化 だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/915
916: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa8a-v/8H) [] 2024/10/26(土) 18:54:08.70 ID:ndLHQT9da 智慧をくれ ahoo co jp /qa/question_detail/q14186393664 このように知恵袋の質も年々下がってきています。もううんざりしてきました。 また、日本には海外に比べ専門の話題を扱うフォーラムが少ないので 5ch/2chなどの大型掲示板がその役割を果たしており、私も専門板にはよく足を運びます。 文学板、世界史板、日本近代史板、LInux板、プログラム技術板、昔のPC板辺りです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/916
917: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa8a-v/8H) [] 2024/10/26(土) 18:55:00.90 ID:ndLHQT9da この板は同好の士が好きなものを語り合っているのでなんJと違って煽りや叩きも少なく割と平和なんですけど、 2015年あたりから煽りが目立つようになってきた記憶があります。 私もアングラサイトに潜っていた時期が合ったので煽られるとワクワクするのですが、 その煽りがお粗末で小学4年生が3秒で考えたようなものでわワクワクぜず、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/917
918: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa8a-v/8H) [] 2024/10/26(土) 18:55:29.83 ID:ndLHQT9da だいたい無視しているのですが、特にお粗末なものには、 -どこが何故お粗末なのか。 -どのように煽るべきなのか。 を1から相手にレクチャーしています。 だいたいの人間は、これで自分の煽りのお粗末さを自覚し姿を見せなくなります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/918
919: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 21da-b8FO) [] 2024/10/26(土) 19:46:28.17 ID:QG40CL6R0 >>915 本当だw 素で間違ってたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/919
920: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 21da-b8FO) [] 2024/10/26(土) 19:48:58.53 ID:QG40CL6R0 >>919 ん? いや? やっぱ間違ってないよな? 見た目は手続き型言語だけど、中身はかなり関数型言語寄りだから 見た目→皮 と考えると、やっぱり手続き型言語の皮をかぶった関数型言語で合ってるよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/920
921: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d4e-UP58) [sage] 2024/10/26(土) 20:28:52.84 ID:wGrcLzMu0 iosやandoridアプリでステージング用にビルドしたアプリの内部テストってどうやってますか? testflightやplay consoleだとステージング用のアプリを別で登録するしかない気がしてるんですが、それって規約的にアウトですよね? デファクトスタンダード的なのがあれば教えてほしいです firebase app distributionとかのサービスで配布するんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/921
922: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9190-o0So) [] 2024/10/30(水) 20:59:18.57 ID:Dudj4buG0 完全な初心者なんですがAndroidとios両方で使えるアプリ作るならどの言語でどの開発環境でやればいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/922
923: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb79-fQm0) [sage] 2024/10/30(水) 22:56:38.89 ID:x0G86HEF0 ここでお勧めされるのを使うよりは普段使ってるアプリの開発言語を調べた方が早いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/923
924: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d46-9vDi) [sage] 2024/11/07(木) 11:04:48.53 ID:f72QDsoS0 Web系の話になっちゃうんですけど、 あるページでスクリプトによってサーバから取得されたBlob形式の画像がImageのエレメントで画面に表示されます。 Chromeの開発者ツールから画像を保存するスニペットを作りたいのですが、 調べてみると画像をCanvasに取り込んで保存みたいな回りくどい方法しかありません。(この方法で動くかまだ試していません) 他に見つけた方法はImgタグのcurrentSrc属性を取得してそれに対して保存を実行する方法でしたが、Blobのデータのエイリアスのような短い名前だけ割り当てられているようで画像を開けませんでした。 何か画像データを変換無しに直接取得する方法は無いでしょうか (もしかしてsrc属性に生データがあるとか?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/924
925: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-2s6J) [sage] 2024/11/07(木) 13:15:12.38 ID:B6CUMfAl0 >>924 BLOBになってるならcanvas経由する必要ない const a = document.createElement(‘a’); a.href = img.src; a.download = ‘filename.png’; a.click(); 拡張子が固定でないならimg.src.match(/image\/(.*);/)みたいので取り出す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/925
926: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9da-lVIn) [] 2024/11/07(木) 16:45:34.66 ID:NVSipRlq0 著作権侵害のにおひがする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/926
927: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d46-9vDi) [sage] 2024/11/07(木) 23:10:36.33 ID:f72QDsoS0 >>925 ありがとうございます。試してみましたがうまく動かせませんでした。 Javascript経験が浅くて何か大きな勘違いをしているんだと思います。 もうぶっちゃけますと、対象は近日閉鎖が予告されているマンガ図書館Zです。 手動でページを表示しつつ、1~2枚ずつでも保存できたらなと思ってはいるのですが サンプル:ps://vw.mangaz.com/virgo/view/139431/i:0# for (const img of document.getElementsByClassName("image protect")) { if (img.getAttribute("no") != null){ const a = document.createElement("a"); a.href = img.src; a.download = "p"+img.getAttribute("no")+".jpeg"; a.click(); } } このforとif文で目的のimgタグ(1又は2個)は抽出できるんですが、そこから先がネットワークエラーになって駄目でした。 開発者ツールのSourcesタブから取得した画像自体は閲覧できるので、そこからSave image as...としてファイルに保存することは出来ています。 >>926 言い訳にはなりますが、 合法に公開されている画像を保存するのは著作権法的には私的複製になると思います。 ただしサイト側の規約違反の可能性は大いにあります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/927
928: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5ed6-CyeO) [sage] 2024/11/08(金) 01:17:26.65 ID:smun7UZ90 URL.createObjectURL()で作ったURL(blob:で始まる)を onloadでURL.revokeObjectURL()で削除してある canvasに取り込んで保存すればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/928
929: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sada-GGiU) [sage] 2024/11/08(金) 13:22:20.09 ID:F9yTI1pla >>926 共犯者になりそうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/929
930: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9da-lVIn) [] 2024/11/08(金) 19:03:37.44 ID:ehAYcPXz0 >>927 確か違法なサイトからDL(そちらで言う私的複製)した人も罰せられるんじゃなかったっけ…。 というか、サイトの方がDL方法用意してないのをDLする時点でアウト。 明確に私的複製を許してないのにDLするのは窃盗罪。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/930
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 72 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s