[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
567: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f12d-hLVv) [sage] 2024/04/25(木) 20:37:09.38 ID:itlovRYT0 すみません、VisualStudio を使わずに、無関係な環境で Windowsデスクトップアプリを作れるプログラム環境にはどんなものがありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/567
568: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr39-VEEt) [sage] 2024/04/25(木) 21:23:50.63 ID:Wj6M9hk/r ・GUIの要否 ・ネイティブコンパイルの要否 ・たとえば、C/C++でないとダメか? C#でもいいか? インタプリタでもいいのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/568
569: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f12d-hLVv) [sage] 2024/04/25(木) 22:09:41.79 ID:itlovRYT0 >>568 GUIつきです ネイティブでなくてもかまいません C#ですと、VSを使わなくてはいけなくなりますので、それはなしです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/569
570: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e2c-hp/C) [sage] 2024/04/25(木) 22:28:54.35 ID:v3ViSXaD0 VSを使わないといけないなんて縛りは無いw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/570
571: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr39-VEEt) [sage] 2024/04/25(木) 22:34:46.86 ID:Wj6M9hk/r 好きな言語書いてみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/571
572: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d08e-Mkud) [] 2024/04/25(木) 22:49:12.95 ID:d3v+u75a0 >>569 先ずはその馬鹿頭を治療してもらえよ メモ帳だけで作れるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/572
573: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e94-wHHM) [sage] 2024/04/25(木) 23:39:41.91 ID:vi8b9WUd0 メモ帳でバイナリ書いて署名するのか 不可能ではないけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/573
574: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d08e-Mkud) [] 2024/04/25(木) 23:43:19.63 ID:d3v+u75a0 >>573 馬鹿とは言えなそうだが知らなければ黙っていればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/574
575: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3c8-cJLq) [sage] 2024/04/26(金) 00:28:51.95 ID:WtZ/9WXC0 こんなあほな質問出てくるレベルなら大人しくVS使っとけよ 宗教的な理由以外でVS使わない理由なんてないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/575
576: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr39-VEEt) [sage] 2024/04/26(金) 05:32:48.51 ID:fW3PBqZJr MFCやりたかったらVSかなあ。。(ひっかきまわし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/576
577: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cee9-cK01) [] 2024/04/26(金) 07:00:54.93 ID:0Z5B7uCX0 あたしゃ Eclipse + Java だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/577
578: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr39-VEEt) [sage] 2024/04/26(金) 07:09:09.26 ID:PzmflmyLr >>573 やっぱ署名は、手計算だよな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/578
579: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a661-hp/C) [sage] 2024/04/26(金) 10:23:52.95 ID:EGRh5SBv0 「メモ帳でバイナリ書く」という表現もアレだがコード署名こそ最初からVS不要だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/579
580: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6107-VEEt) [sage] 2024/04/26(金) 14:14:18.74 ID:68kiDP120 >>575 ・くっそでかい、自分は簡単なものしか作らないのに重厚すぎる ・仕事で使う簡単なものを作りたいけど、職員ランクが低くて職場が買ってくれない ・どこでもちょこっと直したいので、あっちこっちにぽんぽん入れたい 使わないとまで言わないが、VS以外の環境も欲しいといわれればわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/580
581: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0ea0-qn9j) [sage] 2024/04/26(金) 14:33:00.52 ID:XTPEeJWx0 昔はちょっとしたものならDelphiで作ってたな 最近はもうVSでいいやってなってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/581
582: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMba-/j4S) [sage] 2024/04/26(金) 14:40:38.35 ID:BThCWweLM まともにデバッグするつもりあるなら最初からまともなデバッガのある環境でやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/582
583: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3c8-cJLq) [sage] 2024/04/26(金) 14:56:13.19 ID:WtZ/9WXC0 >>580 いまのVusualStudioのStandard相当の奴は無料なんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/583
584: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5228-IpvH) [] 2024/04/26(金) 14:57:05.40 ID:2kcX6FaZ0 >>567 カンタンにやるならPythonになんかGUIライブラリつけるとかElectronとかその辺では http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/584
585: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d08e-3yGT) [] 2024/04/26(金) 15:12:30.76 ID:yUwlFmE70 >>583 無料の条件を知らんのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/585
586: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e53-uMoA) [sage] 2024/04/26(金) 15:48:58.26 ID:RutOXfrl0 必要なものさえ買ってくれないリテラシーの低い職場、どこにでも入っていて、GUI開発ができる… これはExcel VBAの出番だぜ! 部長も課長も慣れ親しんでるからみんなニッコリよー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/586
587: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d7c-Dx6U) [] 2024/04/26(金) 16:21:13.89 ID:peXRAMlX0 >>580 vscodeで良いんじゃ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/587
588: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM71-3mbI) [] 2024/04/26(金) 17:21:50.60 ID:u2zMCfvQM プログラミングのために(ちなみにプログラミング暦は長いです)テキストエディタを使っていたところ、カーソル位置から(恐らく)下方向に向かって、100行ほど、 インデントのための行頭のタブが1つずつ削除され、セーブされる、といった 現象(☆)が、合計 7回ほど(?)起きました。生じる頻度は、5〜10時間に一回程度 だと思います。 当初、キーボードの物理的不具合も疑いましたが、削除とカーソル移動と 保存、という異なった動作を「(いやがらせするためには)意味が有る順序」 で毎回、同じパターンで行なっていることからして、マルウェアの仕業 ではないかと思います。心当たりがあるものとして、2024/02/22 あたりに 別の不具合の原因を特定するために、 MyWindowLogger114.zip // (1) JocysCom.FocusLogger.zip // (2) をインストールしたことです。現在は、アンインストールし、タスクマネージャー からは消えていますが、現象は続いています。 もう一つは、ZoomIt という画面の拡大レンズ的なアプリです。そちらも、使用しないようにしてみましたが、現象は収まりませんでした。 実は、(1),(2)のアプリをインストールしてみたのは、別の問題が起きたからです。 それは、時間が経つとマウスのクリックが全く効かなくなる現象です。 CTRL+ALT+DELでメニューを出すと、効く様になり直り、そこでキャンセルボタンを 押すと何事もなかった様になります。 しかし、これが生じる頻度が高くなり、メンドくさくなってきたので、調べました。 その原因は、自作アプリで、バックグラウンド状態でSetFocusしていた事に 問題がある事が分かり、直したところ、現在はほぼ完全に収まりました。 バックグラウンドでSetFocusしたことで、フォーカスがなくなり、マウスが 効かなくなる現象が起きたようです。フォーカスはキーボードをどのWindow に振り分けるかを決めるものですので、本当はおかしな話では有りますが。 自作アプリは、Explorerのようなファイラー機能を自作したものでして、 キー入力をいじったりは全くしていません。 (1)(2)のアプリは現在はアンインストールし、TaskManagerからも消えているつもりです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/588
589: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM71-3mbI) [] 2024/04/26(金) 17:22:33.13 ID:u2zMCfvQM >>588 [続き] さて、現象(☆)は、 1. 現在の行でSHIFT+TABのWM_KEYDOWNをSendMessageする。すると、行頭のTABが削除される。 2. 下方向キーの WM_KEYDOWNをSendMessageする。 3. 1と2を100回繰り返す。 4. CTRL+S の WM_KEYDOWNをSendMessageする。 5. 追加で何らかのいたずら入力を WM_KEYDOWN する。 ということを、malware が行なっているのではないかと推測しています。 (いたずら入力としては、キー入力としては「ASCIIキー部分」の入力は全くなく、 エディタに記憶済みの過去に削除したようなデータが数十文字程度挿入されるだけです。) なお、LANケーブルを抜いて、ネットを完全に切り離している状態でも、現象が 起きる事を確認しました。 「スタートアップ」から不要なものを削除し、「サービス」も停止したり しましたが、直りません。サービスもどれを削除していいのかも分かりません。 AVGというセキュリティーソフトで検査してみましたが、特に不具合は見つかって ません。 何か心当たりは有りませんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/589
590: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d08e-3yGT) [] 2024/04/26(金) 17:42:30.71 ID:yUwlFmE70 >>589 リスパダール飲め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/590
591: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2add-hp/C) [sage] 2024/04/26(金) 17:43:48.37 ID:DhZTftpT0 プログラミング歴が長い人の文章とは思えんがとりあえずは推測が正しいかどうかSpy++等で確認すればいい 現象だけ見ればAutoHotKeyやエディタの自動整形やキーボードマクロ的な動きに見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/591
592: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f654-tH2U) [sage] 2024/04/26(金) 17:45:58.51 ID:HXk0FXOz0 だらだら要らんこと書く前にテキストエディタの名前くらい書け http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/592
593: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6107-VEEt) [sage] 2024/04/26(金) 17:48:29.58 ID:68kiDP120 人みかけたらまずどっかぶっ叩くクセやめろw APIじゃないんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/593
594: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6107-VEEt) [sage] 2024/04/26(金) 17:56:36.04 ID:68kiDP120 疲れてるので仔細が頭に入ってこないけど、なんとなくで 1日に1回ほぼ起きるんなら、自分なら、まずクリーンインストール環境に移ってみる 逸般人なら、OSなんてすぐぶっ壊れるって思うもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/594
595: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c167-cK01) [] 2024/04/26(金) 18:12:53.95 ID:AmdOltG10 仔細が仔猫に見えた おれも疲れてんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/595
596: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d08e-3yGT) [] 2024/04/26(金) 18:16:40.83 ID:yUwlFmE70 >>595 まずは抑肝散を飲め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/596
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 406 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s